ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【集会委員会】超盛り上がり!進化じゃんけん

画像1
画像2
画像3
集会委員会の子達が、若小オリジナルの進化じゃんけんを開発!
今朝のゲーム集会で、全校で取り組みました。
じゃんけんに勝つたびに、キャラクターが進化していきます。
最後のキャラまで勝てた子がおよそ100名。
とっても楽しい集会になりました。
集会委委員さん、すごい!

【11班出動!】若小班あいさつ運動の朝

画像1
画像2
画像3
若小班あいさつ運動が今朝も行われていました。
11班の子達が正門前に集結、元気いっぱいの朝のあいさつをしました。
口々に「今日は暖かいね」という声が聞こえる正門。
みんなで気持ちのよいスタートが切れました。

今日の給食 2月12日(水)

2月12日(水)
今日の献立
ごはん さばの塩焼き もやしとわかめの甘酢かけ 根菜汁 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
鶏肉…宮崎県
じゃがいも…北海道
さば…ノルウェー
もやし…栃木県
きゅうり…宮崎県
ごぼう…青森県
にんじん…千葉県
だいこん…神奈川県
ねぎ…千葉県
画像1
画像2

【杜の学び舎】合同研修会! その2

画像1
画像2
画像3
見学させてもらった授業を受けて、先生たちの会議スタート!
これからも一体感のある杜の学び舎でありたいものです。
先生たちも更にパワーアップ!

【杜の学び舎】合同研修会! その1

画像1
画像2
画像3
今日は同じ杜の学び舎である山崎小を会場に、合同研修会がありました。
まずは山崎小の子たちの学習の様子を参観させてもらいました。
若小の子たちと同様、とてもよく頑張っていました!

【1年生】かたちの問題に挑戦

画像1画像2画像3
1年生の学習の様子です。
算数で「かたち」の学習をしています。
今日は、学級の仲間が作った問題を解きました。
なかなか苦戦している様子もありましたが、みんな楽しく学習に取り組むことができました。
問題を作ってくれた児童もとても喜んでいました。
楽しい問題を作ってくれてありがとう!

【5年生】感激!ドローン体験 2

画像1
画像2
画像3
何とドローンにはカメラがついていて、自分たちの様子も見られます。
最新の技術に触れた5年生たち。
時間の最後に、将来のドローン活用についてみんなで意見を出し合いました。
やっぱり本物ってすごい!

【5年生】感激!ドローン体験 1

画像1
画像2
画像3
5年生が社会科の学習の一環で、ドローン体験をしました。
新しい工業製品であるドローン。
通信会社の方に講師を務めていただき、最新のドローンについて説明をいただきました。
その後、全員がドローンの操作体験をします。
体育館の天井まで舞い上がるドローンに感激!!

【短なわチャレンジ!】みんなで練習DAY!!

画像1
画像2
画像3
今日の中休みの校庭です。
たくさんの子達が校庭にでて、短なわの技術を磨きます。
先生たち、そして運動委員さんたちが検定を行い、合格を目指します。
暖かい校庭でしたが、更に熱くなりました!

【集会委員会】明日に向けて、朝練だ!

画像1
集会委員会の子達が、ちょっと早めに登校してゲーム集会に向けた朝練習をしています。
元気いっぱいの司会の子達。
実演する係の子達も、動きにキレがありますね。
明日のゲーム集会も盛り上がりそうです!

定番!英語モジュール

画像1画像2画像3
5年生と6年生は、火曜日、水曜日の朝に英語モジュールの時間があります。
15分間という短い時間の授業です。
今朝は東京都教育委員会オリジナル教材「Welcome to Tokyo」に挑戦しました。
なかなかシュールなキャラクターと奇想天外なクイズで、楽しい学びの時間となりました。

【11班】若小班あいさつ運動に新たな仲間!

画像1
画像2
画像3
若小班あいさつ運動は、寒いこの時期にも実施中です。
今朝も11班の子達がこんなに参加してくれました!
たまたま来校した本校PTA副会長さんにもハイタッチ!!
そしてそのまま、あいさつ運動に参加していただいたのでした。
いつも以上ににぎやかな、若小の正門前でありました。

今日の給食 2月10日(月)

2月10日(月)
今日の献立
おろしスパゲッティ ブロッコリーのサラダ ふんわり黄色いぐりとぐらのかすてら 牛乳

今日から読書旬間です。今日は絵本「ぐりとぐら」よりふんわり黄色いぐりとぐらのかすてらを作りました。

主な食材の産地
だいこん…神奈川県
きゃべつ…愛知県
ブロッコリー…愛知県
鶏卵…群馬県
画像1
画像2

【4年生】若小名物!養護教諭の保健指導

画像1
画像2
画像3
4年生に保健室の先生がきて、保健の指導をしてくれました。
若小ならではの取り組みです。
年々、クオリティの上がってきた指導。
4年生の心に、しっかりと浸透しているようです。

【1年生】まちがえないぞ!

画像1
画像2
画像3
1年生の学習の様子です。
講師の先生が間違えやすいひらがなについて指導をしてくれています。
空に大きく「ね」や「ぬ」を書きます。
もうバッチリのようですね!

【5年生】実験器具を正しく使おう

画像1
画像2
画像3
5年生は理科の時間に、新たな実験器具を使いました。
上皿天秤とメスシリンダーです。
どちらも正確に計測するためには、正しい使い方が欠かせません。
今日は50ミリリットルの水に、何グラムの食塩が溶けるかを実験しました。
正しい使い方で、非常に良好な結果が得られました。
えらい!

【3年生】ふわふわでもふもふ!

画像1
画像2
画像3
3年生が綿をつかった工作に取り組んでいます。
できあがった作品を見ると、ふわふわでもふもふ。
3年生たちも大満足です!
チョークで色をつけた綿からできた様々なイメージ。
みんなで楽しい時間が過ごせました。

【2年生】1mのリボンを使って

画像1
画像2
画像3
2年生の算数の様子です。
1メートルの長さのリボンを使って、大きなものの長さを測ります。
教室の前から後ろまでの長さが7メートル。
棚の高さが1メートル。
みんなで大きなものの長さを測って、量感のイメージがもてました。

【5年生】大きな円を描いて

画像1
画像2
画像3
5年生が算数の時間に、円周率を計算しました。
校庭に大きな円を描き、円周を計測します。
直径29メートルの大きな円で計ってみると、円周率は約3.1
中々正確な計測だったことがわかりました。

【1年生】回った!手作りの風車

画像1
画像2
画像3
1年生の学習の様子です。
工作をして完成させた手作り風車。
今日は校庭に持っていってさっそく回してみました。
1年生が走るときれいに回って大喜びの1年生。
工作、大・成・功!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ