ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【6年生】薬物乱用防止教室

東京成城ライオンズクラブの皆様をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。薬物についての正しい知識を身に付けながら、乱用の恐ろしさを学びました。進学すれば、さらに行動範囲が広がる6年生に、大切なことを教えていただきました。
画像1

防災教室(3年生)

画像1
画像2
今日は日本大学の方が防災について授業しに来てくださいました。
皆さんは、被災したときに近くの避難所を知っていますか?避難所内ではどのようなことに気をつける必要があると思いますか?
子どもたちは、話を聞いたりグループワークをしたりしながら真剣に考えていました。
いつ起こるか分からない災害にきちんと備えておきたいですね。
保護者の皆様には、アンケートをお配りしました。お手数ですが、もしお時間があればやっていただけるとありがたいです。

新しい気持ちで

さっそく各教室の活動が始まりました。係を決めたり、目標を立てたり、各クラスそれぞれですが、みんな新しい気持ちでやる気に満ちています。
画像1
画像2
画像3

3学期始業式

 今日から3学期のスタートです。始業式は放送にて行いました。代表児童のあいさつでは、これまで頑張ってきたことや今年の目標にしたいことがしっかり語られていました。これまでの積み重ねを感じ、感心させられました。2名の転入児童も迎え、ますますにぎやかな若林小で始まりました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】書き初め練習

画像1
画像2
 毎年恒例の書き初め。人数が多く、体が大きくなってきた5年生。家庭科室をお借りして練習しました。
 字配り、中心線に気を付けて全集中!最後の仕上げの名前が実はとても大切なポイントになることを教わり、丁寧に最後まで取り組んでいました。なかなか良い字が書けて満足している子どもたち。一月は、体育館で席書会を行う予定です。よい字が書けそうで、楽しみですね。
 最後の片付けまでしっかり取り組んでいました。

…冬休み…よろしくお願いします。

【5年生】鼓笛隊引き継ぎに向けて

画像1
画像2
 鼓笛隊の引き継ぎに向けて動き始めています。12月は毎週、全校朝会後の6年生の演奏を最後まで見させていただきました。
 そして、実際に楽器を触ってみて、どの楽器を担当したいかを考えました。
 「あこがれ」の6年生まで、あと少し!!

各教室では

各教室のモニターから、放送室の映像を見ています。みんなしっかりと話を聞いていますね。始業式の後は、若小朗誦です。廊下中に子どもたちの声が響き渡ります。
画像1
画像2
画像3

いよいよ最終日!2学期終業式

2学期も早いもので最終日の朝を迎えました。
今朝はテレビ放送で終業式。
校長先生からは、先日全校に向けて調査を実施した「若小版 今年の漢字」の結果発表がありました。
2022年、若林小でもいろいろなことがありました。
子ども達は1年間を振り返りながら話を聞くことができたかな…?

皆様には1月の学校便りにてお知らせいたします。お楽しみに!
画像1
画像2

こんなところでも…縁の下の力持ち!

画像1
 ここ最近、月曜日の全校朝会が校庭で全校集まって行えるようになりました。安全のため、普段は別の場所に置いてある朝礼台。朝会のために出したりしまったり…を人知れずにしてくれている人たちがいます。声をかけたら、気持ちよく手を貸してくれます!!
 こういう人たちのおかげで、「日常」が送れていますね。きっと気づかないところでたくさん…ありがとうございます!!
写真は12月5日(月)の朝の様子です。

【4年生】起震車体験

画像1
 今日の2校時は、避難訓練です。マグニチュード7の地震想定で全校で校庭へ避難をしました。その後、4年生は起震車に乗りました。「怖かった」「揺れがすごい」など、実際の揺れを実感していました。

避難訓練 起震車体験

画像1
今日の避難訓練は、通常の訓練に加えて4年生が起震車で震度7を体験しました。
先生たちも全校児童の前で体験しました。
若林小の中で、学生時代に最もスポーツに取り組んで来た体育会系の某3年担任(サッカー部出身)と6年担任(バスケ部出身)でしたが、想像以上の揺れに驚き、動けませんでした。正直とても怖かったです。
この揺れが来たときに、身を守れる自信がありませんが、今日の教訓を生かしてしっかりと備えておきたいと思います。
子どもたちも、一生懸命話を聞いて真剣に取り組めていました。えらいですね。

2学期最後のクラブ活動

今学期最後のクラブ活動がありました。これまでを振り返りつつ、残った時間は楽しく活動。穏やかな時間が過ぎていきます。
画像1
画像2
画像3

【5年生】出前授業 テレビ局で働く方の思い

5年生が社会科の学習の一環として、出前授業を受けました。
講師はテレビ朝日の松井さん。
プロデューサーやディレクターのお仕事をされてきた方です。
私はプロデューサータイプ?ディレクタータイプ?
子供たちはそんなことを考えながらお話を聞いて勉強をしていました。

後半はアナウンサー体験。
音声チェックよし、映像チェックよし!
本番10秒前!8、7、6…
あらあら、まさかの放送事故も…!?
それでも最後まで元気よくやりきった子供たちでした。
大切なメディアのお仕事、もっと深く学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

全校朝会

画像1
月曜日は全校朝会です。
今回は表彰が多数あり、「すごーい!」や、「わあ!」と歓声があがりました。ワールドカップに負けずに、どのスポーツも楽しみながら頑張ってほしいですね!

【1年生】あきのわくわくランドにようこそ!

1年生が世田谷保育園の皆さんを「あきのわくわくランド」にご招待!工夫をこらして作ったお店屋さんで楽しんでもらっています!以前2年生に遊んでもらった経験がここでしっかりと生かされます!
画像1
画像2
画像3

いち、に、さん! に、に、さん!

おー寒い寒い。職員室の窓から外を眺めていると、なにやら気合の入った集団が…

輪になってトレーニングの最中でした。右、左、スクワット。
ずいぶんと体育会系なことをしています。

きっと明日は太ももがパンパンだぞ…
そんなことを気にするのは我々大人だけですね。
若小の中休み、「若さ」あふれてます。
画像1
画像2
画像3

笑顔であいさつ、できました!

世田谷保育園でのあいさつ運動も今日が最終日でした。

お互い緊張気味で始まった今週の月曜日。
どうにかして保育園の子ども達との距離を縮めようと立てた作戦、「笑顔で手を振ってみよう!」

すると見事に作戦的中!
保育園の子たちも手を振り返してくれます。
あいさつで心が通じ合い、代表委員会の子達もなんだか嬉しそうな様子でした。
あいさつの花、咲きましたね!
画像1
画像2

4年生 道徳

「山小屋に到着すると、体を休めることもしないで薪を割る主人公。次に小屋に来る誰かのための準備だという」
思いやりのある行動とはどういうことなのか。4年2組の子どもたちは真剣に考えていました。
画像1

地域行事 モルック

12月4日(日)、青少年若林地区委員会主催の「若林・三軒茶屋地域スポーツ交流会」が本校の校庭で行われました。種目は「モルック」。モルックという木の棒を投げ、倒した得点を競います。スーパーショットも続出、思いがけないヒーローが生まれるスポーツでした。
本校と三軒茶屋小の児童24人が、若林地区委員、スポーツ推進委員、町会、保護者等々、多くの方々のご協力の下、楽しいひと時を過ごしました。ありがとうございました。

※ルール:複数本倒すと倒した本数が得点になりますが、1本倒すとその棒に書かれている数字の得点が入ります。2チーム対抗で、交互に投げ、それぞれ累計50点になると勝ち。50点をオーバーすると一気に25点になってしまいます。
画像1
画像2
画像3

保育園発表会

画像1
お隣の世田谷保育園で、発表会がありました。かわいい!楽しい!上手!この中の何人かは、本校の1年生になるかもしれません。今から楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31