学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

今日の食材産地 2月29日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇ごはん
◇五目うま煮
◇野菜のあまずかけ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*ごぼう:青森
*キャベツ:愛知
*きゅうり、こんにゃく:群馬
*しょうが:高知
*あぶらあげ:佐賀、新潟
*ぶた肉:埼玉
*にんじん:熊本、青森、千葉
*じゃがいも:北海道、鹿児島
*たまねぎ:北海道

□給食室より
 野菜のあまずかけには、”お酢”が使われています。お酢に含まれる酢酸は、体内に入るとクエン酸に変わり、体の疲れを回復させる働きがあります。また、酢酸には、唾液や胃液の分泌を促進させ、消化の働きを良くしたり、おなかの中の善玉菌を増やし、お腹の調子を整える効果などがあります。

今日の食材産地 2月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇チキンライス
◇わかめスープ
◇りんごゼリー
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*にんにく:青森
*しょうが:高知
*ながねぎ:千葉
*とり肉:徳島
*豆腐:愛知・佐賀
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉

□給食室より
 チキンライスに使われている”とり肉”には、たんぱく質が豊富に含まれています。肉のほかにも魚や豆腐などに多く含まれています。たんぱく質が不足すると免疫力が減り、体が疲れやすくなったり、風邪をひきやすくなります。積極的に食べるようにしましょう。

今日の食材産地 2月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇きなこバタートースト
◇ミネストローネ
◇野菜のイタリアンドレッシングかけ
◇牛乳

食材の産地
*セロリ、キャベツ、トマト:愛知
*かぶ、かぶの葉*千葉
*きゅうり:群馬
*ぶた肉:埼玉
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本・青森・千葉
*じゃがいも:北海道・鹿児島

□給食室より
 ミネストローネには、たくさんの野菜が入っています。野菜を加熱することにより、かさが減って、より多くの野菜を食べることができます。また、生の野菜に比べて消化も良くなります。野菜の栄養やうま味がスープにたっぷり溶け込んでいるので栄養満点です。

今日の食材産地 2月24日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇かきあげどん
◇キャベツのゆかりかけ
◇なめこのみそ汁
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*なめこ:山形
*キャベツ:愛知
*ごぼう:青森
*いか:青森
*だいこん:神奈川
*ながねぎ:千葉
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉
*豆腐:愛知、佐賀

今日の食材産地 2月23日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇和風スパゲティ
◇りんごと白菜のサラダ
◇牛乳

食材の産地
*ぶた肉、小松菜:埼玉
*にんにく、りんご:青森
*キャベツ:愛知
*しめじ:長野
*白菜:茨城
*きゅうり:群馬
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉

今日の食材産地 2月22日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇なめしごはん
◇あまあげのそぼろあんかけ
◇おひたし
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*ぶた肉、小松菜:埼玉
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉
*たけのこ:九州産
*しょうが:高知
*いんげん:沖縄
*もやし:栃木
*なまあげ:愛知、佐賀

□給食室より
 生揚げ(厚揚げともいいます)は、ふつうの豆腐を厚く切って揚げたものです、中が豆腐の状態を保つように半生で揚げるため、この名がつきました。そぼろあんかけには、ぶたひき肉、しょうが、たまねぎ、にんじん、たけのこなどのたくさんの具が入っているので栄養満点です。

今日の食材産地 2月19日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇ごはん
◇魚のみそマヨネーズ焼き
◇煮びたし
◇ぶどう豆
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*白菜:茨城
*小松菜:埼玉
*さけ:北海道
*にんじん:熊本
*油揚げ:愛知、佐賀

□給食室より
 魚のみそマヨネーズ焼きに使われている魚は、鮭です。鮭にはたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養成分が豊富に含まれています。また、たまごのいくらやすじこには、ビタミンEが含まれています。鮭にはいろいろな栄養素が豊富に含まれています。

今日の食材産地 2月18日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇中華おこわ
◇中華風コーンスープ
◇みかんゼリー
◇牛乳

食材の産地
*米・もち米:山形
*ぶた肉、小松菜:埼玉
*とり肉:徳島
*ながねぎ:千葉
*豆腐:愛知、佐賀
*たまご:栃木
*にんじん:熊本、青森、千葉

□給食室より
 中華おこわには、体を動かすエネルギー源となる米やもち米が使われています。中華風コーンスープには、とり肉やたまごなど、体を作るために必要なたんぱく質が多く含まれています。みかんゼリーには、風邪の予防に効果的なビタミンCが豊富に含まれています。

今日の食材産地 2月17日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇さといもごはん
◇とん汁
◇くきわかめのきんぴら
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*とり肉:徳島
*ぶた肉:埼玉
*にんじん:熊本、青森、千葉
*じゃがいも:北海道、鹿児島
*さといも:新潟
*ごぼう:青森
:だいこん:神奈川
*ながねぎ:千葉
*豆腐・油あげ:愛知、佐賀
*しらたき・こんにゃく:群馬

□給食室より
 とん汁には、ぶた肉、にんじん、だいこん、じゃがいも、ねぎ、こんにゃく、とうふなどたくさんの食材が使われています。肉と野菜の栄養がスープにたっぷり溶け込んでいます。特に、ぶた肉には、糖質を体のエネルギーにかえるビタミンB1が豊富に含まれています。

今日の食材産地 2月16日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇コッペパン
◇こふきいも
◇魚のイタリアン風
◇野菜スープ
◇牛乳

食材の産地
*とり肉:徳島
*にんにく:青森
*ピーマン:高知
*キャベツ:愛知
*セロリ:茨城
*ホキ:ニュージーランド
*たまねぎ:北海道
*じゃがいも:北海道・鹿児島
*にんじん:熊本・青森・千葉
*小松菜:埼玉

□給食室より
 今日の給食の主食は、コッペパンです。パンは、世界各地で食べられています。地域によって使われる素材や発酵法(ふくらませ方)、焼き方などもそれぞれ違います。日本でもなじみのあるパンの種類は、フランスパン、クロワッサン、ナン、ベーグルなどがあります。

今日の食材産地 2月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇ホワイトソースライス
◇ほうれんそうサラダ
◇牛乳

食材の産地
*こめ:山形
*とり肉、いか:青森
*ほうれんそう:千葉
*もやし:栃木
*えび:タイ産
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉

□給食室より
 ホワイトソースライスには、牛乳がたくさん使われています。牛乳は、ほかの食品にくらべると、カルシウムの吸収率が高い食品です。これは、牛乳に含まれている乳糖やカゼインという成分に、カルシウムの吸収を促進させる働きがあるからです。カルシウムは、骨や歯を丈夫にしてくれます。

今日の食材産地 2月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇わかめごはん
◇ジャンボぎょうざ
◇はるさめサラダ
◇牛乳

食材の産地
*こめ:山形
*たまねぎ:北海道
*しょうが:高知
*キャベツ:愛知
*ねぎ:埼玉
*にら:茨城
*にんにく、ぶた肉:青森
*きゅうり:群馬

□給食室より
 ジャンボぎょうざは、特製の大きな皮を使って、ひとつひとつお肉と、野菜を混ぜ合わせた具を給食室で包んで、油でカリッとあげて作っています。具がたっぷり入っていて、皮はパリパリに仕上がっています。6年生のリクエストメニューで人気があったメニューです。

今日の食材産地 2月10日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇あげパン(しろごま)
◇白菜と肉だんごのスープ
◇くだもの(ぽんかん)
◇牛乳

食材の産地
*とり肉:青森
*しょうが:高知
*白菜:茨城
*ねぎ:埼玉
*もやし:栃木
*にんじん:熊本、青森、千葉
*ぽんかん:愛媛、和歌山、熊本、長崎

□給食室より
 今日のあげパンに使われている”ごま”には、体に必要な栄養が豊富に含まれています。体を動かすエネルギーに使われたり、ストレスやイライラを防いでくれたり、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や、貧血を予防してくれる「鉄」なども豊富に含まれています。

今日の食材産地 2月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇カレーライス
◇こんにゃくサラダ
◇ふくじんづけ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉
*じゃがいも:北海道、鹿児島
*にんにく、ぶた肉:青森
*セロリ:静岡
*しょうが:高知
*もやし:栃木

□給食室より
 カレーライスに添えられる福神づけは、江戸時代の終わりから明治の初めにかけて作られました。だいこん、ナス、レンコン、きゅうりなどを細かく刻み、しょうゆ、砂糖、みりんで漬け込んだ野菜の漬け物です。福神づけの福(ふく)とは、七福神に由来するものだと言われています。

今日の食材産地 2月8日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇とうふのごもくいため
◇ごはん
◇ラーパァーツァイ
◇牛乳

食材の産地
*こめ:山形
*にんにく、ぶた肉:青森
*しょうが:高知
*ねぎ:埼玉
*はくさい:茨城
*とうふ:愛知、佐賀
*にんじん:熊本、青森、千葉

□給食室より
 豆腐には、絹ごし豆腐と木綿豆腐があります。木綿豆腐は、豆乳に、にがりを加え固めて、重しをかけて水抜きして作ります。絹ごし豆腐は、豆乳に、にがりを入れてそのまま固めたものです。また、大豆を豆腐に加工することによって、体の中で栄養が消化・吸収されやすくなります。

今日の食材産地 2月5日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇みそラーメン
◇かぶのあまずかけ
◇スイートポテト
◇牛乳

食材の産地
*にんじん:熊本、青森、千葉
*にんにく、ぶた肉:青森
*しょうが:高知
*はくさい:茨城
*ねぎ:埼玉
*もやし:栃木
*かぶ、かぶのは:千葉
*めん:北海道

□給食室より
 みそラーメンの発祥は、北海道の札幌市とされています。特徴は、めんがスープの味がしみこみやすいように、太く縮れています。ぶた肉、もやし、にんじん、にんにく、しょうがなどのたくさんの具が入っていて、体が温まる栄養満点のラーメンです。

今日の食材産地 2月4日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇ツナピラフ
◇パスタスープ
◇くだもの(りんご)
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*パセリ:福岡
*にんにく、ぶた肉、りんご:青森
*キャベツ:愛知
*にんじん:熊本、青森、千葉
*たまねぎ:北海道

□給食室より
 ツナピラフに使われている「ツナ」の原材料は、マグロやカツオ類などの魚です。シーチキンなど広く知られています。魚には、成長期の体づくりに欠かせないたんぱく質やカルシウムなどのミネラル類が多く含まれています。

今日の食材産地 2月3日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇豆ごはん
◇いかのてりやき
◇いわしのつみれ汁
◇乳酸菌飲料

食材の産地
*米:山形
*いわし:鳥取
*にんじん:熊本、青森、千葉
*しょうが:高知
*ねぎ、さといも:埼玉
*だいこん:神奈川
*白菜:茨城
*豆腐:愛知、佐賀
*いか:青森

□給食室より
 今日の給食は、「節分」にちなんだメニューです。”豆ごはん”には、大豆を使い”いわしのつみれ汁”には、すり身にしたいわしを使っています。いわしには、邪気(悪いこと)をはらうという意味があります。節分に豆を食べたり、豆をまくのは、災いをはらうという意味が込められています。

今日の食材産地 2月2日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇たまごトースト
◇しろいんげんまめのいなかふうスープ
◇キャベツサラダ
◇牛乳

食材の産地
*ぶたにく、にんにく:青森
*きゅうり:群馬
*はくさい:茨城
*キャベツ:愛知
*たまご:栃木
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉
*じゃがいも:北海道、鹿児島

□給食室より
 いんげん豆の種類には、白いんげん豆や、茶色の金時豆、斑点のような模様が入っている虎豆などがあります。なかでも、白いんげん豆は他の豆より糖質を多く含んでいるので、スープなどに入れると、コクがでて甘くなります。

今日の食材産地 1月29日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇中華丼
◇大豆とじゃこの甘辛あげ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*にんにく、いか:青森
*しょうが:高知
*にんじん、ながねぎ:千葉
*白菜、チンゲン菜:茨城
*たけのこ:九州
*じゃこ、えび:タイ
*ぶた肉:埼玉

□給食室より
 大豆とじゃこの甘辛あげに使われているじゃこは、しらす干しともよばれ、いわしの稚魚(いわしの赤ちゃん)を食塩水で煮たあと、天日干しをして作ります。牛乳と同じくらいのカルシウムが含まれています。魚の資質には、DHAが多く含まれており、視力や脳の発達に関与しているといわれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価