校庭がだいふ整いました。

水抜きがだいふ終わりました。ラインの引き直しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭整備中です。

おはようございます。本日の運動会実施のために、校庭の水を取っています。先生たち総出でやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会!

3年生の最後の学年練習がありました!中学校、最後の運動会に向けて練習に取り組みました!天候が心配ですが、どのクラスも気合を入れて、明日に備えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会!

3年生の最後の学年練習がありました!中学校、最後の運動会に向けて練習に取り組みました!天候が心配ですが、どのクラスも気合を入れて、明日に備えています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の朝練

今日は涼しくてみんなの動きも昨日より良いです。最後の朝練なので力が入っています?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後応援団リハーサル

今日の放課後応援団リハーサルをもって、練習はとりあえず一区切りです。今までたくさん重ねてきたことを、後は運動会当日、悔いのないように出し切ってください。みんなならできる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

色別の応援の後は、3年生による全校応援です。力強いエールが飛び交います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

応援団以外の生徒たちも、拍手で応援団の人たちを後押しします。青組の応援風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

応援団以外の生徒は自席で応援団の動きに合わせて手拍子を打ちます。黄組の応援風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団練習

2回目の応援団練習です。校庭を広々と使って応援を繰り広げます。写真は赤組の応援風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年練習

今日が最後の学級練習です。各クラス作戦タイムを使って、リレーのバトン練習などを行なっていました。最後に行った全員リレーは、今までよりスムーズにいったようです。さあ、あとは本番を待つばかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から暑いけれど、元気

おはようございます。昨日の予行の熱気がまだのこる朝練です。次第にテンポがつかめてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団による「全体応援」の練習

放課後応援団による「全体応援」の練習がありました。予行の疲れも見せず、みんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

閉会式の予行を終えて、無事予行練習が終了しました。いくつか改善点は見つかりましたが、大きな怪我や体調不良もなく、みんなよく頑張りました。20日当日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

?3年生大縄跳び、黄組が72回でトップでした。当日、きっとどのクラスも今日の練習以上の記録を打ち立てることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

?2年生大縄跳び、今日は赤組が72回跳び、トップでした。1回目と2回目の間の休憩時には、同じ色の他学年から応援の声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

大縄跳び1年生は、ときわ学級(緑組)は、競技の形式は違いますが72回、青組が38回で学年トップでした。(青組生徒の横でジャンプしているのは誰!?)さあ、当日はどうなる?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

?3年生全員リレーの今日の勝利は黄色組が勝ち取りました。テイクオーバーゾーンを超えてしまったり、ラインを踏んでしまったりしたクラスがあったようなので、当日は全クラス違反のないよう実施できるとよいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

?2年生全員リレーも、今日のところは赤組が勝利を勝ち取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

1年生全員リレー、今日は赤組が勝利を勝ち取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校経営方針

学校関係者評価

PTA規約・組織図

生活のきまり

いじめ防止基本方針

安全指導

学校経営

教育相談