ようこそ、若林小学校ホームページへ。

サバイバル教室

画像1画像2画像3
若林小学校学校協議会主催でサバイバル教室が開かれました。総勢180名が参加し、起震車体験・煙中訓練・通報訓練・AED訓練・炊き出しを行いました。みんな真剣に訓練する姿は、頼もしくさえ思えました。協力してくださった、若林町会防災部、世田谷消防署、消防団、総合支所地域振興係、若林小学校PTAの皆さま、そして主催した若林小学校学校協議会の皆さま本当にありがとうございました。


大縄跳び 朝練習会

画像1画像2画像3
PTAの学級代表委員会主催で、大縄跳び朝練習会が若林公園で行われました。若林町会主催のラジオ体操を終えた子供たちがたくさん参加してくれました。やっているうちに、一つの大縄では足りずに、二つの大縄で汗だくになって楽しみました。二学期の運動会が楽しみです。学級代表委員会の保護者の皆さまありがとうございました。(8月30日)




ラジオ体操最終日(稲荷神社)

 今日は、平成22年度ラジオ体操の最終日です。稲荷神社の境内に、子供も大人も大勢集まって、体育指導員の杉村さんの体操を見ながら音楽に合わせて体操をしています。若林町会の会長さんや副会長さんもいっしょに体操をしています。
 今年は、150人近くの方が参加されたそうです。若林公園会場と合わせると400人近くの方が参加されました。
 今日は、10日間の最終日だったので、町会の方が用意してくださった参加賞が配られました。ラジオ体操が終わるともうすぐ夏休みが終わりです。
 このためにご準備いただいた全ての方に感謝いたします。
  
画像1画像2画像3

若林町会防災訓練

平成22年8月29日(日)9時半から12時半まで「発災対応型防災訓練」と[避難所運営訓練]が行われました。
「発災対応型防災訓練」は、若林小学校に本部を置き、若林町会、世田谷消防署、世田谷消防団、世田谷区役所が参加して行われました。
その後、若林小学校会議室で、「避難所運営訓練」が行われました。地震等で若林小学校が避難所になった時にできるだけスムーズに避難や生活が行われるよう避難所運営マニュアルに従って確認をしました。また、学校の各教室に、避難所になった時のおおまかな用途の表示を確認しながらしました。たとえば「第1次開放区」などです。本校は、校長、副校長、PTA役員の方も参加しました。
画像1画像2

ラジオ体操(若林公園)

夏休みのラジオ体操もあと1日になりました。若林公園会場に参加した人は、250名近くになるそうです。年配の方たちから就学前の子供たちまでいっしょに音楽に合わせて体操をする10日間。ふるさと若林を感じるひとときです。お世話をしてくださっている若林町会の方たちに感謝いたします。(8月29日)
画像1画像2

郷土資料室の整備

画像1
若林町会広報担当の月村さんの御協力で始まった郷土資料室の整備が、この夏休みで少しずつ進んでいます。夏休みは、学校中から集めた資料や書籍などを分類し、目録を作成しています。十数名の保護者の方も、お手伝いくださっています。中には、中学生も手伝い、若林小学校や若林町についての興味をもっていました。
今日は、7回目、7名で作業をしました。
夏休みの作業日は、8月25日で終わりますが、今後も継続して整備をしていきます。

夏休みのプール 1年生の様子から

画像1画像2
8月16日から後期水泳指導が始まりました。
水泳指導が始まったばかりの時は・・・
鼻をつまんで、おそるおそる顔を水につけようとする子
顔にみずがかかると、あわてて手でふきとっている子
なかなかプールの中心まで歩いていけない子
    ・・・・・・
後期のプールの時には、
しっかりともぐっていたり、だるま浮き、けのび、バタ足までできたり・・・
すごい、すごい!
「先生見て!」と、とっても嬉しそうな顔をしています。

夏休みの水泳指導は、26日(木)まであります。どの学年の子供も早起きをして参加しましょう。

バケツ稲づくり

画像1画像2
5月から育て始めてた稲が、
夏休み中に稲穂を付けました。
まだ、青々と葉を茂らせていますが、
日に日に、稲穂が垂れさがってきています。
日々の成長が感じられ、とても喜ばしいですね。

夏休み水泳指導 後半スタート!

画像1画像2
16日より夏休みの水泳指導がスタートしました。
みんな暑さに負けず、元気いっぱい泳いでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
始業式