ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

春も近づいています

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、今日と20度を超える気温。校庭で元気に遊ぶ子どもたちは、半そでの姿の児童も増えています。校庭には菜の花やハクモクレンなども咲き誇り、一日一日と春が近づいていることを実感します。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の避難訓練を行いました。大きな地震からの火災のため、校庭に避難でした。どのクラスもこの一年間の訓練の成果を発揮し、素早く静かに避難することができていました。最後に奥沢消防署の方から、初期消火と消火器の使い方についてご指導をいただきました。代表の6年生児童が順番に消火器を使った訓練に挑戦しました。実際に起こらないことが一番ですが、もしもの時の備えはしっかりと身につけておかなければなりませんね。

ひなまつり給食

画像1 画像1
3月3日は「ひなまつり給食」。メニューは 「ちらしず・すまし汁・フルーツ白玉」でした。給食の配膳見本を見た子どもたちからは歓声が上がり、食後のお昼休みには「おいしかった!」「もっと食べたい!」と、感想を教えてくれました。

6年生を送る会

画像1 画像1
3年ぶりに全校児童が体育館に集まり、「6年生を送る会」を行いました。各学年からは歌やダンス、劇など心温まるプレゼントとメッセージが送られました。6年生からはお返しに合奏が送られました。新旧代表委員の引き継ぎもあり、ひがたまを思う6年生から熱い気持ちを受け取った5年生。新たなひがたまの代表を担う5年生の気持ちも引き締まったようでした。代表委員会が中心となって作り上げた「6年生を送る会」大成功です!!そして、みんなで集まって6年生の門出を祝うことができた今日の会は、とても感動しました。

6年生を送る会

3年ぶりに全校児童が体育館に集まり、「6年生を送る会」を行いました。各学年からは歌やダンス、劇など心温まるプレゼントとメッセージが送られました。6年生からはお返しに合奏が送られました。新旧代表委員の引き継ぎもあり、ひがたまを思う6年生から熱い気持ちを受け取った5年生。新たなひがたまの代表を担う5年生の気持ちも引き締まったようでした。代表委員会が中心となって作り上げた「6年生を送る会」大成功です!!そして、みんなで集まって6年生の門出を祝うことができた今日の会は、とても感動しました。

6年生を送る会

画像1 画像1
3年ぶりに全校児童が体育館に集まり、「6年生を送る会」を行いました。各学年からは歌やダンス、劇など心温まるプレゼントとメッセージが送られました。6年生からはお返しに合奏が送られました。新旧代表委員の引き継ぎもあり、ひがたまを思う6年生から熱い気持ちを受け取った5年生。新たなひがたまの代表を担う5年生の気持ちも引き締まったようでした。代表委員会が中心となって作り上げた「6年生を送る会」大成功です!!そして、みんなで集まって6年生の門出を祝うことができた今日の会は、とても感動しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/10 安全指導
3/11 土曜授業日
縦割り班活動
常緑会(AM)
3/12 遊び場解放(PM)
3/14 おはなしたまご読み聞かせ
3/15 学び舎あいさつDAY

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

PTA