ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【6年生】火力・原子力・水力・太陽光。仲間はずれは...?

画像1
画像2
6年生理科の最後の単元は電気の働きです。
発電所の大まかな仕組みは、「タービンを回し電気を発電する」ということ。火力も原子力も仕組みは同じです。
水力は水車、風力は風車を回すことで発電します。
では、太陽光での発電はどうでしょうか。写真のように実際に光電池を使って、電気を作り出してみます。
「回さなくても電気ができる!」「スリム!」「だから、家にも取り付けられるのか!」
実際の生活や社会と結びつけて考えることも理科では大切なことです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28