委員会活動

本校には8つの委員会があり、月1回の委員会の時間や日常の学校生活の中で活動を行っています。

運営委員会

運営委員会では、学校の中心としての自覚をもち、挨拶運動やユニセフ募金の活動などを行っています。城山小学校の子ども達が楽しく学校生活を過ごせるように考えるのはもちろん、「より良い学校」へと成長できるように活動しています。

愛鳥委員会

愛鳥委員会では、愛鳥モデル校としての特性を活かし、年7回の探鳥会を実施しています。鳥のことを知ってもらうために、探鳥会のPR活動・ポスター製作や動画作りなどに取り組んでいます。

集会委員会

集会委員会では、全校児童が楽しめる集会の内容を立案・進行しています。全校宝探しや好きなものトークなど、様々な企画を考えています。集会を通じて、クラス・学年を超えた交流ができるよう工夫しています。

体育委員会

体育委員会では、「わくわくスポーツタイム」(わくスポ)の企画・運営や、体育倉庫の整備をしています。わくスポでは、年間を通じて長縄や短縄の練習を行い、全校児童がより楽しく体を動かせるようにしています。

図書委員会

図書委員会では、本の貸し出しや図書室の整備を行っています。読書週間にはビンゴを使ったイベントを企画したり、読み聞かせを行ったりして、城山小の子ども達に少しでも多く本を読んでもらえるように工夫しています。

保健・給食委員会

保健・給食委員会では、水道水の塩素濃度チェックや、本日の献立についての放送を行っています。献立にある食材の産地や旬について、また、果物の品種についてなど、食に関する興味を引く内容を紹介しています。

放送委員会

放送委員会では、一日の間に主に四つの放送を行っています。はじめは「朝の放送」。『おはようございます』のあいさつを伝え、今日の学校の予定も知らせます。「昼の放送」では、給食の時間に合う音楽を流したり、たまにクイズなどの企画をしたりしています。「まごころ清掃」の時間では、CDで音楽を流し、メンバーが放送室内を綺麗に掃除しています。最後に「下校放送」では、下校時間になったことを知らせます。今日の放送がすべて終了したことを伝え、『さようなら』を言って一日の放送は終了です。

エコ委員会

エコ委員会では、SDGsの取り組みを考え、推進しています。また、人権の花も育てています。ペットボトルキャップの回収も行っています。ご協力よろしくお願いします。