ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

百人一首と読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝承遊びに触れ、かるたにも親しんだ1年生。
今度は、日本語で学習した短歌を思い出し、百人一首に挑戦しました。
地域の方がゲストティーチャーとして入って下さり、並べ方、取り方などを教えてもらいました。

2週連続で来ていただきましたが、
「とっても真剣に取り組んでいたわ」
「2回目で驚くほど取るのが早くなったわね!」と、
褒めてもらった1年生は、百人一首と聞くと、大喜び。
準備も片付けも、聞くときも取るときも、しっかりできています。

毎月一回、ゲストティーチャーの方と保護者の方に読み聞かせをしていただいています。
子供達は、どんなお話を読んでもらえるのか毎月楽しみにしています。
読み聞かせしてもらった本を図書室で探したり、
「おうちにもあるよ」と教えてくれたりしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/26 薬物乱用防止教室 6年
2/27 学校保健委員会
特別時程(午前授業)
2/28 美術観賞教室 4年
2/29 委員会活動
3/3 保護者会1・2年
読書週間始(〜7日)
生活科発表会1年
PTA
3/1 PTA合同研修会
地域
3/1 奥沢地区社会協議会バス見学
給食献立
2/26 わかめとじゃこのごはん 鶏肉と里芋のうま煮 野菜の辛子醤油かけ 牛乳
2/27 カレーうどん もやしのごま風味 りんごマフィン 牛乳
2/28 ごはん 秋刀魚のかば焼き風 おひたし 牛乳
2/29 二色サンド ポトフ キウイフルーツ 牛乳
3/3 菜の花ずし すまし汁 いちご 牛乳

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

校内研究