学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

今日の食材産地 1月30日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇スパゲッティーナポリタン
◇ポテト入りフレンチサラダ
◇フルーツポンチ
◇牛乳

食材の産地
*にんじん:千葉
*ピーマン:高知
*キャベツ:愛知
*きゅうり:宮崎
*ぶた肉:青森
*たまねぎ、じゃがいも:北海道

□給食室より
 スパゲッティーナポリタンに使われているめんは、小麦粉から作られています。めんには、炭水化物がたくさん含まれています。体を動かすために必要な大切なエネルギー源になります。

今日の食材産地 1月29日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇そぼろごはん
◇みそしる
◇だいこんのあまずかけ
◇牛乳

食材の産地
*米:新潟
*たけのこ:九州
*じゃがいも:北海道
*たまご:栃木
*あぶらあげ・とうふ:愛知・佐賀
*とりにく:青森
*しょうが:高知
*にんじん:千葉
*いんげん:沖縄
*ねぎ:埼玉
*だいこん:東京

□ だいこんは冬が旬の野菜です。栄養価も高くカルシウム、鉄、食物繊維が豊富に含まれています。また、干すことによってさまざまな成分が増えるとともに、うまみも凝縮されます。

今日の食材産地 1月28日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇せきはん
◇とり肉のからあげ
◇おひたし
◇くだもの(いよかん)
◇牛乳
 〜開校記念お祝い給食〜

食材の産地
*米:新潟
*とり肉:青森
*しょうが:高知
*もやし:栃木
*小松菜:東京
*にんじん:千葉
*いよかん:愛媛
*ささげ:岡山・愛知

□給食室より
 もち米と小豆やささげなどを蒸した赤飯は、お祝いの席などでよく食べられます。赤い色には邪気(悪いこと)を払うという意味があるといわれています。

給食の食材産地 1月27日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇コッペパン
◇いちごジャム
◇カレーシチュー
◇キャベツサラダ
◇牛乳

食材の産地
*たまねぎ、じゃがいも:北海道
*ぶた肉:青森
*にんにく、りんご:青森
*セロリー:静岡
*にんじん:千葉
*しょうが:高知
*キャベツ:愛知

□給食室より
 明治時代の給食と比べると、子どもたちの成長に必要な栄養がきちんととれるように、栄養価が高い給食が提供されるようになりました。昭和30年ごろは、牛乳のかわりに脱脂粉乳が飲まれていました。


今日の食材産地 1月26日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇ごはん
◇魚の塩焼き
◇すいとん
◇そくせき漬け
◇牛乳

食材の産地
*米:新潟
*にんじん:千葉
*だいこん、小松菜:東京
*白菜:群馬
*ねぎ:埼玉
*キャベツ:愛知
*きゅうり:宮崎
*しょうが:高知
*とり肉:青森
*しゃけ:北海道
*あぶらあげ:愛知・佐賀

□給食室より
 1月24日〜30日は、学校給食週間です。食糧難の時代(明治22年ごろ)に学校にお弁当をもってこれない子どもたちのために、お坊さんが中心となってお金を集め、学校で給食が食べられるようになったことが学校給食の始まりです。

今日の食材産地 1月23日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇キムチチャーハン
◇ちゅうかふうコーンスープ
◇やさいのちゅうかふうみ
◇牛乳

食材の産地
*米:新潟
*おおむぎ:宮城、福井、富山、栃木
*しょうが:高知
*にんにく、豚肉、鶏肉:青森
*にんじん:千葉
*ねぎ:埼玉
*にら、たまご:栃木
*こまつな:東京
*キャベツ:愛知
*きゅうり:宮崎
*とうふ:愛知、佐賀
*たけのこ:九州
*白菜キムチ:茨城、群馬


□ キムチは、発酵食品とよばれています。キムチには、ヨーグルトと同じくらい乳酸菌がたくさん含まれています。乳酸菌はお腹の中をそうじしたり、悪い菌と戦ったりして体の健康を保ってくれる作用があります。

今日の食材産地 1月22日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇ごはん
◇さいこどうふ
◇塩ナムル
◇くだもの(みかん)
◇牛乳

食材の産地
*米:新潟
*ぶた肉:青森
*にんにく:青森
*しょうが、ピーマン:高知
*にんじん、トマト:千葉
*ねぎ:埼玉
*もやし:栃木
*ほうれん草:茨城
*豆腐:愛知・佐賀
*たけのこ:九州
*みかん:神奈川

□給食室より
 “さいこ豆腐”とは、中国の料理です。“おいしい豆腐料理”という意味です。トマト、たけのこ、にんじんなどのたくさんの野菜と豆腐をとりガラのスープで煮込んでつくります。

今日の食材産地 1月21日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇けんちんうどん
◇野菜のゆかりかけ
◇大学いも
◇牛乳

食材の産地
*ごぼう、さといも、ねぎ:埼玉
*にんじん、さつまいも:千葉
*大根、小松菜:東京
*キャベツ:愛知
*きゅうり:宮崎
*うどん:北海道
*こんにゃく:群馬
*とり肉:徳島

□給食室より
 けんちんうどんは、「けんちん汁」にうどんを入れて煮こんだ料理です。だいこん、ごぼう、さといも、にんじんなどの根菜類とこんにゃく、とり肉などたくさんの具が入ったしょう油味のうどんです。

今日の食材産地 1月20日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇チーズトースト
◇白いんげん豆のいなか風スープ
◇りんごゼリー
◇牛乳

食材の産地
*りんごジュース:青森
*にんにく:青森
*白いんげん豆:北海道
*じゃがいも:北海道
*たまねぎ:北海道
*ぶた肉:埼玉
*キャベツ:愛知
*いんげん:沖縄

□給食室より
 いんげん豆の種類には“白いんげん豆”や、茶色の“金時豆”、斑点のような模様の入っている“虎豆”などがあります。他の豆より糖質を多く含んでいるので、スープなどに入れるとコクがでて甘くなります。

今日の食材産地 1月19日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇キーマカレーライス
◇福神漬け
◇こんにゃくサラダ
◇牛乳

食材の産地
*米:新潟
*にんにく:青森
*りんご:青森
*たまねぎ:北海道
*セロリー:静岡
*にんじん:千葉
*しょうが:高知
*きゅうり:宮崎
*もやし:栃木
*ぶた肉:埼玉

□給食室より
 キーマカレーとは、ひき肉やみじん切りにした野菜にカレー粉を加えて作るインド料理です。「キーマ」とは、ひき肉を意味します。ごはんやナンと一緒に食べます。

今日の食材産地 1月16日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇ごはん
◇魚のみそマヨネーズ焼き
◇じゃがいもの甘辛煮
◇野菜のしょうゆがけ
◇牛乳

食材の産地
*米:新潟
*小松菜:東京
*もやし:栃木
*にんじん:千葉
*じゃがいも:北海道
*さわら:韓国

□給食室より
 じゃがいもの原産地は中南米から南アンデスあたりで、日本には江戸時代に伝わりました。じゃがいもには、ごはんと同じように体のエネルギー源になる「でんぷん」などの糖質が多く含まれています。

今日の食材産地 1月15日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇シナモントースト
◇ボルシチ
◇くだもの(りんご)
◇牛乳

食材の産地
*ぶた肉:埼玉
*じゃがいも:北海道
*たまねぎ:北海道
*にんにく:青森
*りんご:青森
*セロリー:新潟
*にんじん:千葉
*キャベツ:愛知
*パセリ:福岡

□給食室より
 ボルシチに使われているぶた肉には「ビタミンB1」がたくさん含まれています。「ビタミンB1]は、ごはんなどに含まれている糖質をエネルギーにかえる働きがあって、体の疲れを回復してくれます。

今日の食材産地 1月14日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇チャンポンめん
◇はりはりづけ
◇あまなっとういりむしパン
◇牛乳

食材の産地
*しょうが:高知
*にんにく、いか:青森
*にんじん:千葉
*はくさい:茨城
*もやし、たまご:栃木
*ちんげんさい:茨城
*ねぎ、ぶたにく:埼玉
*ちゃんぽんめん:北海道
*きりぼしだいこん:宮崎
*たけのこ:鹿児島、熊本


□給食室より
 ちゃんぽん麺は、長崎の郷土料理です。ちゃんぽんとは、「いろいろなものを混ぜる」ことです。ぶた肉、魚介類、野菜と一緒に麺を煮込んだ具がたくさん入った麺料理です。

今日の食材産地 1月13日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇ぶた肉とごぼうのごはん
◇きのこ入り煮びたし
◇白玉しるこ
◇牛乳

食材の産地
*米:新潟
*ぶた肉:埼玉
*ごぼう:埼玉
*こんぶ:岩手
*あずき:北海道
*油揚げ:佐賀・新潟
*にんじん:千葉
*小松菜:東京
*しめじ・えのきだけ:長野
*白菜:茨城

□給食室より
 1月11日は鏡開きの日です。お正月にお供えしたおもちを食べて一年の健康や幸いを願う行事です。今日の給食では、白玉もちが入った“白玉しるこ”を食べます。
 今日から、3学期の給食が始まります。3学期もご理解・ご協力をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

各種おしらせ

学校評価