学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

最後のなかよしタイム 3月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室でお弁当を食べたあとは、なかよし班での最後の活動です。校庭や教室で5年生を中心に最後の活動を楽しみました。今まで、なかよしタイムの計画を立ててくれた6年生。これからは、5年生が引き継いで、来年もなかよしタイムを実施していきます。6年生、本当にありがとうございました。

交流給食 3月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会に続いて、仲よし班で6年生を囲んで交流給食を行いました。今日の給食は、いつもと違ってお弁当です。それぞれの班の教室で机を丸くし、みんなの顔が見えるようにして、楽しい給食をいただきました。

6年生を送る会4 3月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に、みんなで「上を向いて歩こう」を合唱しました。6年生への感謝の気持ちを歌詞にして大きな声で歌いました。6年生からは、卒業の記念に作ってくれた「靴箱の表示」「木製のキーホルダー」「法被の帯」をいただきました。6年生ありがとうございました。

6年生を送る会3 3月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生からバチを譲られた5年生。4月からは23代目としてがんばります。その前に、これまで太鼓を熱心に教えてくれた6年生に対して感謝の気持ちを込めて、祝いの山崎太鼓を演奏しました。

6年生を送る会2 3月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年、6年生を送る会で、山崎太鼓の引き継ぎをします。まずは、22代目の6年生の演奏です。これまで様々な場面で山崎小を代表して演奏してきてくれた6年生の素晴らしい太鼓が体育館に響き渡りました。

6年生を送る会1 3月4日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3・4校時に体育館で6年生を送る会を行いました。この1年間山崎小のリーダーとしてがんばってくれた6年生に感謝の気持ちを表すため、各学年が趣向を凝らしたでしものを披露してくれました。6年生も笑顔でそれぞれの学年の出し物を見たり、拍手をしたりしながら楽しんでくれました。

自転車の乗り方を確かめよう 3月3日(月)

今日の全校朝会では、北沢警察署交通課の方に来ていただき、道路交通法が一部改正され、路側帯の通行が左側に限られたことについてお話をしていただきました。自転車に乗る時も、歩行をするときにも注意し、交通事故にあわないよう気をつけてほしいと思います。北沢警察署からいただいたチラシを子どもたちが持ちかえりますので、ご家庭でもご確認をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

幼稚園交流会(1年生) 2月27日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
近くの幼稚園の年長の子どもたちを招待して、幼稚園交流会を行いました。手をつないで、校内を案内したり、国語や算数の内容を紹介したりしました。20日に1回目を行い、今日が2回目の交流会でした。1回目より、自信をもって案内していました。4月にまた会えるのを楽しみに笑顔でお別れ会をしました。

第3回杜の学び舎合同研修会 2月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の「杜の学び舎合同研修会」は、本校の授業公開を行いました。1年生から6年生、仲よし学級のすべてのクラスが授業を公開しました。5年生の外国語活動、音楽、4年1組の理科の授業では、世田谷中学校の先生にも協力していただきました。普段と違って、たくさんの先生方の見られて少し緊張気味のところもありましたが、しっかりと授業を受けていました。授業公開のあとは、全体会、そして授業ごとの分科会に分かれて研修を深めました。学年末に向けて一層の授業の充実に努めてまいります。

音楽集会 2月26日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽集会は、1年生から5年生で、6年生を送る会で歌う歌の練習をしました。お世話になった6年生との生活も、後1か月、送る会では、大きな歌声で6年生に感謝の気持ちを表せるようしっかりと練習しました。

詩の発表朝会(6年生) 2月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の詩の発表朝会は、6年生でした。小学校生活最後の発表に選んだのは、宮澤賢治作
「生徒諸君に寄せる」でした。これから中学生になる6年生の決意が伝わる力強い発表でした。

新1年生保護者説明会 2月21日(金)

来年度入学の新1年生の保護者の皆様への説明会を実施しました。あと1か月と少しで新しい1年生を迎えます。6年生を立派に卒業させるとともに、新1年生を迎える準備をしっかりと進めて行きたいと思います。学校はとっても楽しいところです!1年生が入学してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

みんな集まれ!おまつりだ! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で2年生が、1年生を招いておまつりをしました。インフルエンザの影響で、2組は1組の一週間後の実施となりましたが、1年生に楽しんでもらおうと準備もしっかりと行って取り組んでいました。1年生に優しく声をかけながら楽しい時間を過ごしました。

ALTによる指導

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生の外国語活動は、年間35回実施していますが、それ以外の1年生から4年生も外国人のALT(外国語指導助手)による英語の授業を行っています。学期に1度、年間3回程度の活動ですが、いつもとは違った雰囲気の中、英語に親しむ機会となっています。

七輪の火起こし体験(3年生) 2月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、社会科の「昔の道具」の学習で七輪の火起こし体験を行いました。当初、先週の土曜授業に予定していましたが、雪のため本日の実施となりました。グループごとに協力して風を送りながら火起こしに挑戦しましたが、なかなか上手に火がつきません。保護者の方にも協力いただき、火がついたときには歓声があがりました。昔の人の生活の知恵や工夫を少しですが感じられたのではないでしょうか。

保健委員会発表集会 2月12日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会は、保健委員会の発表でした。自分たちの身の回りにある「チクチク言葉」を減らして、あたたかい「ふわふわ言葉」を増やしていこうと、劇も交えて発表しました。このあとは、各クラスからふわふわ言葉を集めて、「ふわふわ言葉」の大きな木をつくっていきます。ふわふわ言葉は心や体の健康につながります。山崎小がいつもふわふわ言葉でいっぱいになるようにしていきたいと思います。

原爆先生の特別授業(6年生) 2月10日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が社会科の学習として、広島に落とされた原子爆弾について講師の先生を招いてお話を聞きました。映像資料等も交えた説明を聞き、原子爆弾の恐ろしさを改めて知るとともに、平和について考えることができました。

土曜授業 2月8日(土)

本日は、雪の中の土曜授業でしたが、多くの保護者の方にご来校いただきました。ありがとうございました。来週の金曜日まで学校公開週間となっていますので、子どもたちの学習や活動の様子をご覧ください。
月曜日の朝は、本日の雪で路面が凍結している恐れがあります。安全に登校できるようご配慮をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

縄跳び週間(短縄) 1月28日〜2月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みを使って全学年が短縄に挑戦しています。低・中・高学年ごとのなわとびカードを使って取り組んでいます。友達と教え合ったりしながら楽しく取り組んでいます。

図書委員会発表集会 1月29日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の集会は、図書委員会の発表集会でした。低・中・高学年それぞれの人気の本や、図書委員会からのお勧めの本を紹介してくれました。図書室の使い方のお願いもありました。みんなで本を大切にしながら、読書に親しんでほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価