ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【3年生】保健室の先生、登場!

画像1
画像2
画像3
3年生の教室に保健室の先生が登場!
保健の指導に来てくれたのです。
健康で清潔な生活の大切さを、資料と共に説明する先生。
みんないつも以上の集中力でお話に聞き入っています。
若小名物の保健指導。
今年はついに3年生にまで!

【5年生】スーパー大回転!

画像1
画像2
画像3
5年生が体育の時間に機械運動に取り組んでいます。
後転を中心にした活動ですが、みんなとってもきれいに回れていますね。
首を上手に折りたたんで、着地までできるようになりました。
先生から合格と言われた子は、更に激しい運動に挑戦。
回りまくる5年生たちでした!

【6年生】サプライズな朝

画像1画像2
朝の6年生の教室では、黒板がとってもにぎやかに。
今日は担任の先生とお誕生日だと覚えていた子たちの粋な計らいです。
全員からメッセージカードをもらった担任の先生。
職員室で一人ひとりのカードをじっくりと眺めます。
卒業まであと一週間。
とてもよいクラスに仕上がっています。

【心温まる】発表の感想を伝えようin4年生

画像1
4年生の教科日本語「衣食住を調べよう」では、一人一人のテーマに合わせた内容を調べスライドにまとめました。
まとめたスライドをもとに発表、そしてその後発表の感想をロイロノートで送りあいます。
「色使いが上手で見やすかったよ。」「詳しく書いてあってわかりやすかった。」などのメッセージを受け取った子供たちの表情はにこやかです。とても心温まる時間となりました。

「コンピューター」「タブレット端末」と聞くと、冷たいイメージをいだきがちですが、使い方次第ではハートフルなものにもなり得るということをこちらも学ぶことができました。

【5年生】まとめテスト

画像1
画像2
画像3
5年生が国語のまとめテストに取り組んでいます。
やる気あふれる5年生らしく、問題冊子を前に闘志を燃やしています。
しっかり名前を書いて、テストスタート!
朝から集中力が高〜い!!

【4年生】すっかり慣れた英語表現

画像1
画像2
画像3
4年生の教室にALTのアミン先生が登場!
授業を通して、全く日本語を使わないアミン先生。
でも何となくニュアンスが伝わっていき、英語でのコミュニケーションにつながっています。
英語の授業にもすっかり慣れた4年生。
5年生では更なる高度な学習に取り組みます!

【2年生】朝の音読

画像1
画像2
画像3
2年生が国語の学習で音読を行っています。
教科書の音読に加えて、2年生では音読集「おがわ」を導入しています。
使い込まれた音読集を手に、大きな声で読み進める2年生。
1年間の成果は確実に表れています!

【6年生】熱血指導!校長先生の特別授業

画像1
画像2
画像3
6年生の教室に校長先生が登場しました。
毎年、6年生を対象に行っている特別授業です。
キャリア教育と国際理解に関する講話でしたが、あっという間の45分。
6年生たちの心にも、また一つ思い出が残ったようです。

【あと一週間!】今日も元気にがんばるぞ!

画像1
画像2
今年度の授業日もあと一週間余り。
すっかり春めいてきた若小の朝の時間には、子どもたちが元気に登校してきています。
暖かい朝、最高ですね!
今日もいい1日にしましょう!!

【1年生】午後のテスト

画像1
画像2
画像3
1年生がテストに挑戦中〜!
今日は1年間の算数のおさらいをするテストです。
計算はもちろん、何番目?や長さの学習もテストに出ていました。
1年間の学習の充実ぶりがよくわかる1年生。
頼もしく、たくましく成長してくれました。

【2年生】しっかり記録もつけましょう

画像1
画像2
画像3
2年生のクラスでは、話し合い活動の真っ最中。
司会の人の進行に合わせて、自分の考えをだし、よりよいものにしていきます。
今日はお楽しみ会で行う内容についてが議題でした。
しっかりと記録もとって、話し合い活動が終わります。
話し上手、聞き上手の2年生たちでした。

【6年生】みんなでサッカー!

画像1
画像2
画像3
6年生が体育の時間にサッカーの取り組んでいます。
暖かい日差しの中、みんなでボールを追いかけます。
若小の校庭で体育をするのも、もうこれが最後かもしれませんね。
何となく寂しい、体育の様子でありました。

【集会委員会】結果発表〜!

画像1
画像2
画像3
木曜朝の時間に行われた今年度最後のゲーム集会の、結果発表がありました。
BGMも有効に使い、クオリティの高いアナウンスをしてくれたのは6年生。
さすがですね!
各学級では何事かと放送に耳を傾けていました。
意外性あふれる放送で最後まで盛り上げてくれた集会委員会のみなさん。
次年度もきっと若小クオリティは受け継がれていくことでしょう。

1年生もZOOMお話し会を満喫!

画像1
画像2
画像3
1年生でもZOOMによるお話し会をしていただきました。
今年度、入学をした1年生たちにとっては初めてのお話し会。
ちょっと怖〜いお話もあって、固唾をのんで画面に見入る1年生たちでした。
みんなお行儀よくお話を聴けましたね!

【3年生】6年生のために

画像1
画像2
画像3
3年生の教室では、来週に卒業を迎える6年生のためにプレゼントの作成が進んでいます!
みんなでつくったお祝いの品。
きっと喜んでくれるに違いありません!
素晴らしいクオリティの作品、歓声が待ち遠しいですね!!

【なごみ保育園さん】ようこそ若小へ!

画像1画像2画像3
なごみ保育園の子達が、学校見学に来てくれました。
若小にもたくさん卒園生のいるなごみ保育園さん。
広く明るい新校舎を、しっかりと見てもらいました。
かわいい園児たちの登場に、校長先生も大喜び!
ソーシャルディスタンスを保つために教室内の見学はできませんでしたが、若小の様子をしっかりと見てもらうことができました。
みんなお行儀のよい子ばかり。
ようこそ若小へ!

【6年生】静寂のテスト!

画像1
画像2
画像3
6年生が家庭科のテストに取り組んでいます。
2年間の学習のまとめテストです。
静寂の教室内に鉛筆がこすれる音だけが響きます。
さすがは若小最高学年。
最後の最後まできっちりと学習!

【4年生】すっかり慣れた!ロイロでプレゼン

画像1
画像2
画像3
4年生がロイロノートで調べ活動の発表を行っています。
大型モニターと手元にあるタブレット、両方に同じ画面が映示されます。
友だちのプレゼンに思わず引き込まれる4年生!
みんなで素敵な発表会ができました。

【3年生】楽しい!英会話リレー

画像1
画像2
画像3
3年生が外国語活動に取り組んでいます。
講師にアミン先生をお迎えしての楽しい英会話。
今日は「あなたは○○ですか?」という会話が中心です。
アミン先生の合図で前後の子達で英会話のリレーをします。
列の最後まできちとのつながりました。
さすが!

【2年生】史上初!?zoomお話会

画像1
画像2
画像3
地域の方をゲストティーチャーの方をお招きしての、お話し会がありました。
緊急事態宣言発令中ということで、ご来校いただいたものの、別室でZOOMを通してのお話し会となりました。
でも講師の先生からも子どもたちの様子が見えていることもあり、臨場感あふれるお話し会となりました。
人形も飛び出し、今回もクオリティの高いお話し会となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ

保健だより

相談室だより