ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【最終日】分散登校、2日目です!2

画像1
画像2
画像3
高学年の分散登校も始まりました。
教室でしっかりと最後のお別れをして、お掃除まで済ませます。
上履きまできっちりと持ち帰って、さようなら!
また来年度、お会いしましょう。

ソメイヨシノは5分咲きです

画像1
画像2
画像3
新校舎の校庭にも、ソメイヨシノが植えられています。
旧校舎の樹齢50年を超える樹には及びもしませんが、それでも美しい花を咲かせています。
明日の卒業式を可憐に彩ってくれそうです!

【1年生】チューリップ、咲いた!

画像1
画像2
画像3
実は臨時休校措置の始まった3月上旬から、1年生たちが大切に育ててきたチューリップが咲き始めています。
先生たちもこっそり水やりをしました。
分散登校にやってきた1年生も、チューリップに大喜び!
4月の始業式にも美しい花を見せてくれそうです。

【最終日】分散登校、2日目です!1

画像1
画像2
画像3
今日は分散登校2日目です。
朝から低学年から順に登校し、教室の荷物を持ち帰ります。
もちろん、先生からは安全への指導、感染症対策についての指導があります。
1年生は荷物がいっぱい!
元気にまた来年度、会いましょう!!

24日(火)も分散登校日です

画像1
今日は久しぶりにたくさんの子達が若小に来てくれましたが、明日も分散登校日になっています。
持ち帰るものもまだまだありますので、ランドセルに加えて手提げ袋等をご用意ください。
詳しくはこちらをご覧ください。

【6年生】保護者の皆様も限りなくお祝い!

画像1
画像2
画像3
6年生の保護者の皆様が、卒業祝いの作品を作ってくださいました!
すさまじい力作。
若小らしい超ハイクオリティです!
先生たちも思わず見入ってしまいます。
素晴らしい作品をありがとうございました。
分散登校で久しぶりに若小にやってきた6年生たちも、とても喜んでいました。

【お久しぶり!】分散登校初日 その2

画像1
画像2
画像3
たくさんの荷物を持ち帰ってもらいました。
もちろん入室前には手洗いとアルコール消毒です!
分散登校は明日が最終日です。
よろしくお願いいたします。

【お久しぶり!】分散登校初日 その1

画像1
画像2
画像3
今日は分散登校日の初日です。
若小に、久しぶりの子どもたちの声が響きます。
各グループ、20分程度の滞在でしたが、先生たちも子どもたちに会えて思わずにっこり!
みんな、お帰りなさい!!

重要 23日(月)、24日(火)は分散登校日です

画像1
3月23日、24日は分散登校日です。
原則、全員が登校することになっていますので、欠席される場合は必ずご連絡をお願いいたします。
詳しくはこちらこちらをご覧ください。

第146回 卒業式のご案内

画像1
大変遅くなりましたが、146回卒業式についてのお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の状況が日々変化し、子どもたちの卒業を控えた保護者の皆様にはご心配をおかけしている中ではございますが、何卒、ご臨席いただきますようお願いいたします。
トップページにありますリンクか、こちらからご覧ください。

臨時休業中の児童・生徒の生活について

画像1
世田谷区教育委員会から、お知らせがあります。
詳しくはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルスへの対応について

画像1
「新型コロナウイルスへの対応について」を本日、全校で配布しています。
ホームページからもご覧いただくことができますので、トップページのリンクから、あるいは配布文書からご覧ください。

【あげパン】給食レシピ

【あげパン】
あげパンは給食総選挙でも上位になった人気メニューです。

(材料)3・4年生 5人分
コッペパン・・5つ
さとう・・・・大さじ2
きな粉・・・・20g
塩・・・・・・少々

(作り方)
1さとう・きな粉・塩を混ぜ合わせる。
2コッペパンを200度の油で30秒揚げる。
3裏返して、30秒揚げる。
4揚げたコッペパンの油が乾かないうちに1のきな粉をつける。

画像1

【ささ身のチーズ春巻き】給食レシピ

【ささ身のチーズ春巻き】
給食総選挙で上位になった人気メニューです。

(材料)10本分
春巻きの皮・・10枚

小麦粉(のり用)・・大さじ1
水(のり用)・・・・大さじ1

炒め油・・・・適量
鶏肉ささ身・・400g
塩・・・・・・少々
こしょう・・・少々
酒・・・・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ2
しいたけ・・・4つ
たけのこ・・・80g
水・・・・・・大さじ2
片栗粉・・・・小さじ2
スライスチーズ・・5枚
大葉・・・・・10枚

揚げ油・・・・適量

(作り方)
●具を作る
1ささ身はすじを取り千切りにする。
2しいたけ、たけのこは千切り、スライスチーズは半分に切る。
3フライパンに油を入れ、ささ身を炒める。
4ささ身に火が通ったら、しいたけ、たけのこを加えて炒める。
5塩、こしょう、酒、しょうゆを加える。
5片栗粉を水で溶いて加え、具にとろみをつける。

●春巻きを巻く
1春巻きの皮は一枚ずつはがしておく。
2小麦粉と水を混ぜ合わせてのりを作る。
3春巻きの皮を角が上下になるように広げる。
4春巻きの皮の中央に、大葉、スライスチーズ、具の順にのせる。
5左側、下側、右側の順に折り具を包む。
6上側に2ののりをつけて、奥へ倒し込むように巻き、巻いた面を下にしておく。

●春巻きを揚げる
春巻きを170〜180度の油できつね色になるまで揚げる。

※春巻きを巻く時はなるべくすき間を作らないように巻き、のりはしっかりとつけるときれいに仕上がります。
画像1

【梅茶漬け】給食レシピ

【梅茶漬け】
給食総選挙で上位になった人気メニューです。

(材料)3・4年生 5人分
米・・・・・2合
酒・・・・・小さじ1
しょうゆ・・小さじ1
塩・・・・・少々

ごま・・・・大さじ1
カリカリ梅・5粒
ゆかり・・・小さじ1/2

〜かけ汁〜
だし汁・・・800g
こんぶ茶・・大さじ1/2
塩・・・・・少々
万能ねぎ・・2本(小口切り)

刻みのり・・適量

(作り方)
1炊飯器に酒・しょうゆ・塩を入れて炊く。
2ごまはフライパンで炒る。
3カリカリ梅は種を取り、刻む。
4炊き上がったご飯に、ごま・カリカリ梅・ゆかりを入れて混ぜる。
5だし汁にこんぶ茶・万能ねぎを入れ、塩を加えて味を調え、かけ汁を作る。
6ごはんにかけ汁をかけて、刻みのりを盛り付ける。

※だしの取り方
1水に昆布を入れ、ゆっくりと沸かす。
2沸騰したら昆布を取り出し、削り節を入れ火を止め2〜3分したらこす。

※市販のだしを使用する場合は塩を控えてください。
画像1

今日の給食 2月28日(金)

2月28日(金)
今日の献立
豆入りひじきごはん ししゃものカレー天ぷら キャベツのみそ汁 キャロットゼリー 牛乳

主な食材の産地
米…新潟県
鶏肉…宮崎県
ししゃも…ノルウェー
にんじん…千葉県
ごぼう…青森県
さやえんどう…千葉県
きゃべつ…神奈川県
えのきだけ…長野県
だいこん…神奈川県
ねぎ…千葉県
画像1

【6年生】長なわチャレンジ!

やりました!
クラス全員8の字長なわチャレンジ、
本日記録更新!3分間で317回!
春頃に行った全校での記録会のときが309回。
長いトンネルを抜けて、今日ようやく記録更新です!

まだいけるかな?まだいけるでしょ!
画像1画像2

【4年生】3学期のまとめ!

画像1画像2画像3
4年生が3学期の学習のまとめをしています。
静まり返った教室に、鉛筆と紙のこすれる音だけが響きます。
凄い集中力!

【6年生】保護者のみなさんからのサプライズ!

なんと卒業対策委員会のみなさんが、6年生の子供たちのために、思い出の写真を集めたすてきな映像を作ってくださいました。
映像の中の子供たちの笑顔はとてもキラキラしていました。
そして、それを見ている子供たちも、そのときのことをを思い出して喜んだり、
中には涙する子もいたりして、卒業を控えた子供たちにとって最高の時間を過ごすことができました。
また、とても大きな掲示物も作っていただきました。
「先生ありがとう。お世話になりました」なんて言われてしまうと、
うれしいけれどちょっと寂しくなっちゃいますね。こちらこそ、ありがとう!
感謝の会はなくなってしまったけれど、感謝の気持ちでいっぱいになった一日でした。
画像1
画像2

【2年生】初めての毛筆

画像1画像2画像3
2年生は教科日本語の活動の一環で、毛筆にとりくみました。
好きな漢字、自分に由来のある漢字を書いてみます。
鉛筆とはまた違った難しさのある毛筆。
静かな時間が過ぎていきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ