ようこそ、若林小学校ホームページへ。

4年生 体育

画像1
4年生は、ハードル走に取り組んでいるようです。
様々な物をリズミカルに跳んでいます!
天気も良くて良かったですね。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
3年生は調べ学習に取り組んでいます。
自分の選んだ食べ物について詳しく調べています。まとめ方も人それぞれ。仕上がりが楽しみですね。

3年生 国語

画像1
3年生は国語教材「モチモチの木」の学習をすすめています。登場人物の気持ちや性格を正確に読み取っています。
個人でまず考え、次にグループ、そして最後の全体共有では、みんなで中央を向いてぐるぐる巻きで話し合いをします。新しい共有方法を実践しています。

全校朝会

画像1
今日は全校朝会でした。看護当番の先生の話をちゃんと聞いています。

【5年生】流れる水のはたらき

画像1
理科の学習で、流れる水のはたらきをしています。Googleマップを使って、山の中の川の様子と平地の川や川原の様子を比べて、川幅や流れる速さなどの違いに気付きました。〔便利!〕そこから学習を深めていき…校庭で検証実験をしてみました。カーブにおける流れの違いにも気付き、盛り上がりました。
知識として知っていても、こうして確かめることで、定着して、新たな気づきも生まれます。経験、体験て何にも得難い学習ですね。

3年生 研究授業

画像1
昨日は3年1組で研究授業が行われました。特別活動で、音楽会に向けて自分のめあてを考えるというものでした。
体育発表会を振り返ったり、学級目標などと関連させて考えたりしました。
とてもよく頑張りましたね。

【2・1年生】おもちゃランドにようこそ!

 低学年の生活科では2年生がお店屋さんを作り、1年生を楽しませてあげる活動を進めてきました。2年生は1年生のためにたくさん考え、たくさん準備しました。いよいよ今日は本番の1日目。司会のあいさつや遊び方の説明のあと、グループごとに作られたおもちゃコーナーで1年生と遊んでします。アイデア満載!素敵な姿がたくさん見られました。1年生にとっては今後立場をかえた取り組みにつながっていくのです。この後、他のクラスでもおもちゃランドは開かれます
画像1
画像2
画像3

【1年生】楽しい!リース作り

毎年恒例!1年生がアサガオのつるでリースを作っていました。持ってきた材料をつかいながら、楽しい、かわいいリースができあがってきました。廊下に飾られるのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

【5年生】一人ひとりが主役なのだ!

音楽会の練習が続いています。5年生では、子どもたちの心に火をつけるために担任たちが熱く語ります。「あなた方一人ひとりが主役なのだ。誰でもない、あなた自身がまわりを引っ張るのだ。」うなづきながら聞く子どもたち。ぞくっとくる瞬間です。
画像1
画像2
画像3

【4年生】音楽会の練習

画像1
画像2
画像3
 今週から音楽会の全体練習が始まりました。今日は、合唱やリコーダーの練習を中心に取り組ました。若小の体育館は天井が高いので、声がよく響きますね。

3年生 算数「重さ」

画像1
3年生は重さという新しい学びをしています。キログラム、グラムを習い、身の回りのものをはかってみました。
色々な物をはかりにのせると、「あ、これは○グラムなんだ!」と楽しみながらノートにまとめていました。

【4年生】マット運動

画像1
画像2
 4年生の体育は、「マット運動」です。苦手な子が多いイメージがあるのですが、楽しみながら取り組んでいます。友達の組み合わせ技を見合うことで、互いにレベルアップできますね。

【1年生】短なわとびの練習が始まったよ!

1年生がなわとびの練習を始めました。若小チャレンジ短なわとび編に向けて今から少しずつ練習していきます。先生のお手本を見ながら頑張っていますね!
画像1
画像2

【2年生】ぐんぐんそだておいしいやさい

画像1
いままでコツコツ観察したり水をあげたりしていた野菜を収穫しました。「苗は細かったのに太くなった!」「土とさつまいもの混ざったにおいって不思議!」といろいろな発見がありました。

学年集会 3年生

画像1
3年生は、音楽会に向けて学年集会を行いました。体育発表会は大成功。次はどんな音楽会にしたいかみんなで話し合いました。どの子どももやる気に満ちた眼差しで真剣に聞いていました。
保護者の皆さま、リコーダーを持ち帰って練習することがあります。ぜひ、一緒に聞いてあげてください。そして、忘れずに持たせてあげてください。

【5年生】社会科見学

画像1
午後は日本科学未来館です。広大なフロアにたくさんのブースが並んでいます。どこが気に入ったかな?

【5年生】社会科見学

画像1
お弁当タイムです。外で食べるのは、川場以來久しぶりです。秋の陽差しが気持ちよく、食が進みます。

【5年生】社会科見学

画像1
工場内は専用のバスで移動しながら、見学していきます。

【5年生】社会科見学

画像1
味の素の川崎工場に来ています。とてもきれいな工場です。みんな熱心にメモをとっていますね!

【4年生】プラネタリウム教室

画像1
画像2
画像3
 今日は、中央図書館でプラネタリウム教室がありました。4年生の学習にあわせて授業を展開してもらいました。夜空の様子、星や月の動き方などを実際に観ることで学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31