学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

卒業式(2) 3/23

 平成23年度の教育課程も本日の卒業式をもって無事終了することができました。
 1年間、本校の教育活動にご支援ご協力いただいたすべての皆様にお礼と感謝を申し上げます。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

 *写真は卒業式後に撮影した学級集合写真です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式 3/23

 3月23日(金)午前10時より体育館において、第68回卒業式を行いました。
 在校生代表の4・5年生が入場曲を演奏する中、ご来賓の皆様、保護者の皆様からの大きな拍手に迎えられて、卒業生74名が入場しました。
 卒業証書授与では、卒業生一人一人に、卒業生自身が伝統工芸室で漉いた和紙の卒業証書を手渡しました。世界に一枚しかない自分が漉いた和紙の卒業証書。一生の宝物として山崎小学校での学校生活を送った証となる卒業証書。いつまでも大切にしてくれることと思います。
 「門出のことば」では、卒業生がステージ前のひな壇に移動し、在校生と向き合い、6年間の思い出、卒業生から在校生へのことば、在校生から卒業生への贈ることばを伝え合い、合唱曲をはさんで思い出に残る最後の場面となりました。
 卒業式を終えて退場する卒業生からはやっと緊張感が解け、たくさんの拍手を受けながら、笑顔で堂々と行進する姿が見られました。
 卒業生74名の中学校での活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修了式 3/22

 平成23年度の修了式を、3月22日木曜日午前8時30分より体育館で行いました。
 はじめに各学級の代表児童に修了証を手渡しました。また、校長よりこの1年間の学校生活を振り返り、2つの頑張り「あいさつができるようになったこと」「友達を大切に学校生活を送ることができたこと」について賞賛の言葉を贈り、また3学期の学校生活での体験や頑張りについて話しました。
 続いて1年生の代表児童2名が、1年生で頑張ったこと、2年生になって頑張りたいことを発表しました。堂々とした発表に、大きな拍手が沸き起こりました。
 
明日は卒業式となります。6年生の卒業を祝い、在校生代表として4年生と5年生が出席します。保護者・地域の皆様とともに、卒業生の門出をお祝いしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 「1/2成人式」  3/15

 4年生は、3月15日(木)1〜2校時に、「1/2成人式」を体育館で行いました。
 全員がステージに立ち、「将来の夢」「こんな人になりたい」「20歳の自分へ」「家族への手紙」「20歳の決意」など、自分が決めたテーマでスピーチをしました。
 保護者・ご家族のみなさんが見守る中、また卒業式の準備が進む会場での式となりました。
 この3月で10歳を迎えた子どもたち。一人一人が自分の言葉で、堂々と決意を表明することができました。また、「歌よ ありがとう」を全員で合唱し大きな拍手をいただきました。4月からは、いよいよ高学年の仲間入りです。これからの成長と活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校表彰

 東日本大震災復興支援の取り組みに対して、3月1日に世田谷区教育委員会並びに世田谷区長より「学校表彰」を受けました。
 本校では、昨年度の卒業生及び保護者のみなさんの義援金、昨年度のPTAぺルマーク回収収益金からの義援金、昨年9月に児童会が中心となり全校で取り組んだ復興支援のための募金活動が表彰の対象となりました。
 3月12日(月)の全校朝会で紹介し、児童会の代表児童に表彰状を渡しました。また、13日(火)のPTA後期総会で報告・紹介しました。
画像1 画像1

避難訓練 3/9

 朝休みの時間(8時30分〜40分)を使って避難訓練を行いました。
 今日の避難訓練は、東日本大震災から1年目となるこの3月が「東京都防災教育点検月間」と位置づけられたことによる、大きな地震発生を想定した訓練として行いました。
 雨のため、子どもたちは、教室や体育館、特別教室、廊下やトイレ等の場所で地震発生を知り、近くの教室に入って机の下にもぐりったり、体育館では中央に集まり頭部を守る姿勢をとったりしました。
 訓練のあと、各教室で大きな地震が発生した際の避難行動についての確認したり、普段の自分の行動について「チェックシート」を使って振り返ったりしました。
 今後も継続的に避難訓練を実施し、「自分の身は自分で守る(自助)」ため、考えて行動できる子どもたちを育てていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしタイム 3/8

 今日の「なかよしタイム」では、6年生を囲んで給食の時間を楽しみました。
 会食をしたあと、各班のリーダーとなった5年生を中心に、メッセージカードをプレゼントしたり、校庭や教室・屋上で一緒に遊んだりしました。また、最後には、6年生一人一人からなかよしタイムの感想や班の下級生への一言が伝えられ、1年間のなかよしタイムの締めくくりをしました。
「6年生を送る会」・「なかよしタイム」と、6年生との楽しい思い出に残る一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会(3) 3/8

 全員合唱のあと、6年生の代表があいさつをしました。それぞれの学年の出し物の感想と後輩へのエールが送られ、下級生からは大きな拍手が6年生へ送られました。
 3年生が担当したアーチを通って、6年生は退場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会(2) 3/8

 「バトンタッチ山崎太鼓」で取り組んできた5年生が、全校の前で演奏を披露する時がやってきました。
 2学期の後半から取り組んできた5年生と6年生。総合的な学習の時間「ドリームタイム」や休み時間を利用して、20代目の6年生が21代目となる5年生に、心と技を丁寧に伝えてきました。5年生も6年生の期待に応えようと一生懸命に練習に取り組み、今日の堂々とした演奏発表となりました。
 5年生は、6年生になり5月下旬に行われる「運動会」でのデビューを目指して、これからも頑張っていきます。応援をよろしくお願いします。

 (写真左)6年生の山崎太鼓の演奏。全校の前での演奏は最後となりました。 
 (写真中)6年生から5年生へ「ばち」が引き継がれました。
 (写真左)いよいよ5年生の演奏開始。実行委員から誓いの言葉があり、祝いの山崎太鼓の演奏をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会(1) 3/8

 6年生を送る会が、3月8日(木)1〜2校時に体育館で行われました。
 5年生の代表委員が司会進行を務める中、6年生の入場・はじめの言葉・各学年の出し物・6年生の山崎太鼓の演奏・山崎太鼓の引き継ぎ・5年生による山崎太鼓の演奏・みんなで歌おう(全員合唱)・6年生からのお礼の言葉・6年生の退場とプログラムが続きました。
 学校のリーダーとして活躍した6年生の成長を祝いするとともに、お礼と感謝の気持ちや中学校生活へのエールなど、それぞれの学年が工夫した出し物を発表しました。
 6年生からも下級生へにお礼や期待の気持ちが伝えられ、互いに心と心を通わせた思い出に残るひとときとなりました。
「6年生を送る会」の様子を紹介します。

 (写真左)入場する6年生 (中)ステージひな壇に並んだ6年生 
 (右)出し物で鍵盤ハーモニカの演奏をする1年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会 「鬼遊び」 3/7

 3月7日(水)の児童集会では、集会委員会のみなさんが企画した「島おにごっご」を校庭で楽しみました。
 ゼッケンをつけた集会委員が鬼役となり、校庭のあちらこちらに描かれた「島」にいる友達を追いかけました。「島」にとどまっていられるのは10秒間。捕まらないように次の島へ移動をする中、集会委員会のみなさんが全力で追いかけていました。
 校庭全体をつかった「おにごっこ」を全員で楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 ミニ音楽会 3/5

 2年生は、3月5日(月)5校時に、「キラリ! ミニ音楽会」を開きました。保護者会にご出席のたくさんの保護者のみなさんが参観・鑑賞してくださいました。
 司会進行、はじめの言葉、おわりの言葉も全て子どもたちが務めました。
 曲目は、合唱「歌よ ありがとう」、6年生を送る会の出し物として練習している呼びかけと合唱「歌え バンバン」での替え歌、鍵盤ハーモニカ「ぷっかり くじら」、合奏「アイ アイ」の4曲を発表しました。
 今まで一生懸命練習をしてきた成果を存分に出し切ることができ「大成功」の音楽会となりました。
 保護者のみなさんから大きな拍手を受けた2年生。とても頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

仲よし学級 校外学習 3/1

 仲よし学級は、前日の雪模様の天候が回復した3月1日(木)、生活単元学習で渋谷にある「NHK放送センター・スタジオパーク」の見学に行きました。
 梅ヶ丘駅で一人一人が切符を購入し、通勤客で混んでいる小田急線に乗りました。安全に気をつけ、公共のルールについて学習することも学習のめあてでしたので、仲よく協力して行動しました。代々木八幡駅で下車し徒歩で目的地に向かいました。
 「NHKスタジオパーク」では、テレビ局の様子や仕事をする人の様子を見学しました。番組を紹介するタッチパネル、テレビ番組や制作に関するクイズ、ハイビジョン3D映像、気象情報やニュース番組の放送体験など、たくさんの情報に触れることができ、思い出に残る楽しい校外学習となりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会「ジャンケン列車」 2/29

 2月最後の一日となりました。今日の児童集会は、集会委員会のみなさんが企画した「ジャンケン列車」集会でした。
 集会委員会のみなさんの実演紹介のあと、音楽に合わせて移動しながら、いろいろな学年の友達とジャンケンをして列車作りゲームを楽しみました。
 最後に、列車の先頭になって頑張った友達の紹介があり、お互いに大きな拍手をし合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 卒業バイキング給食

 卒業を間近に控えた6年生は、2月26日(月)に1組が、27日(火)に2組がランチルームでの「卒業バイキング給食」を楽しみました。
 通常の献立に加え、卒業をお祝いするメニューが追加され、テーブルの上に並べられた料理から自分で選び、友達と楽しい会話を交わしながら楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会 2/22

 2月22日(水)の音楽集会では、2月の歌「歌よ ありがとう」を全員で合唱しました。歌への感謝、友達のような歌への思い、響け歌声いつまでも・・・。みんなで合わせる楽しさ、体育館いっぱいに広がるみんなの歌声を十分に楽しむひとときとなりました。
 また、6年生が合奏で「ルパン3世」のテーマ曲を発表しました。山崎太鼓20代目として大活躍の6年生ですが、下級生にとっては素晴らしさの発見となる、素敵な演奏を聴かせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 詩の発表朝会 2/20

 2月20日(月)の朝会は、今年度第7回「詩の発表朝会」でした。
 6年生のみなさんが「お気に入りの短歌」として、百人一首から16首を選び紹介しました。暗唱を通して日本語の響きやリズムを楽しみ、また歌についての解説からイメージをふくらませることができました。
 教科「日本語」の学習で百人一首の学習に取り組んでいる学年もあり、また家庭で百人一首を経験している児童いて、全校の児童が興味・関心をもって6年生の発表を聞き、学びのあるひとときとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしタイム 2/16

 2月16日(木)の給食後の時間は、「なかよしタイム(縦割り班活動)」でした。 
 6年生のリーダーを中心に立てた班ごとの遊びの計画にしたがって、校庭、体育館、教室、屋上を使って、楽しいひとときを過ごしました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動の紹介集会 2/16

 2月16日(木)の児童集会は、ビデオ放送で「クラブ活動の紹介」を行いました。
 今年設置されたクラブは、ユニホック、手芸、パソコン、まんが、バドミントン、卓球、ソフト・サッカー、バスケットボール、工作、伝統工芸、室内ゲームの11クラブ。
1年間の活動の様子を紹介し合いました。4・5・6年生が一緒に活動する異年齢集団活動。年間を通して楽しく協力して活動することができました。卒業までの学校生活が残り少なくなった6年生とともに、3月まで活動は続きます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 社会科見学 2/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(火)、3年生は社会科見学で、九品仏・浄真寺、等々力渓谷、世田谷区立次大夫堀公園民家園を訪れました。それぞれの場所の様子を見たり、昔のくらしの様子を詳しく調べたりしました。世田谷区についてたくさんの発見ができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価