学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

卑弥呼を探せ!

画像1 画像1 画像2 画像2
社会で卑弥呼について学習しました。
卑弥呼は三国志の「魏志倭人伝」の中に登場する人物なので、原文の中から「卑弥呼」の3文字を探し出しました。
「昔の言葉なのに、漢字を見れば読めるということにびっくりしました」
こんな感想がありました。

あなたならどちらを選ぶ?

画像1 画像1 画像2 画像2
? 国語の授業風景です。洋画を観るなら字幕か吹き替えかなど、意見が分かれるような事柄について理由とともに自分なりの考えを伝えていました。聞いているみんなも、自分だったら、と考えるいい機会になっていました。これからも、多様な意見に触れ、考えを広げたり深めたりしていってほしいです。

七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「七夕の何かやりたい!」
そんな子どもの一言から、後ろの黒板を使って七夕祭りをやりました。
イラストや飾りは有志の子どもたちが描いたりつくったりしました。
短冊に願いを込めて。

朝食の役割って?

画像1 画像1
6年生の家庭科で、朝食の役割について考えました。
子供たちからは、午前中元気に過ごすためにエネルギーをとる、目覚まし、集中力を上げる、その日の健康を保つ、などと意見が出ました。
ブドウ糖は脳がエネルギーとして利用する物質であること、炭水化物に含まれていることや、学力とのつながりなどについて学びました。

以下、子どもたちの感想の一部です。
「食は1日に3回しかないけれど、今日の学習で特に朝食が大事だと気付いた。また、つくってくれている母にも感謝したい。栄養を考えてつくってくれているからだ。今日は時間がなくて全部食べられなかったから、明日は完食してありがとうと伝えたい」
「朝食の大事さがすごくわかりました。授業であまり気合いが入らない時は、もっと朝ごはんをしっかり食べようと思います」

スーミーの散歩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飼育委員の子たちが中心になって、放課後うさぎのスーミー散歩をしてくれました。
普段、スーミーは飼育ケージの中で暮らしているので、外に出て少しはのびのびできたのではないでしょうか。
委員会活動はまだ本格的にスタートしてない中、自分たちのできることを探して取り組んでくれて、嬉しいです。

来てよかったー

画像1 画像1
6年生の理科の実験で使う予定のじゃがいも。
種いもから育てていました。
だいぶ成長してきたので、有志の子たちが掘ってくれました。
楽しそうに掘りおこしていました。
「来てよかったー」
は、最後にある子がつぶやいた一言です。

たのしみは?

画像1 画像1
今日はBグループの短歌を紹介します。


よろこびは 登下校中 歩く道 何も考えず のんびりする時

おどろきは 遊んでいたら ハチが出て 急いで逃げたら ついてきた時

たのしみは 窓を開いて 夜空を見 音響きながら 花火咲く時

かなしみは ゴキブリ出てきて 驚いて 殺虫剤が 出てこない時

たのしみは 雲の隙間に 覗かせる 夜空にぽつり 星光る時

たのしみは

画像1 画像1
6年生、分散登校頑張っています。
今日は国語で短歌の学習をしました。
選りすぐりの一首を持ち寄り句会をしました。
写真は寝ているわけではありません(笑)
顔を伏せて投票しているところです。
票数の多かった作品をご紹介します。
描写の工夫をして、楽しみながら作品を作っていました。



たのしみは 散歩の途中 横を見て 色とりどりの 花を見る時

たのしみは 玄関を出て 道端の 近くのネコと 目があった時

苦しみは 疲れた時に この短歌を 迷って考え 作っている時

たのしみは いつも通りに 友達と 無駄話して 笑い合う時

たのしみは 雪とけ終わり 心地よい あたたかい風 吹いてきた時

6年生 山崎学びのチャンネル 5月18日配信

6年生の山崎学びのチャンネルは、こちらをクリックしてください。

「せたがやスタディTV」(5月18日配信)は、こちらをクリックしてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより