雪の日の様子

今日は、予報通り
雪の一日でした。
子供たちが登校してくるときから、ちらちらと降り始めました。やまのの山や校庭が雪で真っ白になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供たちの様子

子供たちは休み時間ごとに
窓の外を眺めて
積もっていく様子を
とても楽しく見ていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

2年生は、学年みんなで屋上にいって雪遊びをしました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、思いっきり遊びました。雪交じりの風が吹く中、いつまでも遊び続ける子供の元気にびっくりです!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子1

今日の朝、児童集会がありました。2年生、4年生、6年生は体育館で、1年生、3年生、5年生は教室で参加しました。 

一番上の写真は、始まる前の様子です。6年生がとても静かに待っていて、下級生の良い手本になっていました。さすが、最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会の様子2

「ブッククラブ」の発表でした。本に出てくる主人公や話の内容からクイズを出してくれました。本で調べたことを問題にしている子もいました。最後の問題は、「答えは図書室で調べてください。」と出題した子に言われ、会場は、「えーっ!?」とどよめいていました。

ブッククラブの子供たちが、担当の先生と発表の成功を喜んでいるのがすてきでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子

2年生が来週の「町たんけん発表会」に向けて、発表の練習をしていました。言葉をはっきりと伝えること、資料をしっかりと見せることなど、聞いている人を意識して練習しました。グループで何度も何度も練習し、本番に向けて自信をつけていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業の様子

6年生が「海の命」という物語の読み取りをしていました。登場人物を確認してから、あらすじをノートに書いていました。

これからどのように読み取っていくのでしょう。主人公 太一の心の葛藤や成長を感じ取ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業の様子

3年生の様子です。
「さわってわくわく」という題材です。家からもってきた様々な材料を色画用紙にボンドで貼っていました。材料の特性を生かして、色々なものに見立てていました。想像力が膨らんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 今日の給食

今日は、ご飯、イカのかりんとう揚げ、野菜の辛子和え、赤だしのみそ汁、牛乳です。
かりんとう揚げは、お菓子のかりんとうにそっくりで、味は甘じょっぱく、見た目も味も楽しめる1品です。今日は、久しぶりの雪が降りました。寒さが厳しくて、こんな日はニットを着て温かい布団にくるまっていたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合の学習の時間

3年生の様子です。

今、交流遊びで4年生が一緒に遊んでくれているように、4年生になったら、自分たちも遊びを企画して、下の学年を楽しませる立場になります。

そこで、その体験として、2年生と遊ぶことになりました。もちろん3年生がリーダーシップをとります。2年生を楽しませるために、一生懸命話し合っていました。なかなか意見がまとまらないようでしたが、難しさを感じながら困難を乗り越えていき、上級生としての意識が芽生えていきます。やり遂げることでさらに自信につながっていきます。がんばってほしいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業の様子

5年生がバスケットボールのゲームをしていました。

半分のコートを使って、攻めが3人、守りが2人でのゲームです。ボールを守りに取られたら攻守が交代します。

少ない人数で行うことで、全員がボールに触ることができます。また、攻めも守りもチーム一丸となって戦わないと勝てません。みんなが活躍できるゲームなのです。声を掛け合ってパスをしたり、ガードしたり、本気でプレーしている姿が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 今日の給食

今日は、チキンドリア、グリーンサラダ、野菜スープ、牛乳です。
ライスグラタンとも呼ばれるドリア、グラタンと同じフランス料理と思っていましたが、横浜のホテルニューグランドの初代総料理長、サリー・ワイルの創作料理なのだそうです。体調のすぐれない1人の客のために即興で作ったもので、チーズは乗っていません。今でも横浜ニューグランドで、当時のドリアが食べられます。最初はチーズ無しのまま食べて、途中から粉チーズで味変するのがおすすめだそうです。土日は、ドリアを食べに来る人たちで、とても混んドリアす。
1人の客のために即興で料理を作るとは、サリー・ワイル、ワイルドですねー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての習字の学習

2年生が初めて習字を行いました。日本語の「筆を使って文字を書こう」です。
筆で文字を書き、初めて味わう筆の感覚に心がすぅっと落ち着いているようでした。とても集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 発表にむけて

2年生は、町たんけんの発表にむけて、資料づくりをしていました。どのグループも声を掛け合って作業をしていました。ちがうクラスの友達とも協力できていて、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子2

このクラスでは、絵が描けたグループから、竹ひごをを取り付けていました。先生に確認してもらい、しっかり竹ひごを固定させていました。
できあがった「たこ」をふんわり飛ばしているグループもありました。
外に飛ばしにいくのはいつかな・・・とっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業の様子1

1年生が「たこ」を作っていました。
90Lのビニール袋を先生が「たこ」の形に切ってくれました。それにグループでテーマを決めて絵を描いていました。友達と話し合いながら何を描くかを決めて、とっても楽しそうに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 今日の給食

今日は、中華丼、春雨と野菜のスープ、いちご、牛乳です。
今日の中華丼に使った具材は、豪華に10種類、ゴージャスに10です。いちご王国栃木県産の、とちおとめが、更にゴージャスを演出していて、ベリーグッドですね。ベニーグッドマンのシング・シング・シングを聴きたくなりますが、ベニーグッドマンの代表曲と思っていたシング・シング・シングは、トランペット奏者のルイ・プリマが作った曲のカバーなのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 今日の給食

今日は、ピザトースト、野菜のクリームスープ、牛乳です。
リクエスト給食第7位です。今月は、7位から5位までのメニューが出ます。リクエスト給食は、組み合わせをした献立の中から選んでいるのだそうなので、単品の順位ではないのだそうです。
ピザトーストも、野菜のクリームスープも、とっても美味しいので、おかわりが欲しいですね。人気の7位なので、早めに言わないと、「あっ!な、ない…。」なんてことになっちゃいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の鬼

画像1 画像1
2年生は、自分の「心の鬼」を考えて、ワークシートに書きました。
後回しにしちゃうオニ、わすれんぼオニ、ゲームやめられないオニ・・・
自分の「心の鬼」を退治するために、どうしたらよいかも書きました。
「心の鬼」に負けないようにがんばれ2年生!!
画像2 画像2

心の鬼たいじ!!

朝、教室で朝遊びをしていると・・・
「心の鬼が来たぞー!!」
なんと!赤おにと青おにが教室に入ってきました。

みんなびっくり!!朝、担任の先生に体育で使うからと頼まれて作った紙玉が、豆まきの豆に変身!!「鬼はそとー!!」と鬼に向かって投げました。

心の鬼は、みんなの元気と勇気に負けて退散していきました。心の鬼を退治して、ぴかぴかの2年生になったとさ。
めでたし、めでたし。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会報告

同窓会