【1年】会社活動【1年】図工【5年】国語やなせたかし年表作り班で協力して文章から大切な情報を読み取り、年表にまとめました。 よくまとまっています。 【3年】図工の作品完成しました左が「海のペン立て」 です。 美しい! 【6年】小学校生活の想いを込めて6年間を思い返しながら、自分の想いを文字に表しています。 卒業前に廊下に掲示予定です! 【6年】ビブリオバトルデモンストレーション一番良かったな、読みたいなと思った一人に投票します。 さすが、図書館司書の先生! 専門家の言葉は、やはり違います! 読んでみたいなと思いました。 これから6年生も表現を工夫してビブリオバトルに取り組んでいきましょう! 【6年】朝会スピーチそれぞれ、自分で調べたりインタビューしたりしながら準備して原稿を考えていました。 全校に堂々と伝えることができました! 【3年】ラインサッカールールを理解して点数も自分たちでつけてみて、楽しむことができました。 【仲よし学級】来年の・・・この模様紙は、2025年の飾りに使います。 さて、何に変身するのでしょうか。今後のホームページでお知らせしたいと思います。 【5年】ビブリオ朝会ビブリオバトルとは 自分が読んだ本を他の人に紹介し その魅力を伝える時間です。 各クラス代表者1名が全校朝会で 発表をします。 今週は5年生担当でした! 想いを込めて伝えることができましたね! 【5年】リコーダーリコーダーを練習中! 【3年】保護者会ありがとうございました
3-1保護者会でアンケートに答えてくださった方の中で、紹介可の方のコメントを紹介させていたいだきます。
・今回も学校での普段の様子を多くの写真をスライドショーにして紹介してくださり、ありがとうございました。次回も期待しております。今回も少し他のお母さん達と話せましたが、いま困っていることや家庭での工夫を共有してできる時間があるといいです。(例えば、タブレットとの向き合い方、ゲーム時間のルールなど) ・様々な行事を通した子供達の成長を先生の口から語られると、私としても成長をより実感できます。他の保護者会の方とお話する貴重な機会でもあります。少ない時間ですが、クラスのお子さんの成長を聞くことで、共感したり驚いたりと、それも楽しいです。今回はお料理をお手伝いしたがるお子さんが多かったので驚きました。先生が動画を見せて下さりながら解説付きなのも、毎回楽しみです。あと二学期もわずかですが、よろしくお願い致します。 【3年】3-2 四年生からメッセージ【3年】3-2 お掃除タイム自分のが終わった後は本棚の裏まで操作してくれました。優しい3-2の子達です。 【3年】3-2 学芸会メッセージ喜んでくれてよかったですね。 【3年】ゴミ箱を休み時間に誰からも頼まれることなくやれるってすごいです。ありがとう! 【仲よし学級】触って作ろう机の中に手を入れて、手探りで指定されたブロックの形を作る学習に取り組みました。 手の感触だけで、4つのブロックを様々な形に組み合わせるのは、なかなか難しい作業です。よく考えて、楽しく課題に取り組めました。 【3年】休み時間に【3年】図書【3年】3-1鉄棒 |
|