学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【4年】パー、パー、パンチ、パンチ

画像1 画像1
明治大学競走部の監督をしている園原先生が今年も走る楽しさをテーマに授業をしてくださいました。

走ることに興味をもってほしいという園原先生の想いを受け、みんなが一生懸命、そして楽しく、走っていました。

「パーパー、パンチパンチ」に合わせて手を動かす走り方・・・とても難しかったです。できたかな?

【4年】遠くがみえる

画像1 画像1
世田谷美術館の美術鑑賞教室へ行ってきました。

「これこれ!これが見たかったんだよね」

外に展示されているオブジェは、先週の出前授業の時、みんなで議論した作品。
タイトルは「遠くがみえる」

中の展示もよく見ていましたが、一番見たかったのはこれだったようです。

【4年】手で伝える、目で受け取る

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、手話講師出前授業でした。
手話講師と、手話通訳者のお二人を講師にお招きして
聴覚障害で音がない生活のこと、簡単な手話の使い方を教えていただきました。

あっという間の1時間で、まだまだお話を聞いていたいと思いました。

「聴覚障害の人はね、すごくキョロキョロしているの。だから、とっても目が疲れます。
全部情報は目から受け取っていますからね。
道でキョロキョロしている人がいたらトントンと肩をたたいて、何かお困りですか、って助けてくれると嬉しいです。」というお話が心に残りました。

【4年】もったいないけれど、チョッキン!

画像1 画像1
1学期から育てているトロロアオイ。
夏の暑さにも耐え、元気に育っています。

今日は、トロロアオイの剪定をしました。
練りの原料は、根から取れるため、
花や脇芽は剪定して切り取ります。

せっかく育ってくれて、もったいないけれど・・・チョッキン!

雑草も抜いてすっきりしました!

【4年】夏休みの思い出を、絵の具とモールで立体的に!(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術教室出前授業が行われました。絵の具を使って夏の思い出を表現しました。

その後、世田谷美術館の外にあるオブジェが
何を表現しているのかについてグループで話し合いをしました。

たった1枚の写真から、想像が膨らむ姿を見ていて、
その想像力に驚かされました。

【4年】夏休みの思い出を絵の具とモールで立体的に!(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美術教室出前授業が行われました。絵の具を使って夏の思い出を表現しました。旅行に行ったことや友達と花火をしたことなど思い出しながら書きました。

完成した作品はモールを使い、さらに立体的になるように工夫しながら仕上げました。次は二学期の思い出を作れるように一緒に頑張っていこうね!

【4年】こんなこと調べました、こんなの作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1組と2組全員で、
「夏休みの自由研究・自由工作発表会」をしました。

一人ひとりの作品を近くで見て、説明を聞いて、お互いの作品の理解を深めました。

いくつか紹介します。
・一番多かったのは、地図を使ってまとめた発表(旅行記や世界遺産、梅ヶ丘や世田谷の紹介など)
・二番目に多かったのは、科学的な研究(化学変化、氷や水の性質、磁石の力、鉱物についてなど)
その他にも
・自分の祖先の家系図、野菜の断面図、世田谷区の銭湯紹介、編み物、和紙やミニチュア工作
など、どれも「へええ」と言ってしまうものばかりでした。

【4年】おはようございます!

画像1 画像1
今週は、あいさつ週間です。
4年生が学校の代表で、毎朝校門に立ち、
全校のみんなに「おはようございます!」と挨拶をします。

今日は雨の月曜日。
そんな憂鬱な天気も吹き飛ばせそうな元気な挨拶が響きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

各種おしらせ

PTA

学校評価

PTAだより

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより