ようこそ、若林小学校ホームページへ。

3月2日

画像1
たてわり給食
・ビーフカレー
・牛乳
・福神漬け
・野菜の甘酢かけ

 今日は、今までお世話になった、六年生と楽しくおしゃべりしながら
食べてくださいね。カレーのお肉は、牛肉です。

3月3日

画像1
・ごはん
・牛乳
・四川豆腐
・ナムル
・ひなまつりゼリー

 今日は、雛祭りです。桃の節句とも言います。
子供達の健やかな成長を祈ります。
雛祭りゼリーの3色は、赤は、魔除け。白は、子孫繁栄。緑は、厄除け。の
意味があります。

卒業式練習

画像1
卒業式の練習が始まりました。
第1時間目の今日は、
1.卒業式に向けての心構え
2.座る姿勢
3.規律、礼
などを練習しました。

ピーンと張り詰めた空気の中、
4年生も5年生も真剣に取り組むことが
できました。

「ふ〜、疲れた。」
45分間、緊張を保っていた子ども達は
疲労を感じながらも、どこか満足そうな表情でした。

1月22日

画像1
・ミルクパン
・牛乳
・チーズ入り卵焼き
・白菜と春雨スープ
・ブロッコリーのサラダ

 白菜は、11月〜2月が旬です。
白菜には、風邪を予防するビタミンCがたっぷり含まれていますね。
しっかり食べて、体を温めて、風邪を予防しましょう。

ブロッコリーの収穫

画像1画像2画像3
2学期に苗を植えたブロッコリーが
冬の寒さに耐えながらすくすくと成長し、
無事に収穫できました。

「お〜美味しそう!!」
「給食に出るのが楽しみ」

収穫の最中、子ども達は
それぞれの感想を口にしていました。

お別れ会食 2

6年生とともに
給食を食べました。
画像1画像2画像3

おわカレー会食

 1年生から6年生までの縦割り班
で給食をいっしょに食べました。
お別れ会食(おわかれー)です。
今日のメニューは、カレーライスです。
 6年生を囲んで楽しくたべました。
画像1画像2画像3

さよなら6年生

 全校児童に見送られて
6年生は、会場を後にしました。
 さようなら 6年生!
画像1画像2画像3

6年生を送る会 4・5・6年

 4年生は、6年生との思いで寸劇
 5年生は、歌と鼓笛隊の引き継ぎ
 6年生は、合奏、合唱

 4年生の寸劇を6年生はうれしそうに見ていました。
 5年生は、6年生からバトンをしっかりと受け継ぎました。
 6年生は、立派な合奏、合唱を手本として見せてくれました。
 全校生が、見とれていました。さすが、最高学年ですね。
 「最高でーーーす!」
画像1画像2画像3

6年生を送る会 2

画像1画像2画像3
1・2・3年生の出し物です。
 1年生は、合唱とピアニカにより合奏
 2年生は、オペレッタです。
 3年生は、歌、リコーダー演奏でした。
 みんな素晴らしいできばえでした。

6年生を送る会

画像1画像2
3月2日(火)今日は、6年生を送る会がありました。
 6年生は、可愛がっていた1年生と手をつないで
入場してきました。

みそ作り

画像1画像2画像3
今日は5年生全員でみそ作りをしました。
給食室のみなさんや栄養士さんのご協力をいただき、朝から大量の大豆を煮ていただきました。若林小の給食室のみなさんや栄養士さんには本当に感謝しています。
その大豆をみんなでずぶして、麹と塩をまぜ、みそ樽に入れました。
感想を聞くと、「思ったより大変だったけど楽しかった!」という声がたくさん聞けました。
約1年後、このみそがおいしくなっていることをみんなで願っています。

味噌作り2

画像1画像2画像3
味噌を仕込みました。

味噌作り

画像1画像2
2月23日
 今日は、家庭科室で「味噌作り」を
しました。
 多くの先生方にも見てもらいました。
 お母さん方も手伝ってくださいました。
 出来上がりが楽しみです。

授業紹介(つばさ)

画像1
かかわりの時間に「サイレント絵画」を行いました。
これは、だまって順番に絵を描き、一つの絵にする活動です。
テーマは決まっていないので、一人目の子どもが何を描くかがとても重要です。
そして次の子どもは、前の子どもが描いた絵を見て、そこからテーマを推測して続きを描きます。

最後に自分が考えたテーマを一斉に発表します。
全員「雪」というテーマを発表しました。

声を出さずに、友達の考えを想像して、一つの作品を仕上げることができました。

せたがやかるた(つばさ)

画像1
かかわりの時間に「せたがやかるた」をおこないました。

自分達が住んでいる世田谷区に関するかるたですので、
子どもたちは、
「あっボロ市だ。」
「羽根木公園に行ったことがある。」
などと、話しながら楽しく活動できました。

さぎ草講習会

画像1画像2画像3
今日の5〜6時間目は、さぎ草講習会でした。
若林小では、毎年5年生が今の時期から半年余りかけてさぎ草を育てています。
今日も、世田谷トラストまちづくりフラワーランド花とみどりの専門員の方を始め、まちづくりセンターのみなさん、そして、身近なまちづくり推進員のみなさんに来ていただき、とても丁寧にご指導いただきました。
地域に方々のおかげで、とてもよい体験ができました。
このさぎ草を丁寧に一生懸命育て、ぜひ花を咲かせたいです。

やっと収穫!

画像1画像2
秋に撒いたチンゲン菜をようやく収穫しました。
思った以上に育てるのはむずかしかったです。
子どもたちは寒い中、一生懸命収穫しました。
そのチンゲン菜を、今日の給食の「もやしのごま風味」に入れていただきました。
「おししい!!」という大きな声が響き渡り、もちろん完食しました!
若林小の給食室のみなさんには本当に感謝しています。
ありがとうございました!ごちそうさまでした!

授業の紹介(つばさ)

画像1
かかわりの時間に「サイレント粘土」という活動を行いました。
これは、声を出さずにみんなで粘土を使って作品を作る活動です。
めあては
・だまって作る。
・友だちが作っているのをよく見る。
です。

テーマは決まっていなく、相談できないので想像力を働かせて行っていました。
そして前に行う児童が何を作るのか、子どもたちは興味津々で見ていました。
10分間集中して行い、素敵な作品ができました。

子どもに感想を聞くと
「友だちが自分の作ったものに付け加えて作ってくれたから嬉しかった。」
と、言っていました。

たまごわりサッカー

画像1画像2
2年生の校庭体育は「たまごわりサッカー」をしています。校庭にひかれたタマゴの形の線をボールがこえると得点です。どの子にもボールをける、ボールを止めるチャンスがあり、子どもたちは楽しそうにゲームをしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31