日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

バドミントン部 活動報告

2018年度、バドミントン部の活動も、はや1カ月が経ちました。新入部員も男女ともに入部し、新しい気持ちで活動に取り組んでいます。
さて、4月22日、29日に、世田谷区春季大会が行われました。この大会は、上位大会につながるだけでなく、3年生にとっては引退試合となる夏の大会に大きくかかわる大事な大会です。そこで、女子団体優勝、女子ダブルス準優勝と第5位、女子シングルスベスト16、男子団体第5位、ダブルス第5位という結果を残すことができました。そして、女子団体、女子ダブルス、男子ダブルスで上位大会であるブロック大会への出場権を得ることができました。ブロック大会は5月13日、20日に行われます。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。引き続き、八中バドミントン部へのご声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

PTA歓送迎会

画像1 画像1 画像2 画像2
離任式に引き続き、PTAの歓送迎会が行われました。離任された皆さんは、保護者の皆様と懇談し、別れを惜しみました。

離任式(4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
離任された教職員の皆さんを迎え、体育館で離任式が行われました。久しぶりに対面する先生方を前に2、3年生は感激もひとしおでした。

外国人講師の授業(4月26日)

今年も八幡中学校は英語の授業で、外国人講師の先生に教えていただく時間を設けています。 生徒は先生の自己紹介を熱心に聞きながら、英語による問いかけに積極的に答えていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

移動教室実踏 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの天気でしたが、移動教室実踏3日目では、富士山関連の様々な施設や朝霧高原の牧場などを回りました。本番の移動教室を、より良いものにしていきたいです。

修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
修学旅行保護者説明会が行われました。資料をもとに三年生の教員から細かい説明がなされました。

デジタル校務研修(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちが学校での事務処理作業を行う、パソコン操作研修会が職員室で行われました。初めての画面を見ながら熱心に先生たちは取り組んでいました。

移動教室実踏2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室実踏2日目です。富士スバルラインが通行止めのため、富士山の麓や河口湖周辺の施設を回りました。

移動教室実踏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日から行われる、1年生の移動教室の実踏(下見)に来ています。7月の本番の移動教室が成功するように頑張って下見をしています。

学び舎研修会

4月23日に八幡中学校で「学び舎研修会」が行われました。八幡中学校、八幡小学校、九品仏小学校の先生たちが集まり、教科ごとに分かれて今後の授業改善に向けて話し合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健体育の授業(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の保健体育の授業は持久走を行っています。
ウォーミングアップの後でタイム測定をしました。ゴール付近では走っている生徒に盛んに声援が送られていました。

クラス旗作成説明会(4月20日)

運動会で披露する各学級のクラス旗について、担当生徒に説明会を行いました。

「デザイナー」担当、「お助け隊」担当に分かれ、これから作成にとりかかります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健体育の授業 1年生

 素晴らしいお天気の中、1年生は校庭で保健体育の授業を行いました。初めに男女とも大きな声を出してランニングを行いました。その後、運動会に向けて50m走のタイムを計りました。元気いっぱいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育委員会

 体育委員会は、先日延期になった専門委員会を開きました。各クラスから持ち寄った、運動会のスローガンの案を学年ごとに検討しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食

 1年生も学校生活に少しずつ慣れてきています。給食も班で楽しそうに食べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

C組 作業

 C組の作業の授業では、木材をのこぎりで切りそれらを組み合わせてボンドで貼り付け、コースターづくりを行いました。丁寧に作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者会 3

3学年全体会とC組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者会 2

 1学年と2学年の学年全体会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者会 1

 4月18日、14:50から、今年度第1回目の保護者会を行いました。多数の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。全体会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

C組 家庭科

 C組の家庭科の授業では、担当の講師の先生に「好きな食べ物、得意なこと・好きなこと、先生にお願いしたいこと」などを自己紹介で一人ひとり発表しました。
 C組の教室には素敵な学級目標が掲げてあります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 振替休日
5/1 部活動総会
5/2 部活動保護者説明会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日