ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

5年生 お金の使い方教室

SMBCより講師の先生をお招きし「お金の使い方教室」を行いました。ライフプランや生活費の収支バランス等の説明を丁寧にしていただきました。自分の目標を設定して具体的な必要経費を考えたり、クイズ等のワークを通して、お金についてしっかりと考えることができました。実際に一人暮らしをした際にかかる金額にはびっくりしたようでした。「あたりまえの生活にもお金がかかる」「おうちの人が働いて得た大切なお金」というまとめを、自分事として捉えることができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

学校を今年一年引っ張ってきてくれた代表委員会は、新一年生を迎える準備をしていました。6年生は装飾の作成を、4月の「一年生を迎える会」を運営する4、5年生は会の具体についてを話し合っていました。先日の送る会で引き継いだ「ひがたま」をしっかりと支えてくれそうな姿、とても嬉しく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日は今年度最後の委員会活動でした。各委員会では振り返りと最後の活動を行っていました。決まっている定期的な活動を行う委員会をはじめ、今月の活動についてを話し合う委員会、そして次年度に向けての準備を行う委員会など、それぞれ自主的に児童が取り組む姿勢がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

3、4時間目は「6年生を送る会」を行っています。「ひがたまフレンズ」の皆さんにお手伝いをいただいた2年生作の花のアーチで6年生をお迎えしました。ひな壇に座る6年生と皆で一緒にクイズから会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

今朝は最後の縦割りはん遊びでした。ハンカチ落とし、イス取りゲーム、リバーシ等、それぞれの班で皆、楽しんで最後の活動を行いました。最後に、これまでお世話になった6年生へのお礼の言葉や拍手、そして6年生からは在校生へのエールが送られました。いよいよ3月、今年の活動も一つ一つ終わりになってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

学校評価

PTA

出席停止解除願