学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

秋の交通安全のお話とラグビーについて でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、秋の交通安全のお話で、自転車に乗るときの注意をお話いただきました。ヘルメットをかぶることや暗いときには電気をつけることを確認して、交通安全に注意しましょう。
 
 さて、今日の6年生のスピーチは、2人とも「ラグビー」についてでした。
 今、日本国民が最も関心を寄せているスポーツの一つであると思います。
 まずは、ラグビーのポジションやその役割を話してくれました!
 そして、ノーサイドの精神に触れ、負けた悔しさをバネにして成長することの大切さを話してくれました!負けを認める強さを持ち続けた日本の進化が見られたワールドカップでしたね。対戦相手のコメントを用いて、「日本が進化しているということ」、「日本が世界の中で認められたこと」を話してくれました。
 
 聞いていて、「なるほど」と納得しました。伝えたいことのはっきりとした、とても分かりやすいスピーチでした!!
 

サミットへ 出発!!

画像1 画像1
 社会科見学では、玄関に一度集まり、「サミット 梅ヶ丘駅前店」に見学に行きました。
 雨の中でしたが、子どもたちは、充実した学びを得たようです。
 無事に帰ってきた子どもたちの表情が物語っていました。

 これからのまとめ学習が楽しみです。

体育の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で、ソフトバレーボールをやっていました。
ボールをコントロールしようと、がんばっていました。

声をかけあい、グループで話し合い、相談しながら学習を進める姿が見られました。
おたがいに関わり合いながら学びを深める姿、とても素晴らしいです。

ふれあいタイム!!

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に馬を触ることができました。
最初は、怖がる様子も見られましたが、最後はすっかり仲よしになっていました!!

最後には、「馬はともだち」と「図鑑」をいただきました。
関係の皆様、本当にありがとうございました。


★J:COM 「デイリーニュース世田谷調布狛江」で放送される予定です。
 本日(25日(金))の17:00〜です。再放送は、21時、22時、23時の予定です。都合により、変更になる場合もあります。ご了承ください。★

ホースショー!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 演技を見ていて、馬と心がつながっているのではないかと思うほどでした。

馬!ふれあい出張授業 でした。

画像1 画像1
 昨日は、馬!ふれあい出張授業がありました。
 校庭を走る馬の美しさに、みんなびっくりしていました。
 
 「並足」「かけ足」「ギャロップ」と走り方の違いを確かめながら、じっくりと走る様子を見ることができました。また、「ホースショー」として、横に歩いたり、椅子に座ったり、小さな台に乗ったりと様々な姿を見ることができ、子どもたちは、とても驚いていました。
 最後には、馬を実際に触って、その温かさを感じていました。
 大満足の1日でした!!

連合運動会 「がんばってね!」の思い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、連合運動会でした。
 6年生は、山崎小の代表として力いっぱい競技に取り組んでくれました。

 その裏で、「6年生に がんばってね」という思いをたくした旗を1年生がつくってくれました。
いつもお世話になっている6年生のみんなに、がんばってほしかったのでしょう!!

「だいじょうぶ」6年生は、しっかりとがんばっていましたよ!!

6年生 連合運動会です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、連合運動会です。
天気に恵まれ、力いっぱい競技に取り組んでいます。

一人一人、練習の成果を発揮してほしいです。

「がんばれ〜」

今日の6年生のスピーチでは・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、朝礼台に立ったのが校長先生ではなく、副校長先生でした。みんなの顔に「ハテナのマーク」が見えました。
 そこで、今朝は、校長先生の不在のお知らせをしました。そして、先週の仲よし学級の連合運動会と今週の6年生の連合運動会について紹介し、今週1週間、何かひとつ「がんばる目標」を自分で決めて、「一緒にがんばろう!」ということを話しました。

今朝の6年生のスピーチは、台風とインフルエンザでした。

先日の台風を経験したことで、「台風の発生する場所や原因」について調べ、スピーチとしてまとめて話してくれました。

インフルエンザでは、「予防の方法」「感染の仕方」「風邪との違い」などをまとめて、話してくれました。

今朝の二人は、スピーチの話題を身近な生活から見つけた「なぜ」を自分で調べて、広げて、分かりやすく話していました。とても、素晴らしかったです!!

読書の秋も 深まっています

画像1 画像1
 図書室での様子です。
 それぞれが思い思いの本を読んでいました。

 「3年生のお姉さんに教えてもらったんだよ。」と言って楽しそうに読んでいる本を紹介してくれました。学年を超えて、本を紹介し合うことができる子どもたち。すごいです。
 
 「読書の秋」に「芸術の秋」と、それぞれに 深まっている様子が見られました。

なにやら 大きな卵が!!

画像1 画像1
 教室の中をのぞいてみると、大きなたまごのようなものが 目に飛び込んできました。
どんな作品になるのかを考えるだけで、わくわくしますね。

 「芸術の秋」にどっぷりと浸っている、山崎小の子どもたちです。

展覧会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 来月の展覧会に向けて、作品をつくっています。

 6年生は、カッターを使って細かな作業をしていました。
 切り絵のような感じかと思ったら、色紙で色を付けていく様子でした。
 自分の表現したい作品になるように、真剣に色を選ぶ姿が見られました。こだわりをもって作られた作品を早く見たいと思いました。


 展覧会が、今から 待ち遠しいです。

   ◆展覧会 11月29日(金)・30日(土)◆

朝の読み聞かせの様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の「読み聞かせ」の様子です。
山崎小学校では、朝のモジュールの時間を使って、低学年に読み聞かせを行っています。

読み聞かせの皆様の声を聞きながら本を見つめる子どもたちの瞳は、キラキラと輝いていました。一人一人が本の世界を楽しむ姿を見られて、嬉しくなりました。

読書旬間も始まっています。
本に親しむ山崎小の子どもたち。とても、素敵です。

朝の読み聞かせをしていただいている皆様、ありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

あれ、よく見ると、読み聞かせを行っている人の中に、校長先生がいますよ!

単P研修会『やまざきカフェ』子どもに伝わる話し方 を行いました。

画像1 画像1
 気持ちをことばで表現して理解し合うコミュニケーションについて、田中先生を講師に迎え、研修会を行いました。

 親業という手法を用いて、子どもとのコミュニケーションの方法を学びました。
 言い方を変えるだけで、こんなに違うのかということを子ども役や親役を演じることで実感しました。実際の生活の中でも生かしていきたいと思います。

 研修を企画していただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。

世田谷杜の学び舎 合同研修会でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、16日(水)は、午前授業でした。午後は、若林小学校に「世田谷杜の学び舎」の先生方が集まって、合同研修会を行いました。

若林小学校での授業を参観し、各教科に分かれて研修を行い、成果や課題を発表しました。先生方も話し合いを繰り返し、よりよい学習の方法等について検討しました。

年に4回行われるこの「世田谷杜の学び舎 合同研修会」。次は、いよいよ、山崎小学校で開かれます。来年の2月12日(水)を予定しています。

茶道教室でお茶をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、11日(金)に「茶道教室」でお茶をいただきました。
 畳に正座をして、お茶をいただくと、ほっと落ち着くことができました。
 
 「茶道教室」を開くにあたりまして、講師の先生をはじめ多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。

 実際にお茶をたてる経験を通して、相手への思いやりの心を学んでいました。
 

道徳授業地区公開講座でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風19号の通過に伴い、「道徳授業地区公開講座」が12日より本日に延期となりました。
 各学級での授業の様子をご覧ください。
 それぞれが考えたことを、自分の明日からの行動として、どのようにしていけばよいのかを判断して生活してほしいと思います。
 
 意見交換会では、「思いやり」についてDVDを見て考えました。バスで席を譲る場面では、「席をゆずらないのが、悪いのか?」「席をゆずれない理由があるのでは?」とか、「次のバス停で降りますからと、説明する。」とか様々な意見を交換することができました。自分で考え判断することの大切さ、相手を思いやる気持ちの優しさを考える時間となりました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 

やきざかな の のろい!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から読書旬間が始まりました。
 「やきざかな の のろい」は、実は、図書室と給食室のコラボから生まれた給食です。「やきざかな の のろい」という絵本があるのです。今月は、さらに、いくつかのコラボがあります。どうぞ、お楽しみに!

 そして、図書委員の皆さんも「やきざかな の のろい」の読み聞かせをしてくれました。

 秋の夜長に、1冊、手にとってみませんか?

スポーツの秋ですね

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、気持ちのよい青空が広がりました。

そんな中、キックベースをしていました。
攻めるほうは、元気よく、思い切りボールをけって、走る!
守るほうは、ボールをキャッチしたり、投げたりと楽しそうに体を動かしていました。

友達への声かけがふえるのも、チームプレーのよいところですね!
今日は、どんな友達のよいプレーに気付くことができたでしょうか。

思い切り体を動かしている山崎小の子どもたち。一生懸命な姿が素敵です!

光の進み具合を調べよう!

画像1 画像1
 校庭の晴れ間に、鏡を使って、日光を反射させる実験をしていました。
 光を反射させられるようになったら、すぐに光のおいかけっこをしていました。遊んでいるようにも見えますが、どのように鏡を動かせば自分の思い通りに動くのかを、実際に鏡を操作して学んでいました。

 ここから、どんな課題(問題)がでてくるでしょうか。

 例えば、鏡の形を変えてみたら・・・?
     鏡に、ペンやセロハンで色を付けてみたら・・・?
     鏡で反射した光を重ねてみると・・・?

 「?」が増えると、ますます、楽しくなりますね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30