学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【工芸室の窓より】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山崎小自慢のトイレ、入口のガラスの目隠しに和紙が飾られているのをご存知ですか?
4年生の紙漉きの体験学習プログラムのひとつで作られた和紙造形作品です。
先日、現在の4年生の作品に入れ替えました。来年春まで、1年間飾られます。
差し替え作業は、PTA紙漉き同好会の皆さんが丁寧に作業をしてくださいました。
ありがとうございました。

【児童集会】4択クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会は 校庭で 4択クイズでした。

みんなで考えて、楽しい時間を過ごすことができました。

問題を作るのも大変だったと思いますが、
みんなを迷わせる
4つの選択肢を作るのも大変だったと思います。

集会委員会の皆さん、ありがとうございました!

【全校朝会】2月20日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
80周年記念で校庭に植樹した 「ジンダイアケボノ」 につぼみのようなものが見られることを校長先生から教えていただきました。
春の姿を想像しながら、楽しみに待ちたいです。

「八十(やと)」と「ハッピー」という名前の看板もできあがりました!!

近くをお通りの時は、是非ご覧ください。

【全校朝会】2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生からは、校庭の桜、ソメイヨシノのお話でした。今は、葉っぱ1枚もない姿ですが、春になると、美しい花を咲かせます。1年の中でも花が咲くのは、1週間ぐらいです。その1週間のために、今も根から栄養を取って、準備をしているというお話でした。一人一人がお話を聞きながら、桜のことを考えている様子が見られました。

6年生のスピーチは、「漫画のよいところ」でした。想像力をもつことができること。言葉の使い方を知ること。こうしたよさを知ることで、漫画を読むことが自らの成長につながることができる、というお話でした。お家の人にも漫画のよさを教えてあげることで、多くの人に漫画のよさを広めていこうという気持ちが伝わってきました。

続いては、「セキュリティソフト」についてでした。ウイルスに感染しないために、セキュリティソフトが大事であることを伝えてくれました。そして、ウイルスにかかると大変なことになることも分かりやすく教えてくれました。スピーチを聞いて、インターネットのウイルスについて調べるきっかけとなった児童もいたようです。

「スポーツ祭り 冬」でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、「スポーツ祭り 冬」で、長縄の8の字跳びに挑戦しました。

兄弟学年で、お互いに応援しながら、取り組む姿が見られました。

【クラブ活動】発表会でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のクラブ活動では、今年1年間の活動を発表しました。
タブレットでの動画や画像を加工し、それぞれのクラブでの活動を分かりやすく伝えることができていました。音楽や動きをつけることで、楽しみながら見ることができました。

発表を見ていた3年生〜5年生の子どもたちは、来年のクラブが決まったのでしょうか。

【全校朝会】2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、小雨が降り始めそうだったので、教室でのテレビ朝会となりました。

校長先生から、今週のスポーツ祭り「冬」に向けてのお話でした。大縄では、「集中力」等の様々な力が身に付けられるということでした。異学年との交流では、「ドンマイ」や「大丈夫!」といった優しい声がたくさん聞こえるようになり、素敵な姿が見られるようになりました。「人にやさしく」できる山崎の子たちの姿が見られ嬉しく思うというお話でした。

6年生のスピーチは、「音読」についてです。音読をすることで、漢字を正しく読むことができることや、文章の理解につなげることができることを話してくれました。音読のよさについて、順序よく伝えてくれました。音読を頑張ろうと思った子も多いと思います。

続いては、「SDGs」についてです。2030年までの目標を達成するために努力することを話してくれました。「ものを大切に使うこと」「給食を残さないこと」に取り組むことで、ごみを出さなくしようと、自分たちができることから始めようと語りかけてくれました。

【山スポの時間】

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、山スポの時間でした。

1組と仲よし学級のみんなは、校庭で大縄の練習。

2組のみんなは、教室で、朝読書の時間。

来週は、1組と2組が交代します。
動の時間(大縄)にも、静の時間(読書)にも、一生懸命な山崎の子どもたちでした!

【1年生】紙漉きの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「冷たくて 気持ちいい。」
と、漉きぶねに手を入れて、紙のあかちゃんとお話をしている場面を見ることができました。

前に経験しているためか、とても慣れた手つきで、紙を漉いていました。

2月6日【全校朝会】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の校長先生のお話は、2月6日が、風呂の日であることから始まりました。「2(ふ)6(ろ)」の語呂合わせから決められたようです。お風呂で湯船につかると浮力で体が軽くなることや、水圧で体が細くなるということ。今夜湯船に入って、確かめてみたいですね。お風呂に入り、リラックスして過ごしてまいりましょう。

6年生からのスピーチは、
折り紙のことから始まりました。折り紙が好きで、ずっと続けていること語ってくれました。折り紙は、想像力を働かせることもできることを教えてくれました。好きなことを続けることは、大切だなと改めて感じさせてくれました。

続いては、
新型コロナウイルス感染症の予防策のことです。ニュースでも言われているように、対策が変わることについての自分の考えを話してくれました。情報を受け取り、自分ならどうするかという意見をもっている姿がとても立派でした。

立春が過ぎました。
春の訪れを感じ、過ごしていきましょう。

【4年】社会科見学 出発しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
元気に 出発しました!

たくさんのことを学んできてください!

【伝統工芸室の窓から】4年生 紙漉き体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい年を迎え、寒さも厳しい季節になって来た今ごろが、和紙を漉くシーズンです。山崎の4年生も紙漉き体験学習の始まりです。生きた生木を切る初めての体験は驚きの連続だったようです。
1月16日、19日とクラスごとで、楮の木を刈る、皮をむくの工程をしました。

煙の中から・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、避難訓練でした。

1・3・5年生・仲よし学級の子どもたちが煙の中を歩く訓練をしました。

目の前が煙で見えない中でも、
ハンカチを口に当て、
姿勢を低くし、
手で壁を触りながら、
出口までたどり着くことができました。

出口に出たときは、ほっとしている様子でした。

書き初め展 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各教室の廊下に「書き初め」を展示しました。

1・2年生は、硬筆。
3〜6年生は、毛筆での参加となっています。

一つ一つの作品が一人一人を表している素敵な展示会となっています。

1月16日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、放送での全校朝会でした。
各教室から、テレビを通して校長先生や6年生のスピーチを聞きました。

校長先生からは、今週末の「山フェス」を楽しもう!!というお話でした。準備も楽しんでくださいね。当日を楽しみにしています。

6年生からは、おせちの料理に関するおはなしでした。お正月に食べる縁起のいいもの。どんな願いが込められているのかということを分かりやすく話してくれました。「来年は、年の願いを込めて食べたいです。」と来年に向けた感想を感想をもつ児童もいました。

続いては、「地球温暖化」についてです。温暖化を防ぐために、「使わない電気を消す」などの具体的な取り組みについて話してくれました。取り組みが具体的で、誰にでもすぐにできることだったのか、とても印象的でした。

今日は、雨ででしたが、教室でけん玉をするなど過ごし方を工夫していました。

【終業式】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、校庭が濡れていたため、放送で終業式を行いました。
放送室にも、ちょっと緊張している雰囲気が伝わってきました。

校長先生のお話に続いて、児童代表の言葉を5年生が話してくれました。
2学期に頑張ったことをふりかえりました。そして、それを3学期の生活でいかしていきたいとしめくくってくれました。
とても立派な言葉でした。

生活指導主任の先生からもあったように「安全」「健康」をしっかりと守って、よい冬休みを過ごしてください。

【1・2・3年】朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に2回、朝の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

今日は、今年の最終日。一年間、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

【全校朝会】12月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
あまりの寒さに、校庭に霜がおり濡れていました。校庭がいたまないように、今朝はオンラインでの朝会となりました。

副校長先生からのお話です。
自分の小学校時代は、制服であったため、1年中半ズボンでした。今日みたいな寒い日に、サッカーをして、ボールの跡が太ももについたことを思い出しました。寒さだけでなく、みんなで楽しく遊んだことも思い出されたというお話でした。

6年生からは、事故についてのスピーチでした。事故が3万件以上起きているという事実を知らされると、事故には充分に気を付けようと思わされました。同じことを考えた子どもたちも多かったようです。数字の力を効果的に利用した話しぶりが素晴らしかったです。
続いては、朝ご飯についてです。朝ご飯を食べることの大切さについて、自分の言葉で話してくれました。スピーチを聞いた子どもたちは、自分の朝の生活を振り返り、しっかりと朝ご飯を食べようという思いを強くもつことができました。

自分の思いを自分の言葉で語る強さを感じた2人のスピーチでした。

【4年生】百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
上の句を聞いて、下の句をとる。

しっかりと聞いていないと、
さっと札に手を伸ばす姿ができないですね。

今日の様子は、すごかったです。
とても速すぎて、手の動きが 見えませんでした!!

【2年生】校庭で レッツ ジャンプ!

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で 大縄跳びをしていたのは、2年生。
縄を跳べたときには、みんなから大きな拍手と歓声が起こりました!!

みんなで声をかけあって、がんばっていました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

PTAだより

カウンセラーだより

保健だより