ようこそ、若林小学校ホームページへ。

ALTの先生登場!

画像1
今日はALTの先生が若小に来てくれました。
たくさんの学年の子たちと一緒に楽しい英語活動をしてくれました。
ネイティブな発音はやっぱりいいですね!

1月11日学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 ソース焼きそば 牛乳 きゅうりの中華味 白玉しるこ
主な食材の産地 蒸し中華麺(アメリカ・カナダ)豚肩肉(埼玉)たまねぎ(北海道)にんじん(千葉)きゃべつ(神奈川)もやし(群馬)にら(埼玉)ごま(パラグアイ)きゅうり(群馬)
※牛乳については、区のHPにて公開しております。詳細は、区のHPを参照して下さい。

明日は土曜授業と道徳授業地区公開講座です

画像1
画像2
明日は土曜日ですが、授業のある日です。
また例年行っております道徳地区公開講座も併せて行われます。
ご多用の中とは思いますが、どうぞご参加、ご参観をお願いいたします。
2時間目は全学級で道徳の授業を、
3時間目は道徳に関する協議会を予定しております。

また各学級では掲示物が更新されておりますので、
どうぞこちらもお楽しみ下さい。

【家庭科】表示の意味を調べよう

画像1画像2画像3
家庭科の学習の一環で、5年生が様々なものについているマークについて
調べ活動を行いました。
JISマーク、JASマーク等、私たちの生活に役立つものには、
いろいろなマークがついています。
そのマークについて意識できるようになると、
よりよい消費者になることができるでしょう。
インターネットで新しい知識を得て、生活に生かせるようになったら最高ですね。

おっとそんな5年生の学習を見に校長先生も登場です!

版画にチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
4年生が図工の時間に版画に挑戦しました。
彫刻刀を使う手つきもすっかり頼もしくなり、
版木に向かう目つきも真剣そのものです。
今日もケガ人0のパーフェクトな創作活動となりました。
早い子はもう掘り終わって、立派な版画が刷り上がっていました。
図工の時間は夢があって楽しいですね!

円周を求めよう!

画像1
5年生の算数で、円周率を使って円周を求める活動を行いました。
3.14を使えば、かなり正確に、円周を計算することができます。
教室にあるセロテープやビニールテープ、時計等、
円形の道具の円周を次々に計算で求めることができました。

専科の授業も始まっています

画像1
画像2
画像3
3学期が始まって幾日も経ってはおりませんが、
既に専科の授業も始まっています。
昨日の6時間目は4年生が音楽の授業で楽しい時間を過ごしました。
歌、鑑賞、そしてリコーダー。
既に卒業式に向けたリコーダー練習も始まっています。
来週の音楽もがんばってくださいね!

1年生発育測定

画像1
画像2
1年生が発育測定を行いました。
4月にはとても小さい印象のあった1年生の皆さんたちは、
もうすっかり立派な1年生になりました。
着替えも上手にできて、整列も上手です。
保健室で養護の先生にしっかりと挨拶をして、発育測定を行いました。
2学期に比べて3センチも伸びている子が何人もいてビックリの発育測定となりました。
発育測定の結果につきましては後日、お知らせいたします。
どうぞお楽しみに!

円周と円周率

画像1
画像2
5年生の子たちが円周と円周率についての学習をしています。
円の直径で円周の長さ割ると、およそ3になります。
しかし微妙に3より大きくなるのはなぜかについて、実験を重ねました。
3.14という数字にはなりませんでしたが、
3よりちょっと多い、ということが確認できました。
円周率、何桁までおぼえられるかな?

見所いっぱい、給食集会

画像1
画像2
画像3
今朝の集会の時間に、給食集会がありました。
この日のために給食委員会の子たちがしっかりと準備して、
万全の体制で迎えた給食集会でした。

内容は説明もスムーズで、インタビューの内容や、
人気メニューの発表など、とても楽しい内容でした。
ナポリタンを作る様子を動画で見ながら、いつも食べている給食について学習ができました。

給食委員会の皆さん、ありがとうございました。
いつも栄養黒板を書いたり、配膳台の掃除をしてくれている給食委員さんは大活躍ですね!

1月10日(木)学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 揚げパン 牛乳 ワンタンスープ キャロットゼリー
主な食材の産地 コッペパン(アメリカ・カナダ)豚肩肉(埼玉)もやし(群馬)ネギ(千葉)小松菜(島原)タケノコの水煮(九州)干し椎茸(九州)ショウガ(千葉)
※牛乳は、区のホームペ字を参照してください。

給食再開!

画像1画像2画像3
今日から給食も始まりました。
3学期初めての給食の献立は子供たちに大人気のカレーライスです。
安全で衛生的な若小の給食室で主事さんたちががんばって作った給食を、
みんなでしっかりと食べられていました。
成長期の子供たちにふさわしい栄養補給ができたようですね!

※給食室内の写真は2学期末、給食終了後に撮影したものです。
普段、給食室内には主事さん以外、立ち入れないことになっています。

3学期のクラブ活動開始です!

画像1画像2画像3
今日は変則的な時間でしたが、5時間目にクラブ活動が行われました。
クラブ活動の残り回数も減ってきました。
その分、スキルが上がったようですね。
どのクラブも6年生を中心に、いい雰囲気で活動できていました。
次のクラブの時間も楽しみです!

校庭で羽根つき 〜2年生〜

画像1
画像2
2年生が生活科の学習で、校庭で羽根つきをしていました。
2学期に比べて、ずいぶん上達しています。
もしかしたらお正月に練習したのかな?
ますます元気な2年生の皆さんでした。

がんばれ持久走!

画像1画像2
昨日の朝休みや中休みに校庭で持久走に取り組んでいる子がいました。
寒い季節にはぴったりの持久走ですので、
もっとたくさんの子に取り組んでもらいたいですね。
がんばれ若小の持久走!

中学年書き初め練習

画像1
画像2
画像3
3年生と4年生が書き初めの練習をしました。
冬休みにもしっかり練習をしてきてくれた子ばかりですので、
皆一様に自信を持って半紙に向かっていました。
教室内には墨のさわやかな香りが漂い、筆が走る音が響いていました。

4年生は「美しい空」、3年生は「つよい力」。
どちらも力作揃いです!

1月9日(水)学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 カレーライス 牛乳 野菜の甘酢かけ みかん
主な食材の産地 米(北海道)ニンニク(青森)ベーコン(神奈川)タマネギ(北海道)豚肩肉(埼玉)セロリー(静岡)にんじん(千葉)ジャガイモ(北海道)リンゴ(青森)ショウガ(千葉)キャベツ(神奈川)キュウリ(群馬)ミカン(愛媛)
※牛乳は、区のホームページを参照してください。

代表児童の言葉

画像1
画像2
画像3
始業式の中で3年生と6年生の子が
代表児童の言葉を読み上げました。
3年生の子たちは3学期の目当てやがんばりたいことについて、
しっかりとした決意を語ってくれました。

6年生の子たちは、3学期や卒業に向けた思いと、
クラスでまとまってしっかりと学校生活を終えたいという気持ちを
全校児童の前で発表しました。
原稿も見ず、とても立派な6年生に大きな拍手が送られました。

どの学年でもいいスタートを切れたようです。
3学期も充実した学校生活を送りましょうね。

新学期の光景

画像1
画像2
画像3
新学期が始まって、各学級で係を決めたり、
席替えをしたり、目当てカードを書いたり・・・
学期のはじめにふさわしい学級活動が行われていました。
もちろん朝はクラスのみんなで新年の挨拶もしていました。
3学期も素敵なクラスにしていきましょうね!

寒い朝に

画像1
画像2
画像3
3学期初日となった今日も寒い朝になりました。
若小のプールには氷が張る朝でしたが、
校門には校長先生が出て、子供たちを迎えました。
2週間ぶりの登校でしたが若小の子たちは元気そうです。
校庭では久しぶりの再会を喜ぶ子たちの姿があちらこちらで見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31