学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】 算数「1000より大きい数」

「1000が10こ集まると・・・。」

学習する数も段々と大きくなってきました。

手元に位取り表のカードを置き、
「10個ずつのまとまり」
を意識しながら、学習を行っています。

子どもたちが、数の大きさのイメージを
捉えやすいように、大きなお金を用いて
学習を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の図工では、はんがを行いました。インクを混ぜて、ローラーで色をつけました。

掛け声は、「行きは車、帰りは飛行機。」です!

虫や、鳥、自転車や、魚など、様々な型紙で作品を作っていました。

【2年】 5年2組のお兄さん お姉さんと

一緒に活動して、楽しかった想いを手紙にしました。

そして、帰りの会の時間に、教室へ届けに行きました。

「楽しかったです。」
「スポーツまつり、よろしくおねがいします。」
「すごかったです。」

それぞれの想いを届けました。
画像1 画像1

【2年】 5年生との大繩練習

今日の体育の学習は、5年2組と2年1組で合同で行いました。

スポーツ祭り「春」に向け、9〜10人のグループに分かれ
ました。まずは、グループごとで顔合わせ。

自己紹介をした後に、グループで遊びました。

慣れてきた頃に、大繩の練習。

さすが!5年生。励ましながら、うまく跳べるよう
アドバイスをしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【仲よし学級】だるまさんの1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級のみんなで、クラス遊びです。

遊び係さんが遊びを考え、みんなに説明します。
今日は「だるまさんの1日」という遊び。

「だるまさんが転んだ」とは違い、「だるまさんが読書した」「だるまさんが寝た」など、おにが言ったことを、ピタッととまって体で表さなければなりません。

つまり、「だるまさんが転んだ」のレベルアップバージョンですね。

これがまた面白い!

【2年】係活動

画像1 画像1
本日の中休みに、もりあげ係のお笑いライブがありました。

帰りの会で宣伝したり、チケットを配ったりと
ライブに向けて準備している様子が素敵でした!

第二回お笑いライブもあるそうです。乞うご期待!!

【仲よし学級】全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会は、テレビ放送でした。

6年生のスピーチを、みんなで一生懸命聞いています!!

【仲よし学級】書初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級のみんなが全集中の呼吸で頑張った書初め。

廊下に掲示しています。

これまでの練習の成果が出ているねぇ〜!!

スバラシイ!!!

【2年】 図工 「うつして 見つけて」

今日の学習は、かた紙版画を行うために、
画用紙を切り抜き、版になる形を作りました。

おもしろい形がたくさんできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【仲よし学級】ミニミニ音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミニミニ音楽会で、「なかま」の曲をトーンチャイムとハンドベルで合奏します。

2学期から練習を続けていますが、いよいよ本番を意識した練習に入っています。

本番は、2月6日(土)の3校時!

お楽しみに〜♪

休み時間は、大縄の練習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
3年は、休み時間は、クラス毎に、大縄の練習をしている児童が増えてきました。

【クラブ活動】3年生見学

画像1 画像1
3年生は来年度からクラブ活動がはじまります。
今日は、どんなクラブがあるか、どんな活動をしているのか、3年生が見学しに来ています!

1月25日全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、良いお天気になりましたが昨日の雨で校庭コンディションが悪いあめ放送朝会にしました。
まず、副校長先生から
「書初め展、一つ一つの作品から書いた人の気持ちが伝わってきました。一人として同じ文字はない。素敵な作品でした。」と話がありました。

そして6年生のスピーチです。
まず1人目は、
「道具なくても出来る遊びをしてみませんか?なぞなぞを楽しんでください。1号車に乗りたがる果物は?」画面に向かって答えている姿見が目に浮かびます。
次に、2人目。
「サンゴと地球温暖化について考えました。地球温暖化を防ぐことは家庭でもたくさんあります。是非、探してみてください。」SDG sですね。未来の社会を作るのは子どもたちです。大事なのは投げかけでした。

今週の生活目標は「すすんで挨拶をしよう」です。気持ちいい声かけに満ちた1週間にしましょう!

【4年生】ミニミニ音楽会♪

画像1 画像1
今日はミニミニ音楽会当日。
ソーシャルディスタンスを取りながら開催できました。

音楽の授業で奏でている、
楽器の演奏とハミング、クラッピングファンタジーの披露を行いました。
そして最後は、それぞれのクラスともダンスを披露しました。

子どもたちも、
「緊張した〜。」
と、発表をする楽しさや難しさを感じていました。

発表の場を楽しめた4年生でした♪

ミニミニ音楽会5年の部

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のトリを務めますは、5年生。
素晴らしい!
聞き応えのある素晴らしい合奏を聞かせてくれました。
今年度、子どもたちの発表の機会がなかなかもてませんでした。発表の場があることは、「子どもたちが一つのゴールに向かって努力出来ること。」「そして、緊張感をもって発表し、発表を終えて達成感を感じること。」が出来ます。
大切な成長のチャンスです。

そこで、思いついたのがミニミニ音楽会。
ミニミニと名乗っていますが、各クラスで3曲以上発表しているんですから実は通常の音楽会より多いぐらい(笑)
みんな一生懸命に練習し、ドキドキしながら出番を待ち、やり終えてステキな笑顔を見せていました。
素晴らしいミニミニ音楽会でした。
密を避け、換気を十分にし、様々な工夫をしながらの開催でしたが、出来て良かったです。
ご協力有り難うございました。
2月に行う仲よし学級のミニミニ音楽会が今から楽しみです。

ミニミニ音楽会4年の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?4年生も練習の成果を十分に発揮していましたね。
クラップファンタジー、ハミングなど工夫して発表していました。

ミニミニ音楽会3年の部

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回のミニミニ音楽会。
今日は、3.4.5年生の発表の日です。
まずは、3年生。
練習の成果を十分に発揮していました。

【4年生】長縄に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1組も2組も、長縄に挑戦しています。

一生懸命に跳んでいる子。
ドンマイ!と声をかけている子。

どちらのクラスも全力です!

【4年生】伝統工芸を体験しよう! 3

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の工程は、
剥いた皮についている、
黒皮を取っている様子です。

硬い地面に束ねた楮の皮を叩きつけ、
黒皮を取っています。

みんな気合バッチリでした。

【4年生】伝統工芸を体験しよう! 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
刈り取った楮の木を蒸している様子です。

蒸し終わった後は、皮を剥いていきます。

楮の皮を剥き、細かく束ねています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会