学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

今日の食材産地 2月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇ホワイトソースライス
◇ほうれんそうサラダ
◇牛乳

食材の産地
*こめ:山形
*とり肉、いか:青森
*ほうれんそう:千葉
*もやし:栃木
*えび:タイ産
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉

□給食室より
 ホワイトソースライスには、牛乳がたくさん使われています。牛乳は、ほかの食品にくらべると、カルシウムの吸収率が高い食品です。これは、牛乳に含まれている乳糖やカゼインという成分に、カルシウムの吸収を促進させる働きがあるからです。カルシウムは、骨や歯を丈夫にしてくれます。

今日の食材産地 2月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇わかめごはん
◇ジャンボぎょうざ
◇はるさめサラダ
◇牛乳

食材の産地
*こめ:山形
*たまねぎ:北海道
*しょうが:高知
*キャベツ:愛知
*ねぎ:埼玉
*にら:茨城
*にんにく、ぶた肉:青森
*きゅうり:群馬

□給食室より
 ジャンボぎょうざは、特製の大きな皮を使って、ひとつひとつお肉と、野菜を混ぜ合わせた具を給食室で包んで、油でカリッとあげて作っています。具がたっぷり入っていて、皮はパリパリに仕上がっています。6年生のリクエストメニューで人気があったメニューです。

今日の食材産地 2月10日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇あげパン(しろごま)
◇白菜と肉だんごのスープ
◇くだもの(ぽんかん)
◇牛乳

食材の産地
*とり肉:青森
*しょうが:高知
*白菜:茨城
*ねぎ:埼玉
*もやし:栃木
*にんじん:熊本、青森、千葉
*ぽんかん:愛媛、和歌山、熊本、長崎

□給食室より
 今日のあげパンに使われている”ごま”には、体に必要な栄養が豊富に含まれています。体を動かすエネルギーに使われたり、ストレスやイライラを防いでくれたり、骨や歯を丈夫にしてくれる「カルシウム」や、貧血を予防してくれる「鉄」なども豊富に含まれています。

今日の食材産地 2月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇カレーライス
◇こんにゃくサラダ
◇ふくじんづけ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉
*じゃがいも:北海道、鹿児島
*にんにく、ぶた肉:青森
*セロリ:静岡
*しょうが:高知
*もやし:栃木

□給食室より
 カレーライスに添えられる福神づけは、江戸時代の終わりから明治の初めにかけて作られました。だいこん、ナス、レンコン、きゅうりなどを細かく刻み、しょうゆ、砂糖、みりんで漬け込んだ野菜の漬け物です。福神づけの福(ふく)とは、七福神に由来するものだと言われています。

今日の食材産地 2月8日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇とうふのごもくいため
◇ごはん
◇ラーパァーツァイ
◇牛乳

食材の産地
*こめ:山形
*にんにく、ぶた肉:青森
*しょうが:高知
*ねぎ:埼玉
*はくさい:茨城
*とうふ:愛知、佐賀
*にんじん:熊本、青森、千葉

□給食室より
 豆腐には、絹ごし豆腐と木綿豆腐があります。木綿豆腐は、豆乳に、にがりを加え固めて、重しをかけて水抜きして作ります。絹ごし豆腐は、豆乳に、にがりを入れてそのまま固めたものです。また、大豆を豆腐に加工することによって、体の中で栄養が消化・吸収されやすくなります。

今日の食材産地 2月5日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇みそラーメン
◇かぶのあまずかけ
◇スイートポテト
◇牛乳

食材の産地
*にんじん:熊本、青森、千葉
*にんにく、ぶた肉:青森
*しょうが:高知
*はくさい:茨城
*ねぎ:埼玉
*もやし:栃木
*かぶ、かぶのは:千葉
*めん:北海道

□給食室より
 みそラーメンの発祥は、北海道の札幌市とされています。特徴は、めんがスープの味がしみこみやすいように、太く縮れています。ぶた肉、もやし、にんじん、にんにく、しょうがなどのたくさんの具が入っていて、体が温まる栄養満点のラーメンです。

今日の食材産地 2月4日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇ツナピラフ
◇パスタスープ
◇くだもの(りんご)
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*パセリ:福岡
*にんにく、ぶた肉、りんご:青森
*キャベツ:愛知
*にんじん:熊本、青森、千葉
*たまねぎ:北海道

□給食室より
 ツナピラフに使われている「ツナ」の原材料は、マグロやカツオ類などの魚です。シーチキンなど広く知られています。魚には、成長期の体づくりに欠かせないたんぱく質やカルシウムなどのミネラル類が多く含まれています。

今日の食材産地 2月3日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇豆ごはん
◇いかのてりやき
◇いわしのつみれ汁
◇乳酸菌飲料

食材の産地
*米:山形
*いわし:鳥取
*にんじん:熊本、青森、千葉
*しょうが:高知
*ねぎ、さといも:埼玉
*だいこん:神奈川
*白菜:茨城
*豆腐:愛知、佐賀
*いか:青森

□給食室より
 今日の給食は、「節分」にちなんだメニューです。”豆ごはん”には、大豆を使い”いわしのつみれ汁”には、すり身にしたいわしを使っています。いわしには、邪気(悪いこと)をはらうという意味があります。節分に豆を食べたり、豆をまくのは、災いをはらうという意味が込められています。

今日の食材産地 2月2日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇たまごトースト
◇しろいんげんまめのいなかふうスープ
◇キャベツサラダ
◇牛乳

食材の産地
*ぶたにく、にんにく:青森
*きゅうり:群馬
*はくさい:茨城
*キャベツ:愛知
*たまご:栃木
*たまねぎ:北海道
*にんじん:熊本、青森、千葉
*じゃがいも:北海道、鹿児島

□給食室より
 いんげん豆の種類には、白いんげん豆や、茶色の金時豆、斑点のような模様が入っている虎豆などがあります。なかでも、白いんげん豆は他の豆より糖質を多く含んでいるので、スープなどに入れると、コクがでて甘くなります。

今日の食材産地 1月29日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇中華丼
◇大豆とじゃこの甘辛あげ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*にんにく、いか:青森
*しょうが:高知
*にんじん、ながねぎ:千葉
*白菜、チンゲン菜:茨城
*たけのこ:九州
*じゃこ、えび:タイ
*ぶた肉:埼玉

□給食室より
 大豆とじゃこの甘辛あげに使われているじゃこは、しらす干しともよばれ、いわしの稚魚(いわしの赤ちゃん)を食塩水で煮たあと、天日干しをして作ります。牛乳と同じくらいのカルシウムが含まれています。魚の資質には、DHAが多く含まれており、視力や脳の発達に関与しているといわれています。

今日の食材産地 1月28日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇セルフウィンナーサンド
◇ポトフ
◇ぶどうゼリー
◇牛乳

食材の産地
*ぶた肉:埼玉
*たまねぎ、じゃがいも:北海道
*キャベツ:愛知
*にんじん:千葉
*セロリー:福岡
*パセリ:静岡

□給食室より
 ポトフはフランスの家庭料理のひとつです。「火にかけた鍋」という意味で、ウィンナー、ベーコン、キャベツ、じゃがいも、たまねぎ、セロリーなどを長時間じっくり煮込んだ料理です。お肉のたんぱく質、じゃがいもの炭水化物、野菜の栄養がバランスよく入っています。

今日の食材産地 1月27日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇とりめし
◇すいとん
◇くだもの(りんご)
◇牛乳

食材の産地
*とり肉:鹿児島、埼玉
*ぶた肉:埼玉
*小松菜:埼玉
*にんじん、ながねぎ:千葉
*ごぼう:青森
*りんご:青森
*だいこん:神奈川
*白菜:茨城
*あぶらあげ:愛知、佐賀
*しらたき:群馬

□給食室より
 すいとんは、小麦粉を水でこねてだんごにしたものです。室町時代が発祥とされています。野菜をたっぷりと入れ、お味噌で味付けをします。野菜の栄養や美味しさがスープに溶け込み、身体の芯から温めてくれます。冬にはぴったりの料理です。

今日の食材産地 1月26日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇雑穀ごはん
◇魚の塩焼き
◇じゃがいもの甘辛煮
◇和風サラダ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*麦、あわ、きび:岩手
*じゃがいも:北海道
*さけ:北海道
*キャベツ:愛知
*きゅうり:群馬
*だいこん:神奈川
*にんじん:千葉

□給食室より
 魚の塩焼きには、”さけ”が使われています。さけには、たんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養成分が豊富に含まれています。また、さけの卵である”いくら”や”すじこ”にはビタミンEが多く含まれています。

今日の食材産地 1月25日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇カレーライス
◇ふくじんづけ
◇野菜のあまずかけ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*ぶた肉:埼玉
*たまねぎ:北海道
*じゃがいも:北海道、鹿児島
*にんにく、りんご:青森
*セロリ、キャベツ:愛知
*にんじん:千葉
*しょうが:高知
*きゅうり:群馬

□給食室より
 カレーのルーはなぜ黄色いのか知っていますか?カレー粉には、ターメリック(うこん)が使われています。これがカレーの黄色い成分です。ターメリックには、体を温かくしたり、食欲を促進させたり、体の疲れを回復させたりする作用があるといわれています。

今日の食材産地 1月22日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇みそにこみうどん
◇そくせきづけ
◇りんごマフィン
◇牛乳

食材の産地
*うどん:北海道
*さといも、小松菜、ぶた肉:埼玉
*白菜:茨城
*キャベツ:愛知
*きゅうり:群馬
*しょうが:高知
*りんご:山形
*レモン:徳島
*あぶらあげ:愛知・佐賀
*だいこん:神奈川
*ごぼう:青森
*にんじん、ながねぎ、千葉

□給食室より
 みそ煮込みうどんに使われている”みそ”は、大豆を発酵させて作ります。発酵食品とは、カビや微生物の働きを利用し食材の成分を変化させ、身体の免疫力を高める菌を作ったり、食材に独特な味や風味をつけたりする働きがあります。納豆、チーズ、ヨーグルト、キムチなども発酵食品と呼ばれています。

今日の食材産地 1月21日(木)

画像1 画像1
今日の献立
◇ごはん
◇かじょう豆腐
◇白菜の中華サラダ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*ぶた肉:埼玉
*にんにく:青森
*しょうが:高知
*にんじん、ながねぎ:千葉
*白菜:茨城
*もやし:栃木
*きゅうり:群馬
*豆腐:愛知・佐賀

□給食室より
 家常豆腐(ジア。チャン・ドウ・フとも呼ばれます)は、中国の家庭で常によく食べられる豆腐料理という意味です。みそ、しょうゆ、トウバンジャンが入り、少しピリ辛の味付けなので、白いごはんがすすむ料理です。

今日の食材産地 1月20日(水)

画像1 画像1
今日の献立
◇イチゴジャムサンド
◇ハンガリアンシチュー
◇キャベツサラダ
◇牛乳

食材の産地
*たまねぎ:北海道
*ぶた肉:青森
*キャベツ:愛知
*にんじん:千葉
*パセリ:福岡

□給食室より
 ハンガリアンシチューは、ヨーロッパの国の家庭調理で、赤いパプリカなどが入ったトマト風味のシチューです。給食では、トマトやトマトケチャップを使って赤い色を再現しています。肉や野菜からうま味がたくさん溶け込んだ栄養満点のコクのあるシチューになっています。

今日の食材産地 1月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立
◇ゆかりごはん
◇魚のさいきょう焼き
◇さつま汁
◇くだもの(みかん)
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*ぶた肉:青森
*しょうが:高知
*にんじん、さつまいも:千葉
*ごぼう、ねぎ:埼玉
*だいこん:東京
*さわら:韓国
*とうふ:愛知・佐賀
*みかん:愛媛

□給食室より
 ゆかりごはんの”ゆかり”の原料は、赤しそです。赤しそは、梅ぼしの色付けに使われたりします。鮮やかな紫色と食欲をそそるさわやかな香りが特徴です。しそに含まれる成分には、血液をサラサラにする効果だあると言われています。

今日の食材産地 1月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立
◇ぶた丼
◇すまし汁
◇大根の甘酢かけ
◇牛乳

食材の産地
*米:山形
*ねぎ:埼玉
*だいこん:東京
*にんじん:千葉
*しらたき:群馬
*とうふ:愛知、佐賀
*たまねぎ:北海道
*ぶた肉:青森

□給食室より
 ぶた丼は、ぶた肉をしょう油や砂糖で甘辛く味付けし、炒めてごはんにのせてどんぶりにして食べます。北海道では、郷土料理として広く知られています。ぶた肉には、体の疲労回復に役立つビタミンB1が、ほかのお肉に比べて豊富に含まれています。

今日の食材産地 1月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立
◇スパゲティミートソース
◇コーンサラダ
◇牛乳

食材の産地
*セロリ、キャベツ:愛知
*にんじん:千葉
*ピーマン:高知
*パセリ:福岡
*ぶた肉:青森
*たまねぎ:北海道

□給食室より
 スパゲティミートソースに使われている麺には、小麦粉が使われています。小麦粉は、ご飯と同じくらい炭水化物が多く含まれています。体を動かすために必要なエネルギー源になります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価