学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【仲よし学級】3学期がんばったねの会第一部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生との最後の思い出づくりのために計画した3学期がんばったねの会。

第一部は校庭でのプログラムです!

ドッジボールと、竹馬やバランスウォーカー、缶ポックリ、フリスビーなどで遊びましたヨ!!

6年生が1年生に教えてあげているのが素敵だなぁ!
最後まで頼りになる6年生です!!

【仲よし学級】お花ごま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程の紙皿。

正解は、お花の形をした「こま」でした!

回転させると、色が混じったように見えて、これまた綺麗!!

作った後は、みんなでお花ごまを回転させて遊びました!

今年度最後の図工、思いっきり楽しみました〜♪

【仲よし学級】紙皿に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小さく切った厚紙や紙皿にマジックで好きな絵や模様を描いています。

周りに8片の小さな厚紙と、ペットボトルのキャップ、持ち手を取り付けています。

皆さんは、これが何に見えますか?

【仲よし学級】6年生のスピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の学びの6チャンネルで、仲よし学級6年生4人によるスピーチが放送されました!

「小学校での思い出」
「昆虫の弱肉強食」
「花言葉」
「未来はどうなっているか」

ロイロノートを活用しながら、それぞれが個性豊かな素晴らしいスピーチをしてくれました!

下級生も、6年生のようなスピーチができるようにこれから頑張ろう!!

手本となる立派なスピーチをしてくれた6年生、ありがとう!!

【仲よし学級】早速

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生から卒業制作でプレゼントしてもらったホワイトボードの予定表マグネット、早速使っています!

見栄えも良く、綺麗になりました!

【仲よし学級】POPづくり第二弾!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんは、斎藤隆介さんを知っていますか?

『モチモチの木』や『ソメコとオニ』などの作者です。

4年生が国語の時間に、POPづくり第二弾として、斎藤隆介さんの本でチャレンジしました!

前回のPOPづくりよりもさらにバージョンアップしましたヨ!

これは読みたくなるなぁ〜!

【仲よし学級】未来に向かって

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に風船を膨らませて作った気球が、浮かびました!

一人一人の想いをのせて、未来に向かって飛んでいきます!

仲よし学級の廊下に展示していますヨ!

カラフルで綺麗だなぁ!

【仲よし学級】6年生からの贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が時間を見つけては少しずつ作っていた卒業制作。

ホワイトボードの予定表マグネットを作り、仲よし学級のみんなにプレゼントしました!

リニューアルした予定表マグネットが貼られるのが楽しみだなぁ♪

ありがとう!6年生!!

【仲よし学級】ドッジビー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんは、「ドッジビー」というゲームを知っていますか?

ドッジビーは、名前の通り、ドッジボールとフリスビーの合体競技です。

体育の時間、みんなでドッジビーを体験しました!
フリスビーを投げる方向や力加減をコントロールしないと、相手を当てることができません。

さぁ、フリスビーを上手に投げる練習だぁ〜!!

【仲よし学級】スリスリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんは、習字セットに入っている四角い墨、使ったことはありますか?

学校での学習では墨汁を使いますが、本格的な書道では、墨をすって使いますよね。

仲よし学級では、墨をすって書く体験をしましたよ!

すればするほど、だんだん濃くなっていきました!
その変化に驚きです!

【仲よし学級】卒業の飾り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仲よし学級の廊下には、卒業の飾りが並びました!

とても華やかです!

これまでの思い出を振り返り、想いを込めて作りました。
残りの日々を、一日一日大切に。

そんな、今回の投稿で、仲よし学級のページは記念すべき300回目となりました。
来週の最後まで、発信いたしますので、残りもどうぞよろしくお願いいたします。

【仲よし学級】3学期がんばったねの会に向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がんばったねの会に向けて、グループごとに計画を立てています。

6年生が中心となって進めてくれています。

6年生と楽しくレクをするのも、今回で最後。

良い思い出づくりができるといいなぁ〜!

【仲よし学級】6年生スピーチに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生によるスピーチ発表に向けて、リハーサルをしました!

一人一人順番にやってみて、互いにアドバイスし合います。

iPadのロイロノートも活用しながら、より効果的なスピーチを考えました!

よりよくしようと6年生みんなで考えて高め合っている姿は立派でしたヨ!

本番が楽しみです〜!

【仲よし学級】お祝いの飾り!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程のキラキラの正体は、なんと、クラッカー!

もうすぐ6年生が卒業です。そのお祝いの気持ちを込めて、平面にクラッカーを作ってみました!

まるで紐を引っ張ってパーン!と鳴った本物のクラッカーのようになりました!

お祝いお祝い♪

【仲よし学級】キラキラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お!何やらキラキラの金の色紙の上から、キラキラの色テープを貼り付けていますよ!

いくつかの種類の中から好きな色テープを選んで、丁寧に貼り付けています!

一体これは!?

【仲よし学級】リズムに合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽でハンドベルの演奏にチャレンジしています。

曲は、前回の「きらきら星」と、今回は「ねこふんじゃった」にも挑戦しましたヨ!

楽譜をよく見て、自分の担当の音をリズミカルに鳴らせるよう、練習です♪

【仲よし学級】ギザドン大集合

画像1 画像1
はさみで切って作ったギザギザ怪獣のギザドンが大集合しましたヨ!!

仲よし学級の廊下に、たくさんのギザドンがいます!

はさみだヨ!全員集合!!

【仲よし学級】もうすぐ春ですね

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級のプチ畑に植えた、パンジー、ビオラの花と、小松菜。

すくすくと育っていますよ!

葉っぱだけだった小松菜も、小さな黄色い花が咲きました!

もうすぐ春ですね〜♪

【仲よし学級】エプロンシアター!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パネルシアターならぬ、エプロンシアターです!

図書館司書の先生が、仲よし学級のみんなにエプロンシアターで「さるかにばなし」を聞かせてくれました!

エプロンのいろいろな仕掛けに、みんな目を輝かせていましたヨ!!

【仲よし学級】前跳びチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の時間、短縄に取り組んでいますが、前跳びを引っかからずに最後まで跳び続ける「前跳びチャレンジ」をしました!

一体誰が最後まで跳び続けることができるのか!

ちなみに前回は6年生、そして、今回は4年生でした!

最後まで跳び続けることができたら、みんなで大きな拍手です!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会