太子堂小学校正門校庭.jpg

◇学校の教育目標◇

人間尊重の精神を基とし、知性と感性に富み、健康な心身に支えられた人間性豊かな子どもの育成を目指し、次の教育目標を設定する。

  • 学び合う子      ねばり強く考え、学び合い教え合える子どもを育てる
  • 思いやりのある子  生命を尊重し、人とのかかわりを大切にできる子どもを育てる
  • たくましい子     心も体も健康で、明るく自信をもち、自らの判断で実践できる子どもを育てる

◇教育目標を達成するための基本方針◇

 教師一人一人が自覚と誇りをもち、校内の指導体制を確立し、家庭や地域社会が開かれた学校として、教育活動の一層の充実と向上を図るため、次の基本方針を設定する。

  1. あらゆる生活の場で偏見や差別をなくし、人を思いやる心を育てる
    人権尊重の教育を全教育活動の基盤とし、家庭や地域社会と協力し、中学校と連携して、学校や地域社会でのあらゆる生活の場で偏見や差別をなくし、人を思いやる心を育て豊かな人間関係を築く。特に、道徳教育や言語環境の充実を図るとともに、「命の大切さ」を学ぶ教育を進め、いじめを根絶し不登校の原因を学校ではつくらない。
  2. 学習習慣の定着を図り、自ら学ぶ意欲を高める
    児童一人一人の資質や能力の伸長と、小・中学校9年間を通して基礎的・基本的な学力を充実させるために、朝学習、朝読書等を継続することによって学習習慣の定着を図り、自ら学ぶ意欲を高める。
  3. 健康教育・体力づくり・食育を推進する教育環境の整備に努める
    すべての児童が心も体もともに健康で明るい学校生活を送ることができるように健康教育・体力づくり・食育を推進する。また、安全指導やセーフティー教室等  を通して安全管理を徹底するとともに、児童が自発的に心や体の健康づくり・体力づくり・言葉を大切にすることに取り組めるような教育環境の整備に努める。
  4. 基礎学力の向上を目指す
    年間を見通して授業時数を確保し、計画的・意図的な授業を行い基礎学力の向上を目指す。また、授業力向上のために、小学校と中学校が連携して教員の研究・研修の充実を図る。
  5. 学校の方針や取り組み、子どもの様子等を地域・保護者に広く紹介する
    学校公開週間や授業参観を通して、学校の方針や取り組み、子どもの様子等を地域・保護者に広く紹介する。また、学校運営委員会と学校関係者評価を充実させ、地域・保護者・児童の学校に対する意見を得て、学校改善を進める。
  6. 児童が心身共に安心して過ごすことのできる環境づくりを進める
    特別支援コーディネーターとスクールカウンセラーが機能するようにし、特別支援教育・学校教育相談体制を充実させる。
  7. 児童一人一人の地域社会への帰属意識を培う
    地域社会との連携を密にし、豊かな教材や学習環境を積極的に学習の中に生かすとともに、ボランティア活動などの地域活動を推進し、社会に貢献しようとする心を育てる。
  8. 学びやものの考え方を身につけ、自己の生き方を考えることができるようにする
    地域社会のもつ教育力や地域の環境を生かしながら、国際理解、福祉・健康、情報、環境、食育などの今日的課題について主体的な学習活動を積極的に取り入れる。