学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】紙すき

画像1 画像1
 今日は、仲よし学級の3年生が紙すきをしました。
 形と色を考えて、フォトフレームを作成しました。仲よし学級の3年生は、何度も紙すきに取り組んできたので、手慣れた様子で作業ができました。
 
 出来上がったら、どんな写真を入れるのか、今から楽しみです。

【仲よし学級】リクエスト音楽

画像1 画像1
 学期末、仲よし学級恒例の「リクエスト音楽」の授業をしました。
 一人ひとりが歌集から好きな歌を選び、みんなで口ずさみながら鑑賞します。

 「いい歌だねぇ。」
 「この歌、知ってるよ!」
 
 全16曲、それぞれが想いをもって、選んだ曲です。学期末、子どもたちは、みんなで好きな曲を共有できる時間をとても楽しみにしています。  

【仲よし学級】3年1組と交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年1組さんから、お楽しみ会のお誘いをうけて、
一緒に体育館遊びを行いました。

王様ジャンケンでは、がんばって王様を
狙って、タッチしてジャンケンに挑んでいました。

だるまさんが転んだでは、
見事に一番にオニをタッチし、
次戦の代表になりました。

3年2組さんとの交流も、楽しみです。

【仲よし学級】四校交流会

画像1 画像1
 今日は、待ちに待った四校交流会の日です。
 河口湖連合移動教室では4、5、6年生が、お留守番チームではリモートで1、2、3年生が交流しました。今回は、1年生から6年生まで全員でのリモート交流会です。
 自己紹介、ダンス、ゲーム、歌…みんなの心が一つになって、楽しみました!
 2学期は、ぜひ、一堂に会して顔を合わせて交流ができるようになることを熱望しています!!

【仲よし学級】図工で粘土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の授業で、粘土を扱いました。

まずは、久し振りで固くなっている粘土をこねます。
「肘を伸ばして、体重をかける」なども、大切なポイントです。

最初のテーマは「ミニトマト」です。
手を使って、粘土を丸める動きがねらいです。
次は「ウインナー」です。
丸めながら、細長く円柱形に伸ばす動きがねらいです。

また、絵と違って「立体的につくること」
「横から見ても、上から見てもミニトマト、
ウインナーであること」も大切なポイントです。
この後も、「ドラ焼き」「ヘビ」などを作りました。

低学年グループは粘土の使い方の基本を学習し、
高学年グループはトマトのヘタや蛇の模様まで、細かく
詳しく作りました。

【仲よし学級】舟形交流

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級、5年1組、5年2組と、代沢小学校、舟形小学校で、
ZOOMで交流会を行いました。

仲よし学級紹介では、図工で作ったミニ花傘を使いました。
仲よし学級の高学年の二人が、代表の言葉を一生懸命練習し、
本番も立派に務めました。

【仲よし学級】リサイクルパラシュート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いつも楽しい図工の時間。今日は、ビニールとトイレットペーパーの芯、紐を使って、パラシュートを作りました。
  
 正方形のビニールに好きな絵を描いて、四隅に紐を付けて束ねて、トイレットペーパーの芯につけます。上から落とすと・・・。
 ふわりふわり…パラシュートが落ちてきました。

 作って、遊んで、有意義な時間でした!

【仲よし学級】外国語活動・10より大きい数

画像1 画像1
 外国語活動の時間に、11から20までの数の英語を学習しました。10までの英語は、すらすら言える仲よしの子どもたち。11からの数字を覚えようと、一生懸命練習しました。
 子どもたちは、レベルアップしたビンゴゲームにも、楽しんで挑戦できました。
 新しい事にも諦めず、頑張る子どもたちの姿は素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより