ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期を締めくくる終業式がありました。全校児童を2つに分け、半分は体育館で、もう半分は教室で参加しました。体育館でのお話を、オンラインで教室に配信しました。
 校長先生からは2学期の努力と今後の目標についてお話がありました。児童代表から、2学期に頑張ったことや多くの人への感謝の言葉が発表されました。そして、冬休みの生活について、交通安全、規則正しい生活、SNSのこと、感染症対策などのお話しがありました。
 どうぞ、子どもたちと穏やかなクリスマス、新年をお迎えください。

2年生の「ザ☆まつり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 異なる学年の子どもたちが関わり学び合う「ザ☆まつり」の活動は、以前は全学年で取り組んできましたが、この時期は、学年、学級を中心とした集会活動として実施しています。今年の2年生の活動では、学級内で出し物ごとのグループに分かれ準備し、体育館で学年全体が楽しむ、2年生だけの「ザ☆まつり」になりました。
 2年生の子どもたちが、友だちと共に、進んで考え、工作し、表現する、いきいきとした様子に、大きな成長を感じました。なお、その他の学年でも、それぞれに工夫して、それぞれの「ザ☆っまつり」を実施します。

アロエの花

画像1 画像1
 今年もアロエの花が咲き始めています。アロエの花の花言葉は「万能」「健康」。古くから薬用として親しまれてきたことから「医者いらず」の別名もあります。寒空に、輝くように咲く赤い花を見ていると、少しパワーをもらえた気分になります。
 おかげさまで、子どもたちも毎日元気に過ごしています。2学期もあと少しで終業式。毎日の健康管理に気を付けて、冬を乗り切ってほしいと願っています。どうぞよろしくお願いします。

児童集会

画像1 画像1
 集会委員会の子どもたちがオンラインを活用して全校で楽しめるクイズを出してくれました。身近にある様々なものの部分を拡大して見せ、それが一体何なのかを当てます。1年生の教室では、「わかった!」と大きな声が飛び交っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/8 おはなしたまご読み聞かせ
3/10 安全指導日
6年生を送る会
3/11 避難訓練
委員会活動11
3/12 土曜授業日
3/13 遊び場開放13時〜16時