学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

あいさつ運動週間から

 5日間の「世田谷 杜の学び舎 あいさつ運動週間」が終わりました。
 最終日は、小雪が舞う中を登校してくる子どもたちが、互いに朝のあいさつを元気よく交わしていました。全部の学年が毎日の朝を担当し、全校での取り組みになり、また地域や保護者のみなさんのご協力で、本校のあいさつ運動も気持ちよく実施することができました。これからも、あいさつができる明るく元気な山崎小学校の子どもに育っていってほしと願っています。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会 保健委員会の発表 1/18

 18日(水)の児童集会は、保健委員会の発表集会でした。
 冬の衣服のよりよい着方についての紹介、委員会の活動内容の紹介、健康な生活を送るためのクイズ○×ゲームなど、5年生・6年生の委員のみなさんが役割を分担して準備し、工夫を重ねた発表が行われました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動週間 1/16より

 3学期の世田谷杜の学び舎「あいさつ運動週間」が16日(月)より始りました。
 子どもたちは門や第1・2・3昇降口で、正門や南門では保護者の皆様や青少年地区委員会の皆様の協力をいただきながら、朝の元気なあいさつを交わしています。
 この1週間、全学年で朝の声かけの分担をし、昇降口で友達を迎えます。
 寒さが厳しくなる中ですが、元気で大きな声でのあいさつが響いています。
 今週の20日(金)まで取り組みます。

 *写真は、16日・17日の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5・6年 書き初め会 1/13

 13日(金)の5・6校時、5年生と6年生の全員が体育館に集まり「書き初め」を行いました。2学期そして冬休みに練習した成果を発揮し、5年生は「豊かな心」を、6年生は「平和な春」を力強く書いていました。
 
 来週16日(月)から28日(土)までの期間に、全学年の書き初め展を開きます。作品を各教室廊下の掲示板に発表・展示します。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練 1/12

 12日(木)2校時の後半に、全校一斉での避難訓練を行いました。
 今回の想定は、火災発生時の避難行動の確認と安全な校庭への避難でした。子どもたちは、火災発生を知らせる放送を聞き、教員の指示で校庭に避難しました。「お・か・し・も」の約束を守り、ハンカチを口に当て、真剣に避難に取り組んでいました。
 また、北沢総合支所地域振興課地域防災担当の方々の協力を得て「煙ハウス」を設置し、実際に煙の中を通る体験を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期の始業式 1/10

1月10日(火)午前8時半より体育館で3学期の始業式を行いました。全員で元気よく朝の挨拶を交わし、新たな気持ちで3学期がスタートしました。校長からの話の後、4年生2名の代表児童から3学期のめあての発表があり、最後に全員で校歌を歌いました。新しい友達が加わり384名となりました。子どもたち一人一人の活躍が楽しみです。
 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期の終業式 12/22

 12月22日(木)午前8時半より体育館で終業式を行いました。曇り空で冷え込む体育館でしたが、2学期の学校生活のまとめをしっかりと行うことができました。校長からの話の後、2年生2名の代表児童から、2学期の思い出が発表されました。頑張ったこと、楽しかったことがたくさんあった2学期。子どもたちは大きく成長しました。全員で校歌を歌い式を終えました。その後、冬休みの生活について担当教員から話をしました。
 保護者・地域関係者の皆様には、教育活動にご支援をいただきありがとうございました。無事、2学期の教育活動を終えることができまました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バトンタッチ山崎太鼓「四本打ち発表会」 12/21

 12月21日(水)1・2校時、5年生と6年生は合同でドリームタイムの活動に取り組みました。
 この1ヶ月間、実行委員が中心となって練習の計画を立て、学習の時間や休み時間の自主練習の時間を使って、5年生は6年生から具体的なアドバイスを受けながら練習を重ねてきました。今日は、その中間発表「四本打ち発表会」でした。
 A・B・Cのグループ別に全体の前で演奏する5年生は、やや緊張気味でしたが、一生懸命取り組んでいました。互いに演奏のよいところや頑張ったところ、また、これからのめあてや課題を伝え合いながら、5年生と6年生それぞれが絆を深め合っていました。
 最後は、グループの5年生と6年生が交互に入り共演し合い、聴き合いました。3学期には、また新しい技に挑戦する5年生です。21代目としての活躍が楽しみです。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽集会 12/21

 2学期最後の音楽集会を体育館で行いました。
 音楽委員がふんするサンタが登場。司会進行役を務め、音楽委員のみなさんの伴奏で全員で「ジングルベル」を合唱しました。また今回は、2年生が音楽の学習で取り組んだ合奏を発表しました。曲目は「たぬきのたいこ」で、鍵盤ハーモニカ、鉄琴、タンバリンなどを取り入れた合奏と歌を元気に上手に披露しました。2年生の保護者のみなさんにも参観していただき、子どもたちにとって素晴らしい発表の機会ともなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 調理実習 12/12・13

 6年生は、家庭科の調理実習で「野菜のベーコン巻き」を作りました。
 ジャガイモのベーコン巻き、アスパラガスのベーコン巻き、えのきだけのベーコン巻きの3種類をグループで協力して作り、試食しました。自分たちの手で調理したので、おいしくいただくことができ、嬉しそうでした。
 *(12日に1組が、13日に2組が調理実習を行いました。)

 今回の学習活動にも、地域の方々に学習支援ボランティアとして、子どもたちへの声かけや安全面でのサポートをしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 教育センター移動教室 12/9

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区立教育会館(教育センター)内にある郷土学習室で、係の方から説明を受け、世田谷区の地勢、生物、文化、生活、公共施設について、自分のめあてに沿って調べ学習をしています。パネル、DVD、ビデオなどの資料を活用しながら取り組んでいます。後半は、プラネタリウムで天体についての学習をする予定です。


児童集会 12/7

 12月7日(水)の児童集会は、集会委員会による「ジェスチャー・ゲーム集会」でした。集会委員がステージで演じるジェスチャーを見て、全員が3つの回答例から正解を選んで答えるクイズゲーム。集会委員会のチームワークで、とても楽しい集会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

仲よし Cブロック交流会

11月28日(月)に旭小学校の体育館で、Cブロック交流会がありました。


弦巻小学校、三宿小学校、旭小学校、山崎小学校の4校のお友だちが集まりました。

かけっこをしたり、学校対抗リレーをしたり、紅白オセロをしたり...。
みんなで一緒に身体を動かして、交流を深めました。

みんなが楽しみにしていたお弁当は、低、中、高学年の3つに分かれて食べました。

それぞれお話に花が咲き、他学級のお友だちの名前も覚えました。


画像1 画像1 画像2 画像2

展覧会が始まります

 子どもたちが楽しみにしている展覧会が、いよいよ明日から2日間の日程で始まります。子どもたち一人一人が思いを込めて制作した作品が、体育館にそろいました。また、PTAのみなさんの作品は、図書室に展示されています。ぜひ、ご覧ください。
 (なお、詳細については、ホームページ:配布文書→各種のお知らせ→「展覧会のご案内」をご覧ください)

【作品紹介】
 ○仲よし 「ロングアート」「見上げてみると・・・」
       「ゆら ゆら ゆら」

 ○1年  「あわあわ シャンプー」「天空のしろ」
       「ぎゅうにゅうパックのへんしん!!」

 ○2年  「○○している 王さま」「わたしは パティシエ」
       「きらめく和紙のモビール」

 ○3年  「はんで広げたゆめ」「タイヤをつけて GO GO GO!」
       「オリジナルうちわ」

 ○4年  「ふしぎなお城にようこそ」「はりこのオブジェ」
       「すてきなランプシェード」

 ○5年  「不思議アパートの住人たち」「焼き物の器」
       「マイ ナップザック」

 ○6年  「自分宣伝ポスター」「思い出を形に」
       「クッション」(スウェーデンししゅう)

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間「中休み」の様子から 11/30

 晴れて気温も上がり、運動に適した天候となりました。
 
 「なわとび週間」の中休み、最後の5分間の様子です。
 
 全校の子どもたち、そして先生も参加して、音楽に合わせて自分ができる跳び方でなわとびに取り組んでいます。
 また、学年ごとに「なわとびカード」を用意しました。検定で合格したら色をぬっていきます。跳ぶ回数やいろいろな跳び方に、一人一人がめあてをもって挑戦していきます。
友達とともになわとびを楽しんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会「なわとび集会」 11/30

 11月30日(水)の児童集会は、運動委員会のみなさんの企画による「なわとび集会」でした。
 運動委員から、前回し跳び・後ろ回し跳び・あや跳び・二重跳びなどの跳び方の紹介があり、それに合わせて全員で跳びました。(写真:上と中)
 最後に、6年生が連合運動会で頑張った「長なわ跳び」を紹介し、大きな拍手が送られていました。(写真:下)
 
 11月30日(水)から12月9日(金)までの2週間、「なわとび週間」として寒さに負けない元気な体力づくりを目指して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会科「農家の人の仕事」 11/24

 11月24日(木)2・3校時、3年生は、世田谷の農業に詳しく、区の農業振興事業に携わっている住友米一さんをゲストティーチャーにお招きし、「農家の人の仕事」についての授業をしていただきました。
 住友さんが、事業用に栽培している野菜(大根、里芋、人参、白菜、キャベツなど)をトラックで畑より持ってきてくださり、実際に見せていただきながら、野菜についての説明、野菜づくりをする農家の1年間の仕事の様子、工夫や苦労などについてお話をしていただきました。子どもたちは、ノートに要点をメモしながら、興味深く説明を聞いていました。
 最後に、質問にも答えていただき、学習を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 「大こん ぬいたよ」

 2年生は、11月18日(金)の午前中、松原にある上保農園を訪れ「大根掘り」をしました。大きな大根を掘ることができた感動を、一人一人が絵に表現しました。作品は、職員室前の掲示コーナーに展示してあります。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年 バトンタッチ山崎太鼓 11/22

 6年生から5年生へ「山崎太鼓」の心と技を伝えるとともに、次の代へ引き継いでいく活動「バトンタッチ 山崎太鼓」が、今日22日(火)1校時の総合的な学習の時間「ドリームタイム」を使って始まりました。
 今日は、6年生の演奏を5年生が聴き、これからの活動についての確認をしました。それぞれの学年・学級代表の実行委員を中心に、活動や練習の計画を立てながら進めていきます。
画像1 画像1

仲よし学級 詩の発表朝会 11/21

11月21日(月)の朝会は、今年度第5回「詩の発表朝会」でした。仲よし学級7名のみなさんが、詩「わたしと小鳥とすずと」(金子みすず・作)を全校の前で発表しました。「すず、小鳥、わたし」それぞれのよさを伝えるとともに、みんなで力を合わせて表現することの楽しさを味わい、練習の成果を発揮し元気に発表することができました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価