桜小学校の学校日記へ ようこそ

10月29日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ココア揚げパン かぼちゃシチュー 人参サラダ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 人参・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 かぼちゃ・・・北海道
 パセリ・・・長野県
 レモン・・・佐賀県


☆今日は子供達から大人気の「揚げパン」を出しました。おかわりジャンケンはどのクラスも盛り上がっていた様子でした。また、今日の「人参サラダ」は30Kg以上の人参を調理員さんが機械を使わずに手で千切りにしてくれました。そのことを5年生のクラスで伝えると、ぞくぞくとおかわりにきてくれてあっという間に食缶が空になりました。子供達の作ってくれた人への感謝の気持ちを感じ、嬉しかったです。
画像1 画像1

10月28日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ふわふわそぼろ丼 豚汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・群馬県
 こんにゃく・・・群馬県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 大根・・・青森県
 じゃが芋・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
画像1 画像1

10月27日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 秋野菜のカレーライス カントリーサラダ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 人参・・・北海道
 薩摩芋・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 キャベツ・・・長野県
 大根・・・北海道


☆今日の「秋野菜のカレーライス」には秋が旬の「しめじ」と「薩摩芋」を入れました。調理員さんが薩摩芋をオーブンで焼いてカレーに入れてくれたので、形もしっかりと残り、甘い薩摩芋がひきたつ「秋野菜のカレーライス」になりました。
画像1 画像1

10月26日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の七味焼き 野菜ののりあえ 芋煮


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鯖・・・ノルウェー
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・青森県
 生姜・・・高知県
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・長野県
 もやし・・・栃木県
 人参・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 しめじ・・・長野県
 里芋・・・埼玉県


☆今日の「芋煮」は山形県の郷土料理です。里芋を主役にこんにゃくやねぎ、きのこやお肉などを入れた料理です。味付けや具材は山形県の中でも場所によって少しずつ違うそうです。
画像1 画像1

10月25日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 スパゲティミートソース コンソメスープ 柿


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 人参・・・北海道
 ピーマン・・・茨城県
 キャベツ・・・長野県
 じゃが芋・・・北海道
 パセリ・・・長野県
 柿・・・和歌山県


☆今日の「スパゲティミートソース」は、給食室の大きな釜で煮込み作りました。子供たちから大人気でモリモリ食べてくれていました。
画像1 画像1

10月22日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ミルクパン スパニッシュオムレツ ABCスープ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 じゃが芋・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 ピーマン・・・茨城県
 キャベツ・・・長野県
 パセリ・・・長野県


☆今日のスープは「ABCスープ」でした。「ABCスープ」はアルファベットのマカロニが入っている子供達から人気のスープです。
画像1 画像1

10月21日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の竜田揚げ お浸し 呉汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 もやし・・・栃木県
 キャベツ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
 人参・・・北海道
 大根・・・千葉県
 薩摩芋・・・千葉県


☆今日は「呉汁」を出しました。「呉汁」とは、細かくすりつぶした大豆が入っている味噌汁です。大豆をすりつぶしたものを「呉」と呼ぶことからこのような名前がついたそうです。
 
画像1 画像1

10月20日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チリビーンズライス キャベツのスープ りんご


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 大豆・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 人参・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 りんご・・・青森県


☆今日の果物は「りんご」でした。「りんご」は秋から冬にかけての時期がおいしい果物です。「りんご」には水分がたっぷり含まれているので、ヨーロッパでは飲み水の代わりとして食べられていたそうです。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど、栄養満点の果物です。旬なこともあって、甘くてさくさくの美味しいりんごでした。
画像1 画像1

10月19日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 三色丼 あんかけ汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 大根・・・千葉県
 白菜・・・長野県
 ねぎ・・・秋田県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「あんかけ汁」はそうめんが入っている、とろみのついたお汁です。急に寒くなり暖かいお汁が体に染みます。寒い日は暖かいものを食べて体を中から暖め、風邪をひかないように過ごしてほしいです。
 
画像1 画像1

10月18日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 秋の香ごはん 野菜の味噌汁 大豆とじゃこの甘辛揚げ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 薩摩芋・・・千葉県
 人参・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 大根・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日は「十三夜」です。十三夜は「くり」や「豆」をお供えすることから「栗名月」や「豆名月」ともいいます。そのため、給食では豆を使った「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を出しました。また、「秋の香ごはん」は調理員さんが、さつまいもと人参から、いちょうやかえでなどを型抜きしてくれました。ごはんの上に木の葉がちってきれいです。今日の夜晴れていればきれいなお月様が見えます。ぜひお空を見上げてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月15日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 味噌ラーメン ししゃものカレー揚げ あおのりポテト


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 ししゃも・・・ノルウェー
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 もやし・・・栃木県
 青梗菜・・・茨城県
 じゃが芋・・・北海道


☆今日は「味噌ラーメン」を出しました。子供たちから人気でたくさんおかわりにきてくれました。
画像1 画像1

10月14日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 三色ピラフ ミネストローネ カステラ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 じゃが芋・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 セロリ・・・長野県
 キャベツ・・・群馬県


☆今日は「カステラ」を出しました。子供たちから大人気で、たくさん食べてくれていました。朝から楽しみにしていたという子もいたようで、嬉しく思いました。
画像1 画像1

11月13日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚のバーベキューソース 味噌ドレサラダ すまし汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鮭・・・北海道
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 レモン・・・広島県
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 大根・・・青森県
 にんじん・・・北海道
 えのき・・・新潟県
 りんご・・・青森県


☆今日は「魚のバーベキューソース」でした。バーベキューソースのたれが人気で、白いご飯との相性もよかったようです。そのため、白いご飯もしっかり食べてくれていました。
画像1 画像1

11月12日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ガーリックトースト ポークシチュー フレンチサラダ


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 パセリ・・・長野県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・埼玉県
 大根・・・青森県
 

☆今日の給食はどれも子供たちから大人気でたくさん食べてくれていました。ガーリックトーストは調理員さんが食パンのはじまできれいにガーリックバターを塗って作ってくれました。
画像1 画像1

10月11日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 どんどろけ飯 味噌汁 お豆かりんとう


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・北海道
 さやいんげん・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 さつまいも・・・茨城県


☆今日の「どんどろけ飯」は鳥取東部から中部地域の山村で普及した郷土料理です。油で炒めた豆腐や地元野菜を入れた炊き込みご飯です。「どんどろけ」とは方言で「雷」のことをいい、豆腐を炒めるときの「バリバリ」という音が雷鳴のように聞こえるからと名付けられたそうです。
画像1 画像1

10月8日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 フィッシュサンド キャロットポタージュ ブルーベリーゼリー


【食材の産地】
 ホキ・・・ニュージーランド
 キャベツ・・・群馬県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 パセリ・・・長野県

☆10月10日は「目の愛護デー」です。そこで今日は目に良い働きをする栄養素のビタミンAが豊富な人参をたくさん使って「キャロットポタージュ」とアントシアニンが豊富なブルーベリーを使った「ブルーベリーゼリー」を出しました。目に良い食べ物を食べて目をいたわる一日にしてほしいなと思います。
画像1 画像1

10月7日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん さくさくつくね 野菜のごまだれかけ 味噌汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 生わかめ・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 れんこん・・・茨城県
 もやし・・・栃木県
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 人参・・・北海道
 大根・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 えのき・・・新潟県
画像1 画像1

10月6日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 麻婆豆腐丼 春雨スープ 柿


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 にんじん・・・北海道
 ねぎ・・・青森県
 白菜・・・長野県
 玉ねぎ・・・北海道


☆今日の果物は「柿」でした。秋に旬を迎える柿ですが、ビタミンが豊富な果物です。苦手な子も一口だけ、、と頑張って食べてくれていました。
画像1 画像1

10月5日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 わかめごはん 五目うま煮 かき玉汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏卵・・・群馬県
 ごぼう・・・青森県
 人参・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 えのき・・・新潟県
 白菜・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県

画像1 画像1

10月4日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん ジャンボギョーザ ナムル 中華スープ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 キャベツ・・・群馬県
 にら・・・栃木県
 にんにく・・・青森県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 人参・・・北海道
 白菜・・・長野県
 えのき・・・新潟県


☆今日の「ジャンボギョーザ」は調理員さんが一つ一つ丁寧に包んで揚げました。子ども達からの人気メニューで今日も「おいしい!」と食べてくれていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28
(月)
ありがとう週間
3/1
(火)
6年生を送る会 保護者会(34)
3/2
(水)
感謝の会
3/3
(木)
ふれあい給食 保護者会(12)
3/4
(金)
お別れスポーツ大会(56)
委員会活動

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTA総会資料

学校運営委員会だより

学習支援サイト