桜小学校の学校日記へ ようこそ

6年生 リアルお仕事調べ

今週の総合的な学習の時間に「リアルお仕事調べ」をしました。

今年はオンラインでの授業となりましたが、9つの職業についてお話を伺うことができました。画面を通して、質問にも答えていただきました。

ラジオDJであり、国連高等難民弁務官事務所UNHCR広報委員の仕事もされている武村貴世子さんからは、”人に伝える”仕事の楽しさや大変さ、難民の現状などを学びました。「好きは人生の一番の宝物」というメッセージをいただきました。

スポーツジムのパーソナルトレーナー新井純輝さんからは、誰かの目標をかなえるためにサポートする仕事のやりがいを伺い、応援の力を知る体験もしました。「人はいつでもどこでも変わることができる」というメッセージをいただきました。

なりたい自分をめざして、働くことへの希望をもって一歩ずつ前へ進んでいく6年生の背中を大きく押してもらえる学習となりました。

参加してくださったゲストティーチャーの皆様、そして、今回のオンラインでの授業開催に向けて力を貸してくださった学校支援コーディネーターの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1
(月)
ありがとう週間 体育館使用制限始 作品搬出
3/2
(火)
6年生を送る会 保護者会(34)
3/3
(水)
感謝の会
3/4
(木)
ふれあい給食 保護者会(12)
3/5
(金)
お別れスポーツ大会(56) 委員会活動8

学校だより

学校評価

学習コンテンツ(不具合対応)

新1年生保護者の皆様

新1年生保護者の皆様2

PTA総会資料

プロジェクト桜

おやじの会からの案内

学校運営委員会だより

学習支援サイト

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生