学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

山崎の子どもたち

画像1 画像1
すみわたる空。とても気持ちがいいですね。

これは、今日の10時40分の山崎小の校庭です。

写真には、子どもたちが見あたりませんね。

そうなんです。山崎小の子どもたち。チャイムが鳴る前に、教室にもどり、3時間目の準備を始めているのです。

時計を見ながら行動することができる姿です。大変素晴らしいですね!!


山崎 running タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小学校では、中休みの時間を利用して、「山崎 running タイム」を行っています。

先日、明大競走部のかんとくに教えていただいた走り方の練習をもとにして、取り組んでいます。

やってみたいという子どもたちが、体育館に集まって行っています。

12月のスポーツ祭り「冬」に向けて、がんばっていますよ!!


【1年】遠足から 帰ってきて・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足から 帰ってきて 

教室を のぞいてみると・・・。

「あっ!」

拾ってきた葉を使って、素敵な帽子ができあがっていました!!

秋の素敵な贈り物でしたね。

楽しい1日になりました。

【1年生】 公園に着いたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気に遊ぶ、こどもたち。

とても 楽しそうでした。

みんなで遊んで、楽しかったね。

公園に行くまでの 歩き方が、 とっても上手でしたよ。

【1年】遠足!!

画像1 画像1 画像2 画像2
天気もよく、気持ちのよい1日での遠足となりました!!

みんな、げんきに しゅっぱつです!!

校長先生をはじめ お見送りをしてくれた たくさんの先生方に げんきに 

「いってきまあす!!」

とあいさつができました。 

11月9日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から、先週の明治大学競走部の授業にあった言葉「継続は、力になる!」とのお話をいただきました。スポーツ祭り「冬」に向けて、がんばっていきましょう。

6年生のスピーチ
まず、「ユーチューブ」についてのお話でした。自分のよく見る「ユーチューブ」や「ユーチューブ」の種類について話してくれました。自分の好きなこと、その魅力を話す姿が生き生きとしていて、素晴らしかったです。

次に、「自分の生き方」について。人間は、「利己的な」生き物である。いきなりの難しい言葉でしたが、1年生にもわかるように言い換えて説明してくれた姿が、とても立派でした。話を聞いていると「相手を思いやる」ことの大切さを改めて感じました。そして、これからは「相手中心に生きていきたい」と締めくくる姿が、とても頼もしかったです。

最後に教育実習生からのあいさつでした。今月27日まで、山崎小で過ごします。

11月6日 土曜授業の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数は、少人数に分かれて「単位量当たりの問題」に取り組んでいました。数直線を使って、考えていました。

国語は、「ごんぎつね」。 場面ごとのごんの気持ちを考えていました。

廊下の掲示物も、「おすすめの本」が掲示されていました。友達の読んだ本を、実際によんでみることで、読書の幅が広がりますね。

11月6日 土曜授業の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で100mを走っていました。大地から力をもらって、勢いよく走る姿が見られました。

「森の音楽家」になって、手遊びや演奏をしていました。みんなで曲に合わせて、楽しく踊っていました。

水筆を使っての授業です。墨ではなく、水で文字が書けることにびっくり。筆の感触を確かめながら、「はね」「とめ」「はらい」に挑戦していました。

11月7日 土曜授業の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「外遊び」の時間でした。
朝のしたくを終えて、元気に遊ぶ姿が見られました。

時間になると、教室にもどる姿が見られました。
時間を考えて遊ぶことができ、とてもすばらしいです。

【5年】社会科見学 出発しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2
だれ一人休むことなく、全員で 出発しました。

どんな経験をして帰ってくるのか、楽しみです。

学校では体験できないことを学んできてくださいね。

いってらっしゃい!!

11月2日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、校長先生から スポーツ祭り「冬」に向けて、走ることについてお話をいただきました。小学校時代のエピソードから、努力することの大切さを学びました。

さて、本日の6年生のスピーチは、「ビブリオバトル」のチャンピオンでした。
選んだ本は「そしてだれもいなくなった」というアガサ・クリスティの名作です。読み進めることで感じたことを順序よく話してくれました。聞いているうちに、わたしも、読んでみたくなりました。

続いては、「経済」のお話でした。「アベノミクス」の言葉に代表されるように、経済のことを話してくれました。短い時間でしたが、自分で調べたことを自分の言葉で話してくれました。

6年生のスピーチを聞く山崎小の子どもたちの顔が、今日はいつもよりも少し真剣でした。素敵な景色でした。

最後に、1年生が並び方が上手でした。そこで、全校の前で「前にならえ」「休め」の姿勢を披露しました。大きな拍手に包まれて、山崎小学校の1週間が始まりました。

【3年】遠足に行って来ました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、先週、遠足に行って来ました。
天気もよく、力いっぱい外で遊ぶことができました。

学級のみんなで遊ぶ姿が、とても楽しそうでした。

5年 江戸百景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に、江戸の絵を描いていました。

今日は、仕上げの色をつけていました。
思い通りの色を出すために、絵の具の量と水を調整していました。

ぼかしの見事な 素敵な作品が できあがっていました。

コオ-ディネーショントレーニング ボールを使って!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、コーディネーショントレーニングから、ボールを使った授業を行いました。

ボールが床にバウンドした瞬間に手で押さえる。その時「バン」っていう音が一つになるように、がんばっていました。
友達の投げたボールを3点でキャッチする。その時も「バン」って音が一つになるように。
友達と、ボールを交換するように投げる。息をそろえて、優しく投げる。相手のことを考えて、ボールの速さを調節していました。

体育館に、楽しそうな声が響いていました。

【応援団】 解散式

今日の中休みに、再度スポーツ祭りの応援団が集まり、解散式を行いました。

スポーツ祭り当日に向け、学校の中心となり盛り上げてきてくれた応援団。

当日も、それぞれの勇姿が見られました。さすが!山崎小の6年生。
他学年の児童からみても、とてもかっこいい姿でした。

今日は、応援団を担当した教員から「頑張り賞」の授与。ども子どもたちも、やりきったすがすがしい顔をしていました。

今後の6年生の活躍も、期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会 10月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の全校朝会、まずは、校長先生から先週の「スポーツ祭り 秋」のお話でした。
各学年の競技の様子、応援団の様子などみんなの顔晴って(がんばって)いる姿をお話いただきました。

6年生のスピーチ。
まずは、地震について。きちんと自分で調べた「南海トラフ」などのことを話してくれました。いつくるのかを考えると不安になるけれども、「備えあれば憂いなし」ということで、しっかりとした準備をしておきましょうとのことでした。

次は、「良質な睡眠」について。自らがうまく寝られていないという課題から、それを解決するために、どのようにすればいいのかを調べてスピーチを行いました。実際に読んだ本を見せながらのお話はとても説得力がありました。ビブリオバトルで培った力が表れていると感じました。

「スポーツ祭り 秋」が終わりました。次は、「スポーツ祭り 冬」ですね。しっかりと準備を進めてまいります。

スポーツ祭り「秋」 黒子ならぬ黄色子

画像1 画像1
秋晴れの下、山崎スポーツ祭り「秋」を行うことができました。
予定していた時間通りに進めることができました。
その中心となって太鼓の運搬等を行っていただいたのが、「山崎メンズクラブ」の皆様です。
ありがとうございました!

スポーツ祭り「秋」の黒子ならぬ、黄色子です!!

今こそ魅せろ!山崎魂!我ら花の山崎応援団!その2

スポーツ祭りまであと2日。

応援団としての最後の練習でした。
明日はのどを休ませ、本番に備えます。

今年度の応援団は、
「今だからこそ」
をテーマに集まりました。

団長を中心に、言葉を決め、
「幸」せを「結」ぶ応援団として立ち上がりました。

休み時間の練習、放課後の練習、各学年への応援指導、
本当によく頑張っていました。
一人一人が盛り上げるために、全力を出し、熱い思いをぶつけていました。

スポーツ祭り当日は、かっこいい応援団の勇姿をご覧ください
画像1 画像1

今こそ魅せろ!山崎魂!我ら花の山崎応援団!その1

スポーツ祭り当日に向けての練習最終日。

昼休みに集まり、当日に向けての気持ち、今まで頑張ってきた気持ちを団旗に寄せ書きしました。

応援団の子どもたちの想いを旗に込め、当日は、山崎小の校庭を駆け巡ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 一休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代官屋敷前で、一休みです。

もうすぐ学校です。
最後まで、頑張りましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより