学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【2年】 音楽科 「ストップ&ゴー」

ピアノの曲調に合わせて体を動かします。ピアノの音がストップしたら、
体も「ピタッ。」と止まります。

リズムが速くなったり、遅くなったり。
広々とした体育館全体を使って、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 算数 「5のだんの九九」

今日は、「5のだんの九九」を学習しました。答えが「5ずつ」大きくなっていくことや、5の段の九九の数唱の仕方について学習しました。

また、フラッシュカードを用いて、ランダムに出されたカードを、一人一人が順番に答えていきました。


めざせ!九九名人!
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 日本語 「登場人物をえんじてみよう。」

1年生の日本語では、「いろいろなものになりきってみよう」の学習で、体を使って、「もの」を表現しました。

2年生の日本語では、物語の登場人物について考え、想像した登場人物や場面の様子を体で表現し合い、表現することの楽しさを味わうことをねらいにしています。

今日は、まずは、体ほぐしの導入です。
学級のみんなで「クワガタ音頭」をし、楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】  「走り方教室」

今日は、明治大学競走部監督園原先生、競走部の方を講師にお迎えし、「走り方」や「これからのこと」について、ご指導をいただきました。

まずは、体をほぐす体操からです。子どもたちは、先生のまねをしながら、楽しそうに取り組んでいました。

そして、走る際の「基礎」となる動きを教えていただきました。スキップや、前傾の姿勢から走り始めるスタートなど、普段の体育の授業でも取り入れられる動きでした。

そして最後には、子どもたちへのメッセージをいただきました。
「いろいろなことに、ちょうせんしてくださいね。」

子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 音楽科 「リズムリレー♪」

今日の学習は、音楽室で行いました。「小ぎつね」の曲の、鍵盤ハーモニカの指番号を、吹かずに鍵盤を押さえながら、復習をしました。
途中、指の移行があるのですが、音楽の先生が指番号を言うと、その番号通りに動かしていました。

授業の最後には、クラスのみんなで「リズムリレー」をしました。

「たぬきのたいこ」の曲に合わせ、体全体で楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 山フェスへの道 (2)

山フェスに向け、今日も話し合い活動をしました。学級を2つのグループに分け

1、グループ名
2、お店の分担
3、おもちゃの設計図と必要な材料
について考えました。どちらのグループもリーダー、副リーダーが中心となり、話し合い活動をすすめています。

1つのグループでは、今日の話し合い活動を家で事前に考え、カードに書いてみんなの前で提示していました。

「先を見通す力!」
すごいですね。どの子どもたちからも、協力して「創る」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 おすすめの本を紹介します。

先週、図書室から借りた本から1冊を選び、「おすすめの本」を紹介するカードを描きました。

すでに、借りた本を読んでいる子どもも多く、すらすらと描き始めました。そして、お気に入りの場面を見つけて、絵を描き、色を塗りました。廊下に掲示する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 5とびの数え方は…

今日の学習は、以前学習をした「5とび」の数え方から始まりました。

「5、10、15、20、25…。」

と、5ずつ大きくなっていく数を数えます。

それから、1はこに「5こずつ」入っているドーナツの数について問題を考えました。

「何こずつ」 「いくつ分」
を考えることは、かけ算の式の構成を考える上で、とても大切ですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】  山フェスへの道

山フェスに向け、少しずつ準備をすすめています。今日は、2つのグループに分かれ、話し合いをしました。

今後、グループ名や、お店の計画を話し合いですすめていきます。

「材料は何が必要かな。」
「どんな役割が必要かな。」
「こんな工夫おもしろそうだね。」

みんなの知恵や、想いを出し合って、楽しいお店作りをして行こう!
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 「水ふでで書いてみよう。」

今日の書写の学習では、線の始めや終わりに気を付けて、水書用筆で書きました。

「とめ」「はね」「はらい」を意識しながら、線を書きました。

学習の最後には、「小」という字を書きました。

硬筆と組み合わせながら、効果的に学習を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 幸せな気持ちに…

今日の給食の献立に、「やさいのレモンしょうゆかけ」がありました。

給食を食べているときに、子どもの手が挙がり、そばに行くと、なんと
きゅうりがハート♡の形になっていました。

給食の途中だったので、他の子どもたちは見ることができないので、写真を撮って拡大し、帰りの会の際に学級のみんなで見ました。

「本当だ!」 「すごーい!」

一人の発見が、学級みんなの気持ちを温かくしました。


画像1 画像1

【2年】 係カードが完成!

係活動が同じ友達と協力しながら、係カードを完成させました。カードには、

⑴係活動で行う仕事内容
⑵自分の名前
が描かれています。仕事を終えると、自分の名前のカードを反対にひっくり返します。

2人(または、3人)のカードが両方ともひっくり返されると、
「がんばったね。」
「おつかれさま。」
などの言葉が登場する仕組みになっています。カードの絵から、とても楽しそうな様子が伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 山フェスリーダー会

今日の中休み、2回目の山フェスリーダー会がありました。2年生の各学級の代表児童が参加をしました。

担当の先生の話をよく聞き、学級の友達に伝えるために、メモを取っていました。

その後、教室に戻り、学級の他の友達に大切なことを伝えていました。

2年生、次は山フェス「創り」を楽しみます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 音楽科 ばめんのようすをおもいうかべよう「小ぎつね」 ♪

今日の学習は、体育館で鍵盤ハーモニカの学習を行いました。
「小ぎつね」という曲を、ピアノの伴奏に合わせて鍵盤ハーモニカで演奏しました。

途中、指番号が変わる場所がありますが、何度も繰り返して練習をしていくうちに、音が揃い、上手になってきました。

「こぎつね コンコン 山の中〜♪」

小ぎつねの様子を思い浮かべながら聴いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 「どんな式になるのかな」 かけ算

提示させた問題に対して、答えのもとめ方を考えました。

「3このまとまりが5つ分だから…。」

「3+3+3+3+3=」
「3×5=」

自分の考えを図で表すことにも挑戦しました。多面的な見方ができるよう、学習をすすめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 1年2組のみなさんへ

今日は2組が、1年2組の教室に行き、「紙すきの作り方」を動画で伝えました。また、自分たちで作った葉書にメッセージを描き、1年2組のみなさんに手渡しました。

「うまくできるといいね。」
「たのしみだね。」

1年2組の子どもたちに、想いが届いたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年】 「お手紙」 音読発表会 (2)

音読をするだけではなく、劇のように小道具を作ったり、椅子を用いて実際に演じてみたりと、子どもたちから様々な工夫が見られました。

その発表を見た子どもたちから、
「おーっ。」
「ナイス!」
と声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】  「お手紙」音読発表会  (1)

今日はいよいよ音読発表会。グループで音読する場面を決め、読み方の工夫を相談してきました。

広い場所を使うために、4時間目は体育館で行いました。

友達の発表を聞いて、よかった点をそれぞれノートに書いていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 水ふでで書いてみよう

今年度の学習から水筆を使った学習が導入されました。
水筆での「運筆の学習」は、3年生から始まる毛筆書写の学習に生きてきます。

今日は、少しだけお楽しみタイム。水書シートに水を含ませた筆で、好きな字を書いてみました。

時間が経つと水分が蒸発し、字がみるみる消えていきます。

その様子に子どもたちから
「おーっ!」
と驚きの声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年】 1年1組のみなさんへ

今年度は、1年生と一緒の学校探検も行うことができなかったので、違う形での交流を考えていました。

山崎小といえば…

「紙すき!」

2年生は、昨年度経験した「紙すきを1年生に教えよう。」というめあてを考えました。
葉書を作り、その様子を動画に撮って、1年生に伝えることにしました。

昨日は、1組が、作った葉書にメッセージを描いて、1年1組に届けました。

1年生、「紙すき」楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより