日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

2日目 昼食後のレクタイム

昼食後は、広い芝生の公園で思い思いに遊んでいます。鬼ごっこ、ボールあそび、フライングディスクなどなど。元気良すぎです。
画像1 画像1

2日目 昼食

野鳥の森公園でお弁当をいただきます。
画像1 画像1

2日目 ハイキング

樹海遊歩道を約1時間のハイキング。溶岩と苔の樹海を歩いて、野鳥の森公園に到着。
画像1 画像1 画像2 画像2

2日目 蝙蝠穴

樹林を少し歩いて蝙蝠穴へ。這いつくばらないと通れないところもあり、アドベンチャーそのものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2日目 朝食

富士山を左手に、朝食です。
ほとんどの生徒が残さず食べました。今日はハイキングです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2日目 記念写真と朝礼

6時30分、朝日を浴びて記念写真の撮影です。そして全学級で朝礼。気持ちよくラジオ体操ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2日目の河口湖

今朝の富士山。快晴です。
画像1 画像1

C組河口湖移動教室

夕食の後は、学級紹介の時間です。各学級、工夫を凝らした発表をしました。
我らがC組はダンスを発表しました。
画像1 画像1

C組河口湖移動教室

今日の夕食はカレーライス。おかわりをしている生徒もたくさんいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

C組河口湖学園

予定より早く河口湖学園に到着して、今は入浴も済ませて、夕食が待ち遠しい時間です。
画像1 画像1

C組河口湖移動教室

ふじさんミュージアムへ。紅葉がはじまっています。日が差して暑くなってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

C組河口湖移動教室

忍野村の湧水の里水族館で見学。そして、樹木の甘い香りに包まれながらの昼食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

C組河口湖移動教室

秋らしい雲が広がる朝、河口湖に向けて出発しました。
途中、環八と世田谷通りが朝の渋滞で混みましたが、それでも予定より早く談合坂に着き他の学校と合流。少しずつ青空が見えて来ました。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会

集計に時間がかかって予定より少し遅れて、15時45分過ぎに解散しました。
暑い中、よく頑張りました。
英検を受ける生徒は先に学校に戻りました。
画像1 画像1

世田谷区中学校陸上競技大会

かなり気温が高いなか、選手たちは頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区中学校陸上競技大会

晴天の下、通称、区陸が始まりました。3年ぶりの大会です。八中の代表選手のみなさん、持てる力を発揮してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期専門委員会始

後期の専門委員会が行われました。
委員長の選出、活動方針の確認などが行われました。
また、後期からSDGsに関する取組を各委員会で実践していくため、タブレットPCで情報収取をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

区陸上競技大会に向けて

30日に開催される区立中学校陸上競技大会に向けて、代表選手が最後の練習に励んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

無題

今回の本部役員任期満了に伴い、生徒朝礼で、本部役員のみなさんが挨拶を行いました。
また、役員一同校長室を訪問し、一年間の活動の感想等を伝えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会役員選挙 立会演説会

生徒会本部役員に立候補した皆さんの立会演説会を実施しました。
制限時間内に、自分の想いをしっかりと伝えることができていました。当選した本部役員のみなさん、これからの八幡中学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより

提出書類

災害時緊急対応