5/10 ジャグリングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松沢小学校には「ジャグリングクラブ」があります。
今日は、日本大学文理学部のジャグリングクラブの方々がお手伝いに来てくださいました。皿回しが難しいようでしたが、回し始めのコツを丁寧に教えてくださいました。
狭いスペースでたくさんの子どもがジャグリングに取り組んでいましたが、一人ひとりが集中して取り組んでいるので、どんどん上達していきました。

5/10 生活科の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生が生活科の学習をしていました。
教えてくださるのは、学校運営委員の笹部さん。
今日は、おうちから持ってきた苗を植え替えました。
ミニトマト、ナス、メロン?の苗を上手に植え替えることができました。
これから毎日の水やりを忘れないで大きく育てていきます。

5/10 運動会練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型連休も終わり、松沢小学校では運動会に向けた練習が始まりました。
アリーナでは5年生が第1回目の練習を行っていました。
今日は構えの姿勢と手の動かし方を練習していました。自分の動きは自分で見ることができないので、友達と動きを見合って気が付いたことを伝え合っていました。
今日が1回目でしたので、まだまだ動きはぎこちないですが、今後の成長を楽しみにしたいと思います。
アリーナを出て校庭に目をやると、1年生が徒競走の練習を行っていました。初めての運動会で一人ひとりが輝けるように願っています。

5/9 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月に一度の委員会活動の日。
集会委員会の活動の様子を見に行ってみると…
どんな内容の集会にしたら、みんなが喜んでくれるだろうと考え、インターネットで参考になりそうな資料を集めていました。
よりよい集会にしようと一生懸命考えていました。
課題意識があればこその活動です。

5/6 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、今年度初めての音楽集会が行われました。
まず初めに、1年生が校歌の1番を歌いました。毎日練習した成果を発揮して、完璧に歌うことができました。
続いて、全員で3番まで歌いました。
音楽委員が指揮をしました。
式に合わせて、素敵な歌声が体育館に響き渡りました。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(月)2年生のリードのもとで
学校探検に行きました。
たてわり班にわかれて、放送室や校長室、
職員室や保健室など色々なところを
探検しました。

5/2 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が楽しみにしていた学校探検がありました。
2年生のお兄さん、お姉さんが学校の中を案内して回りました。
実は、この日のために2年生は、ずっと下調べを続けて、1年生のために準備をしていました。1年生も大満足で教室に戻っていきました。
2年生、とっても立派でした。ありがとう!お疲れ様!

4/28 雨の日の図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝からあいにくの雨。
そんな日はいつもより図書室がにぎわいます。
夢中で本を読んでいる子、友達と一緒に何かを調べている子。
みんな目が真剣です。

4/27 二年生の遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの電車でのマナーも◎でした。
疲れているはずなのに、さすが二年生。

4/27 二年生の遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べ終わると、なんとタイミングの良いことに、遊具で遊んでいたほかの学校の一年生が帰っていきました。(ちょっと期待はしていたのですが…)
公園のアスレチックと遊具が貸し切り状態になり、夢中になって約1時間たっぷりと遊びました。

4/27 2年生の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当です。
どのお弁当もおうちの方の愛情たっぷり。
ある男の子の話です。
「もうお腹いっぱいだけど、頑張って作ってもらったから全部食べなきゃ!」
おうちの方が聞いたら涙が出そうな話ですね。

4/27 二年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二年生は遠足で府中の森公園に行きました。
芝生の丘で鬼ごっこをしたり、虫の観察をしたり、花飾りを作ったりして遊びました。
気候もとても過ごしやすく、気持ちよく活動できました。

4/26 鯉のぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
松沢小学校の校庭から北校舎の方を見上げるとカラフルな模様の鯉のぼりを発見しました。よく見ると、先日ホームページでも紹介した1年生の作品でした。白無地の生地に一人ひとりの手形をきれいに並べて押し、見事に鱗を表現しています。
風になびいて元気の泳ぐ姿がとってもかわいいです。
ぜひ、松沢小学校の校庭に見にいらしてください。

4/26 音楽委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに北校舎の階段を歩いていると、何やら素敵なメロディーが聞こえてきました。
音楽に誘われて3階に上がると、音楽室、そして音楽室前の廊下で音楽委員会の子どもたちが熱心に練習をしていました。音楽の川島先生の指導でどんどん上達していきます。
何より、楽器に向かう集中力の高さに感心してしまいました。
責任感、向上心が一人ひとりの子どもたちの成長には欠かせないと実感しました。

4/26 3年生の遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら体調が悪くて遠足に参加できなかった人もいます。
せめて、可愛い動物の写真だけでも楽しんでもらえたら・・・
3年生はお弁当を食べて、一休みして、おやつを食べたら元気回復。
これからもうひと遊びして帰校します。

4/26  3年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生の遠足。
いつもより少し早く集合して、多摩動物公園に向かいました。
水野先生から公共の乗り物でのマナーについてお話がありました。
3年生ならきっとできると信じています。
いってらっしゃい!

4/22 お掃除

画像1 画像1
とっても素敵な掃除の瞬間に遭遇しました。
下駄箱の奥の方まで一つ一つきれいにする二年生の子どもがいました。
おしゃべり一つせず黙々と。
小さな子だって立派にできる。
さすが、松沢の子ども。一年生のよきお手本です。

4/21 6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が遠足に行ってきました。
実は、6年生にとっては小学校最後の遠足だったのです。
場所は、品川アクアパーク。名物はイルカショー。何が名物かというと、大量の海水をプレゼントしてくれること。
事前に合羽をまとって準備したのですが、あまりの水量に全身ずぶ濡れになった子もいました。学校生活とは違ったゆったりとした時間を過ごし、新年度の生活の疲れを癒した6年生。本の束の間ではありましたが、心のエネルギー補給ができました。

4/19 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松沢小学校のビオトープには毎日たくさんの子どもたちが訪れます。
今日は、1年生と2年生が生活科の学習に来ていました。
1年生は、池の周りでおたまじゃくしやエビを捕まえたり、きれいに咲いた水辺の花を観察したりして楽しんでいました。
2年生は、フィールドビンゴという学習シートをつかっての学習。2年生にもなるとスケッチする絵もとても上手。
1年生も2年生も担任の先生の「時間ですよ!」の声に「えーっ!もう時間。」としきりに残念がっていました。時間を忘れて没頭するほど意欲的に活動できました。

4/18 ツバメの巣

画像1 画像1
画像2 画像2
松沢小学校にはいくつかツバメの巣があります。
もうすぐ可愛いヒナが顔を見せてくれると思います。
今は、親ツバメが懸命にお世話をしています。
そんなツバメの巣について少しだけ困ったことがありました。それは、糞が落ちることです。特に1階の保健室前の巣の下は子どもたちの往来がたくさんある場所です。かと言って巣を撤去するわけにもいきません。
すると、そんな状況を見かねた主事さんが、糞よけを作ってくださいました。枠を溶接して、取り換えができるような段ボールの容器を取り付けてくださいました。
これで一安心。
それにしても、主事さんの手は魔法の手!?
学校には、このように主事さんの手作りの物がたくさんあります。
今度学校にいらっしゃるときには、魔法の手の作品を探してみてはいかがでしょう?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止