桜小学校の学校日記へ ようこそ

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(金)は終業式でした。

遠足や展覧会、ボロ市など数々の行事があった2学期でした。

桜のみなさん、ルールを守り、安全に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね(^^♪

1年生 大掃除がんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の大掃除をしました。いつも使っている机や椅子や教室の隅っこを雑巾で丁寧に拭いていました。雑巾の裏側を見て「こんなに汚れていたんだね。」とびっくりする子や「綺麗になると気持ちいいね。大掃除お家でも頑張りたい。」とやる気を高めている子など思い思いに、2学期お世話になった教室を掃除していました。

桜の師走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期もあとわずかとなりました。
1年生は"Christmas tree, candle "などのクリスマスの英単語を聞いて楽しくぬりえをする英語活動、3年生と6年生は教室の大掃除をしていました(^^)/

1年生 viscuitに挑戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活の学習で季節をイメージした作品をviscuitで作りました。「春だから、桜でいっぱいにしたい。」「秋は、どんぐりが葉っぱに当たったら色を変えたいな。」「冬だから、雪をたくさん降らせたい。」と思い思いに楽しんでいました。

うさぎの「ゆき」とのふれ合いタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(木)の中休みに1、2、3年生はうさぎの「ゆき」とふれ合うことができました。かわいいゆきは桜の子供たちから大人気(^^♪ゆきを優しく触る桜の子供たちの様子が印象的でした。

3年ぶりのボロ市開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(木)はボロ市が3年ぶりに開催され、ボロ市通りにて6年生のパレード、校庭に代官行列が来校するなど、久しぶりの大きなイベントで大いに盛り上がりました。桜小学校PTAの出店もありました(^^)/桜小学校のPTA、おやじの会の皆様、ありがとうございました。

1年生 チューリップを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝顔を植えていた植木鉢に、チューリップの球根を植えました。子供たちは、スコップで植木鉢の土を掘りかえしたり、球根に優しく土をかけたりしながら「何色のチューリップが咲くかな。」「春になるのが待ち遠しい。」とわくわく楽しみにしていました。来年の一年生を色とりどりのチューリップでお出迎えできるようにお世話を頑張っていきます。

3・4年生交流祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(土)は3・4年生交流祭りが開催されました。

3年生が楽しんでもらえるように、4年生は射的、ヨーヨー、スーパーボール釣りなどの手作りの出店を開きました。3年生はゲームを楽しむだけではなく、4年生と楽しく交流する様子も見られました。

音楽朝会 6年生 ボロ市パレード

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が8日(木)の音楽朝会にて、15日(木)に開かれるボロ市パレードの演奏を1〜5年生に披露しました。毎日の練習の成果を十分に発揮することができました。ボロ市パレードでの演奏が楽しみです。

1年生 周年資料展示を見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日は、桜小学校の開校記念の日でした。子供たちは、昔の桜小の写真を見ながら「え!校庭で跳び箱してるよ。」「給食は、昔からおいしそうだけど、器が違うね。」と興味津々で、楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11
(土)
十歳の決意発表会(4)
3/13
(月)
遠足(6)

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

PTAだより

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA委員会・係紹介

さくらセミナー

学校運営委員会だより