学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お楽しみ会(1年間がんばったねの会)を行いました。
子どもたち自身で提案したり、準備したりして、、、

マジカルバナナ
ばくだんゲーム
いすとりゲーム
大根ぬき
卒業・お別れのメッセージ

を楽しみました。
 協力して準備したり、アウト・セーフで話し合ったりするのも、
大切な、そしていい経験でした♪

【仲よし学級】図工・手作りカズー(紙笛)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 牛乳パックを再利用して、カズーという楽器(紙笛)を
作りました。(左写真の、初期段階を見て頂ければ
楽器のイメージが浮かぶかと思われます。)
 
 まずは内側の白い面に、各自で好きな模様や絵を書きます♪
次に、会議の名札のように、三角柱にします。
最後に、片側の穴にビニールをゴムで付けて・・・
「あー」など声を出すと、ビニールが震えて音が鳴りました♪

【仲よし学級】生活単元・虫のトントン相撲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前は定番のトントン相撲を折紙で作りました。
今回は、虫のトントン相撲です♪

 まずはカブト虫に、好きな色を塗ります♪
次に、牛乳パックに貼ります。ボンドを薄く広げることも、
大切な指先の動きです。
 今回は、作るだけでなく・・・
トントン相撲大会です!

【仲よし学級】図工・気球

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週と今週で、気球を作りました。
まずは紙皿に、ちぎった折り紙を貼りました。
集中力や根気、丁寧さが必要です。

 気球のバスケット(カゴ)は、紙コップです♪
模様を描いて・・・
自分の分身や、好きなキャラクターを乗せて・・・

 完成しました♪

【仲よし学級】パタパタ金魚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ストロー、折り紙、たこ糸を使って、パタパタ金魚を
作りました。継続して折り紙に取り組んできたこともあり、
手本を見ながら多くの子が、器用に手先を使って折ることが
できました。
 さらに3学期の総まとめということもあり、「ヒレの三角の、
半分まで切り込みを入れる」や「右部分は手前に折り、左部分は奥に
折って互い違いに」など、レベルアップした手順が次々と登場しました。

 完成した後は、みんなでクルクル回して・・・
ヒレがパタパタなる音を楽しみました♪

【仲よし学級】図工・フォトフレーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週今週で、フォトフレームを作りました。
まずは、スポンジ状の材料に、絵の具を染み込ませます。
この最初の手順がいきなり、子ども達は大盛り上がりでした♪

次にダンボールで、「写真が入る空間・厚さ」を作ります。
長い辺と短い辺に、注意が必要です。

周りにスポンジペーパーを飾り付けて、完成です♪

【仲よし学級】作って遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活単元学習の中に「作って遊ぼう」という、子ども達が大好きな学習があります。今回は、新聞紙とペットボトルを使って「輪投げ」を作りました。
 新聞紙を丸めてねじって、輪にしてビニールテープでとめる・・・簡単なようで、ねじるという手先の運動や両手で新聞紙を輪にしながらビニールテープでとめる作業は、意外と難しいものです。「作って遊ぼう」では、作る過程に少しだけ複雑な手指の運動を取り入れています。
 「一人でできた時」「自分で作ったもので遊ぶ時」に、子ども達は大きな喜びを感じます。今日も、たっぷり輪投げをして遊びました!

【仲よし学級】工作・走れクワガタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左の、荷物の「持ち手」を再利用して、走るクワガタを
作りました。
 まずは各自で、好きな模様をクワガタに描きました。
次に、ビー玉と輪ゴムをくっつけて、ゴムをねじってねじって
ねじってねじって・・・
 手を離すと、ビー玉がグルグル転がって、クワガタが
前に走りました♪

【仲よし学級】スミレ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 仲よし学級の花壇にスミレの苗を植えました。
 ここ数日、暖かい日が続いていたので、可憐な花が咲きました。
 小さな花にも強い生命力を感じます。
 
 来週、子ども達と観察をしたいと考えています。
 どんな感想を発表してくれるのか、楽しみです。
 
 

【仲よし学級】体の名前

画像1 画像1
 生活単元学習で、体の部位の名称を学習しました。
 低学年の子ども達にとって分かりにくかったのは、「かかと」と「つま先」でした。
 最後に、歌に合わせて体の部位を楽しく確認しました。

【仲よし学級】池田先生と自由連弾

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、仲よし学級では、音楽の講師の先生をお呼びして、ピアノの自由連弾に取り組んでいます。
 指1本でも、5本でも自由に子どもが弾けば、池田先生が合わせて演奏してくださいます。
 優しいタッチの子、激しく弾く子、どの音も美しく教室に響きました。まさに「音を楽しむ=音楽」の授業でした。

【仲よし学級】生活科・トントン相撲

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 折り紙で、トントン相撲を作りました。
「角と角をそろえる」「裏返しや、上下ひっくり返しの
説明をしっかり聞く」なども、大切な学習です。

 完成した後は・・・いざ、勝負!

【仲よし学級】ジュース屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週、絵具の混ぜ色を作って、ジュースの色をぬりました。
 今週は、ジュースのグラスとストローを台紙に貼って、オリジナルジュースを完成させました。
 美味しそうなジュースの並んだお店が、仲よし学級の廊下に展示してあります。学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。

【仲よし学級】節分グッズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤い折り紙で何を折るのかな・・・。
 半分に折って、また折って。
 
 とっても可愛い箱ができました。
 鬼の角を折ると、節分の豆まき用の枡になりました。
 もうすぐ、節分です。

【仲よし学級】節分グッズ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に作った「鬼のツノ」を使って、鬼のかぶり物を作りました。
毛糸で、鬼のモジャモジャ頭を表現しました。

 様々な毛糸の色の組み合わせがあり、個性豊かな作品が
完成しました。
 最後に、みんなでファッションショー♪

【仲よし学級】響け!

画像1 画像1
 仲よし学級では、6年生を送る会で毎年恒例、ハンドベルとトーンチャイムの合奏を披露しています。
 今年も子ども達は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて演奏できるように、練習に取り組んでいます。
 3月9日(土)、仲よし学級の演奏が6年生の心に響くことと信じています。

【仲よし学級】外国語活動

画像1 画像1
 仲よし学級のみんなが大好きな、外国語活動の学習をしました。
 「Simon says」のゲームは、いつも盛り上がります。
 今回も「Once more!」の声が上がりましたが、メインの学習は、天候、感情、動物の単語を覚えることです。みんなで楽しく単語の学習ができました。
 

【仲よし学級】4・5・6年生書写「たつ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 辰年ということで、「たつ」を書きました。
漢字よりも平仮名のほうが難しいです。
 まずはじっくりと「た」の二画目の斜め線だけを
練習しました。

 次に、「つ」も、「卵を包むような形で」
「終わりの部分が、長くなりすぎないように」
「半紙に2文字入る、ちょうどよい大きさで」などなど、
集中して書きました。
 小筆の練習として、「年」の字も練習しました。
「名前と同じ小ささで」「書き順も気をつけて」
練習しました。

 清書は、次回の授業です♪

【仲よし学級】図工、ハサミと絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハサミと絵の具を使って、基本の工作をしました。
難しくはないですが、「基本」は、とても大切です。
「細長い画用紙をピッタリ半分に折る」
「細長いコップ(グラス)を作る、を見通して、
 捨てる方ではなくグラスになる方に名前を書く」
「重なった2枚を一度に切る」
などなど、大切な基本がたくさん詰まった授業です。

 絵の具も久しぶりなので、基本の確認です。
「赤・青・黄の三原色だけ」を、「パレットの小さい部屋に」出します。
他にも、「筆バケツの水は、こぼれにくい量まで」など、6年間に関わる
大切な基本ばかりです。
 基本を学びながら・・・おしゃれなグラスとジュースが完成しました♪

【仲よし学級】小松菜とり

画像1 画像1
 仲よし学級全員で、小松菜とりに行って来ました。
 広い畑に大量に茂っている小松菜を見て、子どもたちはやる気満々の様子でした。
 茎を束ねて、根元を両手で持って引っ張ると、気持ちよくすっきり抜けました。
 「楽しい!」
 「どんどん抜こう!」
 たくさんの小松菜をリュックに入れて、重いけど持ち帰ることも勉強です。最後に畑をきれいにして、大切に持って帰ることができました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校経営

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより