学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】山フェスに向けて 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週末に開催される、山フェス!

仲よし学級は、「ドッキリ!クリアゲーム」です!

ランチルームで行い、3つのブースに分かれます。

それぞれのグループで、看板を作りました。

「ドッキリハウス」
「ドッキリめいろ」
「ドッキリジャングル」


さぁ、それぞれで待ち構えているドッキリとは!?

お楽しみに〜!

【仲よし学級】レッツさつまいも! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カードにまとめた後は、一人一人、作って食べたさつまいも料理を発表しましたヨ!

スイートポテトや、さつまいものパンケーキなど、どれも美味しそうなものばかり!

さつまいも料理を共有できた、とってもいい発表でした!
聞いていてお腹が減ってきました。


さつまいも料理、先生も食べようかな!


さて、今夜私が頂くのは、、、
焼きいもです!!

【仲よし学級】レッツさつまいも! その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先月、仲よし学級で収穫したさつまいもをそれぞれご家庭で調理していただきました!

それぞれのおうちで作って食べたさつまいも料理を、カードにまとめていますヨ!

みんな、さつまいもをどんな料理にして食べたかな!?

【仲よし学級】ちょうちんあんこう現る!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ちょうちんあんこうのデザインを考えています!

一人一人、ヒレの形や模様が個性的!!

これがどうなっていくのかは、、、


お・た・の・し・み!

お楽しみ!!!

【仲よし学級】fruits

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語活動の時間は、フルーツの学習です!

主なフルーツの英単語を確認した後は、フルーツのビンゴゲームです!

Do you like〜? と質問し合って、好きなフルーツがあれば、丸をつけていきます!

全てビンゴが揃った友達もいましたヨ!



さて、今夜私が頂くのは、、、
絶品のフルーツ盛り合わせです!!!

【仲よし学級】さつまいもリース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の物を使って作ったリースと、以前作った秋色ボトルを、仲よしの教室前に展示しています!

こうやって並べると、本当に素敵!!

仲よしの廊下は、秋真っ盛りです!

【仲よし学級】リズムであそぼう!2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、前回のリズム遊びの続き。

2人組や3人組で、それぞれが選んだ打楽器でを使ってリズムを刻み合います。

みんな上手に叩いて、互いに交流できました!

4つのうちどのリズムなのかを当てることもしましたヨ!


ここで一句。

タンタンタン
リズムを刻み
タンタタタン

【仲よし学級】山フェスに向けて4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山フェスで、仲よし学級は「ドッキリ!クリアゲーム」をやります。

3つのチームに分かれて準備を進めていますが、いよいよイメージをもって道具づくりに取りかかっています!

仲よし学級のスローガンは、
「笑顔で楽しく盛り上げよう!」です。

盛り上げるために、試行錯誤しながら協力し合ってがんばっていますヨ!!



ここで一句。

ドッキリを
あれやこれやと
協力し

【仲よし学級】ひとつ結びの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活の中でよく使う結び方の一つ、「ひとつ結び」を練習しました。

まずはモールを使って。そして、ロープやリボン、さらには、ハンカチやビニール袋などと、レベルアップしていきました!

みんな上手に結べました!

【仲よし学級】書初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級の4年生と6年生の書写の学習では、書初めの練習が始まりました!

お手本をしっかり見て、慎重にゆっくりゆっくり書いていきます。

まずは、半分の2文字を練習しました。

【仲よし学級】和太鼓授業 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、隣の音をよく聞いて、順番に叩いていきます。

レベルアップして、目をつぶって順番に叩けるかチャレンジしましたヨ!!

音に気持ちを乗せて叩くと、それが自然と伝わっていくのを、みんなで感じました!!


和太鼓スペシャル授業

今日はとっても貴重な時間になりました!

来ていただいた「子ども劇場せたがや」のゲストの方々、ありがとうございましたぁ〜!!!

【仲よし学級】和太鼓授業 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中、和太鼓の演奏を披露してもらいました!

これ、2人だけれど、音の力強さがスゴい!!

阿吽の呼吸というやつですね。
2人が違う速さで叩いていても、ある時ピタッと揃う。
体に太鼓のリズムが入っているのでしょう。

圧巻のステージに、み〜んな、大興奮!!


演奏の音を聞いて体育館に駆けつけてくれた先生方もいたほどです!

【仲よし学級】和太鼓授業 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、簡単な叩き方から、実際にやってみましたヨ!

ドン!ドン!ドン!

みんなが叩いた音が体育館に響きます!

【仲よし学級】和太鼓授業 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は文化庁派遣事業の一つとして、NPO法人「子ども劇場せたがや」の方々におこし頂き、和太鼓の特別授業をして頂きました!!

最初に、和太鼓には種類があることや、牛皮からできていることなど、和太鼓について、教えてもらいましたヨ!

それぞれの和太鼓の音の違いを実感しました!

【仲よし学級】リズムであそぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれ違う打楽器で、リズムを刻むリズムあそび!

4つのリズムの中から選んで、音を鳴らしますヨ!

今日は、自分に合ったリズムを選んで、音を鳴らす練習です!

いろんな打楽器による、素敵なリズムのハーモニー♪

【仲よし学級】チェケマッチョ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ケロポンズの「チェケマッチョ」という曲で楽しくダンスです!

これ、けっこう激しく動きます!

激しくても、みんなノリノリでダンスしていましたヨ!!


みんなで、目指せ!!
キレッキレのダンスでキレッキレのマッチョ!!!!!
焼いたお餅のような、上腕二頭筋!!!

【仲よし学級】1 week!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動の時間、1週間の曜日の英語での言い方を学習しました!

ALTのジョアン先生の発音をよく聞いて、一つ一つ覚えていきましたヨ!!

♪Sunday Monday Tuesday 〜 Wednesday Thursday Friday Saturday 、Sunday comes again!


曜日の歌が頭の中に残ります!

【仲よし学級】山フェスに向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山フェスまで、あと2週間!

各グループごとに、アトラクションの内容や準備する物を話し合って決めています!

1〜6年の縦割り学級という仲よしの強みを生かして、各グループ協力し合って準備していきます!


来週も準備を頑張ろう!!

【仲よし学級】仲よし太鼓バトンタッチ2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から始まった、仲よし太鼓バトンタッチ。

今日は、基本的なバチの持ち方や、太鼓の叩き方を学びました!

6年生が一生懸命教える姿や、4年生が一生懸命聞いてチャレンジする姿が、とってもスバラシイ!!

これもまた、「全集中の呼吸」で頑張っていましたヨ!!

【仲よし学級】みのりのあき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「みのりのあき」という歌を楽しみました!

柿チームと、芋チームに分かれて、団扇で盛り上げます!

わっしょい!わっしょい!
わっしょい!わっしょい!


みのりのあきのお祭り気分だべさ。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより