学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

特別支援学級連合展覧会観賞(仲よし学級) 1月30日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館区民ギャラリーで開催されている特別支援学級連合展覧会の観賞に仲よし学級が出かけました。雪が降る中、バスに乗って世田谷美術館に向かいました。美術館では、グループごとに分かれて、観賞カードにメモをとりながら、作品を観賞していました。他の学級の友達のたくさん来ていてお互いの作品を見合っていました。
特別支援学級の連合展覧会は2年に1度開かれていて、今年は22回目になります。区内の小中学校の特別支援学級の作品が展示されています。2月1日(日)まで開催されていますので、是非ご参観ください。

ふれあい給食(1年生) 1月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔遊びが終わったあとの給食は、ゲストティーチャーの方と一緒にいただきました。みんなでしっかりと準備して教室に来ていただきました。ふれあい給食では、地域の皆様にいいろいろなお話をしていただき、交流がさらに深まりました。

昔遊び(1年生) 1月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の皆様にゲストティーチャーとして来ていただき、はねつき、おはじき、こまなどの昔の遊びを教えていただきました。
遊び方やうまくなるコツを教わったり、一緒に遊んだりしてどんどん上手になりました。楽しんで取り組んだので、あっという間に時間が過ぎました。

開校記念集会 1月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小学校の72歳の誕生日をお祝いして開校記念集会を行いました。山崎小は、平成18年2月1日に開校しました。先日のもちつき会に来ていただいた三土代会の方の中にも山崎小の卒業生の方がいらっしゃいました。多くの方に支えられて山崎小で学校生活を送れることに感謝して、6年生が祝いの山崎太鼓を披露してくれました。体育館いっぱいに響き渡る6年生の演奏にみんな聞き入っていました。また、運営・代表委員の皆さんの考えた開校当時の山崎小に関するクイズに答えたりしながら開校記念集会を楽しみました。

小松菜とり(仲よし学級) 1月27日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級が小松菜とりに行きました。朝まで降っていた雨も上がり、みんなで歩いて農園に向かいました。農園もぬかるんでいましたが、靴にビニール袋をかぶせて、二人ずつ畑に入り、小松菜を上手に抜いていました。育ててくれた農園の方に「ありがとうございます」と元気にあいさつをして、学校までしっかりと歩いて帰ってきました。おいしい小松菜が収穫できました。

短縄週間 1月26日〜30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の中休みは、全校で短縄とびに挑戦です。校庭で一斉に跳んでいます。初級、中級、上級のカードを使って新しい技に挑戦したり回数が伸びるよう頑張って練習したりしています。

詩の発表朝会(1年生) 1月26日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、毎日音読練習に熱心に取り組んできました。早口ことば、増え読み、分担読みなど読み方を工夫して大きな声で発表することができました。学習発表会で身につけてことを生かし、友達と心を一つに堂々と大きな声でリズムよく発表することができました。

開校記念もちつき会 1月24日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日の開校記念日を前に、開校記念もちつき会を行いました。今年も三土代会の皆様に来ていただ、伝統のもちつきを披露していただいた後、子どもたちが「こねどり」「かけづき」「あげづき」を体験させていただきました。3つの臼を使って全ての学年が体験させていただきました。つきあがったお餅は、保護者のお手伝いの方が丸めてきなこといそべ味にして学級でいただきました。自分たちのついた餅のつきたての味を十分に味わっていました。ご協力いただきました三土代会の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

凧あげ(1年生) 1月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よい天気の中、1年生が凧あげをしました。思い思いに書いた絵がかわいらしい凧を校庭いっぱい走り回りあげていました。風もちょうど良く、凧が高く上がり歓声をあげながら楽しんでいました。

小松菜とり(2年生) 1月23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、小松菜とりにいきました。農園まで歩いて30分ぐらいかかりましたが、みんな元気に歩きました。前日の雨で、畑がぬかるんでいて靴の裏に土がついて大変でしたが、小松菜をとって学校まで帰ってきました。小松菜は、栄養価の高い緑黄色野菜です。ご家庭でお召し上がりください。

世田谷立小学校図画工作作品展 1月21日(水)〜1月25日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から25日(日)まで、世田谷美術館区民ギャラリーで図画工作作品展が開催されています。区立小学校32校から出品されています。山崎小学校からは、図工の時間に作成した作品の中から、31名の作品が展示されています。ぜひ、ご来観ください。

民家園出前授業(3年生) 1月21日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が世田谷区教育委員会民家園から4名の先生をお招きして、昔の道具についての出前授業をしていただきました。昔のはかりを学ぶ授業では、枡をつかって水の量をはかったり、てんびんで重さを確かめたりしました。昔のはかりのよさや難しさを感じていました。製粉を学ぶ授業では、小麦を石臼でひく体験をしました。石臼の思い手ごたえや少しずつ粉が出てくる様子を楽しみながら体験しました。体験を通して昔の人々の工夫や現代の道具の便利さに改めて気付くことができた時間となりました。

音楽朝会 1月21日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽朝会では、6年生が合奏を披露してくれました。インディージョーンズのテーマ曲になっている「レイダース・マーチ」。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、鉄筋、木琴、オルガン、バスマスター、大太鼓、小太鼓、シンバル、トライアングル、タンバリン、ティンパニーを使って、指揮に合わせ、心を一つにして演奏しました。他の学年から大きな拍手をもらったり、感想を言ってもらったりして、子どもたちも達成感を味わっていました。

卒業証書漉き(6年生) 1月20日(火)〜23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統工芸室での6年生の卒業証書漉きが始まっています。一人ひとり小学校生活6年間の思いを込め、卒業証書を漉いています。卒業式には、自分の漉いた卒業証書をもらい卒業していきます。残り少ない小学校生活を充実して過ごしていってほしいと思います。

書き初め展 〜23日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室の廊下の掲示板に書き初めを展示しています。展示期間は23日(金)までです。力作をご覧ください。

クラブ紹介集会 1月20日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でクラブ紹介の集会を行いました。各クラブのクラブ長がクラブの紹介をし、活動の様子のビデオを流しました。どの学年の子もしっかりと見ていました。3年生は、26日(月)にクラブ見学も行います。子どもたちにとって楽しいクラブ活動を6年生を中心に今後も行っていきます。

身体測定時の保健指導(2年生) 1月16日(金)

7月に行った「学習時の姿勢アンケート」で頬杖をつく、猫背になる、体が斜めになるという子どもたちが多くいました。このような姿勢をしている時、体の中はどうなっているのかを「内臓・背骨Tシャツ」を養護教諭が着て見せました。内臓が圧迫されて苦しいことや、背骨が曲がっている様子を見て、姿勢よくすることの大切さを理解しました。最後に良い姿勢のポイントを覚えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間4日目 1月16日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期のあいさつ週間は、今日が最終日でした。当番の3年生が元気なあいさつをしてくれました。地域の皆様にも4日間お世話になりました。ありがとうございました。

避難訓練 1月15日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の避難訓練は、給食室からの出火を想定した訓練を行いました。今回は、北沢総合支所の方にお話を伺い、煙の中を避難する訓練(煙中訓練)を行いました。火事の多くなる季節です。火事を起こさないよう火遊びは絶対にしないよう話をしました。また、もしものときには、安全に避難できるようにしてほしいと思います。

朝読書 1月15日(木)

3学期最初の朝読書を行いました。3学期の1・2年生の読み聞かせも今日から開始です。3学期もたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校評価