世田谷区立用賀小学校
配色
文字
学校日記メニュー
かけっこ~4年
今日のできごと
50メートル走に挑戦~まっすぐ前を見て、腕を前後に大きく振って走り抜けました~
ものの形に注目すると~6年
6年生の算数の学習です。対称な図形の学習からスタート・・・まず物の形に注目して考...
えんぴつとなかよし~1年
1年生は、字を書く正しい姿勢や、鉛筆の正しい持ち方を知ることから学習開始です・・...
春がいっぱい~2年
国語の学習です。春を感じるものを見付け、自分gあ感じたことを書き表すなどの活動を...
新出漢字の練習~3年
新しい漢字の読み方、書き順などについて、しっかりと確認して練習していました~
わかたけ学級での学び~
わかたけ学級の子どもたちも、それぞれの荷物の片付け方や持ち帰り方、自己紹介カード...
警視庁騎馬隊の学童交通整理の取材
本格的な学童交通整理の再開のため、警視庁騎馬隊への取材がありました。翼号は、たく...
つないでつないで一つのお話~6年
国語の学習です。班ごとにお話をつないで、出来上がったお話の発表をしていました~
かけっこ~3年
体育の走・跳の運動です。まっすぐに前を見て、前後に腕を大きく振って駆け抜けました...
係決め~4年
自分たちの生活を自分たちでよりよくするために、新学期に必要な係についての話合いが...
学びのとびら~2年
算数の学習が始まりました。・どのように考えれば解決できるかな。・今まで学習したこ...
学級づくり・ならんでみよう~2年
みんなで協力してせいくらべ・・・うまく並ぶことができたでしょうか・・・・・
クラス替えをして、新たな友達との仲間づくりの活動です。お誕生日の月の順番にみんな...
植物の育ち方~3年
春の草花がきれいに咲いています。虫めがねをつかって、春の草花の様子を観察していま...
休み時間のひとこま~
天気のよい休み時間は、みんなで元気の外遊びを楽しんでいます~。花の水やりのお世話...
用賀小の池を除くと・・・鯉たちが集まってきましたよ~
新学期開始~
今までもキャリアパスポートを振り返って、自分たちのあしあとを確認したり、タブレッ...
友達のすてきな行動をみんなで認めあったり、友達とのふれあいタイムを楽しんだり、自...
1年生もみんなで始めの一歩を踏み出しましたよ~新しいことをたくさん吸収して成長し...
配られたプリント類を確認したり、先生や友達の自己紹介を聞いたり、読み聞かせを楽し...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
世田谷区青少年委員の活動について
RSS