桜小学校の学校日記へ ようこそ

11月16日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 五目うどん ちくわの二色揚げ 野菜のごまあえ 柿


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 わかめ・・・岩手県
 青のり・・・愛知県
 人参・・・北海道
 大根・・・千葉県
 ねぎ・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 柿・・・山形県


☆今日の「ちくわの二色揚げ」はあおのりの「磯辺味」と「カレー味」でした。どちらも人気でよく食べていました。
 
画像1 画像1

11月15日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 鶏ごぼうピラフ キッシュ レンズ豆のスープ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 ごぼう・・・青森県
 人参・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 パセリ・・・静岡県


☆今日は「キッシュ」を出しました。「キッシュ」とはフランス発祥の家庭料理で、「キッシュロレーヌ」とも呼ばれています。見た目がケーキのような塩味のキッシュは、ケークサレなどと同様に「おかずケーキ」として親しまれています。給食では、たまごやチーズ、じゃが芋、ツナ、玉ねぎを入れて作りました。
画像1 画像1

11月12日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 和風きのこスパゲティ 野菜スープ スイートポテト


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しめじ・・・長野県
 えのき・・・新潟県
 にんじん・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 セロリ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
 薩摩芋・・・千葉県
 パセリ・・・千葉県


☆今日は「和風きのこスパゲティ」と「スイートポテト」を出しました。どちらも秋が旬の食材です。特に「スイートポテト」は子供たちから大人気でした。 
画像1 画像1

11月11日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん あじフライ 野菜のゆかりかけ かきたま汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 あじ・・・長崎県
 生わかめ・・・岩手県
 鶏卵・・・群馬県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・埼玉県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 えのき・・・新潟県


☆今日は「あじフライ」を出しました。さくさくに揚がった「あじフライ」を「しっぽも美味しい!」と言ってしっぽまでしっかり食べてくれました。
画像1 画像1

11月10日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 根菜のカレーライス コーンサラダ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 じゃが芋・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 人参・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 大根・・・千葉県
 キャベツ・・・千葉県
 きゅうり・・・長野県
 りんご・・・山形県

☆今日は「根菜のカレーライス」を出しました。「根菜のカレーライス」の「根菜」とは、「ごぼう」と「大根」のことでした。
画像1 画像1

11月9日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 こぎつねごはん 味噌ドレサラダ 五目汁 みかん


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 じゃが芋・・・北海道
 人参・・・北海道
 さやいんげん・・・鹿児島県
 白菜・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・愛知県
 大根・・・千葉県


☆今日の「こぎつねごはん」は「油揚げ」が入っていることからこの名前がつきました。子供達から人気があり、調理員さんの中にも「好きな給食はこぎつねごはんです!」という方もいます。
画像1 画像1

11月8日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 麦ご飯 かみかみ佃煮 肉じゃがうま煮 油揚げの味噌汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 じゃが芋・・・北海道
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 大根・・・千葉県
 キャベツ・・・愛知県
 えのき・・・新潟県


☆11月8日は語呂合わせで「いい歯の日」です。そこで、今日はよくかんでもらえるように「かみかみ佃煮」を出しました。よくかんでもらえるだけでなく、カルシウムたっぷりのちりめんじゃこや、昆布、かつお節が使われている「かみかみ佃煮」です。
画像1 画像1

11月5日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 わかめごはん 春巻き ナムル 中華スープ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 人参・・・北海道
 キャベツ・・・神奈川県
 にら・・・栃木県
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日は「春巻き」を出しました。春巻きの具を作って、調理員さんが一つ一つ丁寧に巻いて揚げてくれました。朝から、子供に「今日の給食なに?」と聞かれ、「春巻きだよ」と答えると「よっしゃ!!」と、とても喜んでくれました。
 
画像1 画像1

11月4日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の塩焼き 野菜のおかかかけ 豚汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鯖・・・ノルウェー
 豚肉・・・群馬県
 じゃが芋・・・北海道
 もやし・・・栃木県
 小松菜・・・埼玉県
 人参・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 大根・・・千葉県
 しめじ・・・長野県
 ねぎ・・・新潟県


☆今日は「豚汁」を出しました。豚肉やごぼう、じゃが芋、人参、大根などたくさんの具材が入った「豚汁」は子供達からも人気でした。寒い日が増えているので暖かいスープを飲んで、体の中からあたたまってほしいです。
画像1 画像1

11月2日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 黒砂糖パン マカロニのホワイトスープ じゃが芋のハニーサラダ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 じゃが芋・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・茨城県
 きゅうり・・・長野県
 大根・・・千葉県


☆今日は「じゃが芋のハニーサラダ」を出しました。じゃが芋は油でカリカリに揚げ、クラスで野菜と混ぜて食べます。ほのかなはちみつの香りとカリカリのじゃが芋がマッチした子供達からも人気なサラダです。
画像1 画像1

11月1日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 親子丼 味噌汁 みかん


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 人参・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 キャベツ・・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 みかん・・・愛媛県


☆今日の果物は「みかん」でした。「みかん」は果物としてではなく薬として中国から日本にやってきたといわれていますが、現在食べている「温州みかん」は鹿児島県で誕生しました。「みかん」の袋や筋にも、体に良い栄養成分が含まれているので、皮をむいたら袋ごと食べると良いです。
画像1 画像1

10月29日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ココア揚げパン かぼちゃシチュー 人参サラダ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 人参・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 かぼちゃ・・・北海道
 パセリ・・・長野県
 レモン・・・佐賀県


☆今日は子供達から大人気の「揚げパン」を出しました。おかわりジャンケンはどのクラスも盛り上がっていた様子でした。また、今日の「人参サラダ」は30Kg以上の人参を調理員さんが機械を使わずに手で千切りにしてくれました。そのことを5年生のクラスで伝えると、ぞくぞくとおかわりにきてくれてあっという間に食缶が空になりました。子供達の作ってくれた人への感謝の気持ちを感じ、嬉しかったです。
画像1 画像1

10月28日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ふわふわそぼろ丼 豚汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・群馬県
 こんにゃく・・・群馬県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 大根・・・青森県
 じゃが芋・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
画像1 画像1

10月27日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 秋野菜のカレーライス カントリーサラダ


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 人参・・・北海道
 薩摩芋・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 キャベツ・・・長野県
 大根・・・北海道


☆今日の「秋野菜のカレーライス」には秋が旬の「しめじ」と「薩摩芋」を入れました。調理員さんが薩摩芋をオーブンで焼いてカレーに入れてくれたので、形もしっかりと残り、甘い薩摩芋がひきたつ「秋野菜のカレーライス」になりました。
画像1 画像1

10月26日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の七味焼き 野菜ののりあえ 芋煮


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鯖・・・ノルウェー
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・青森県
 生姜・・・高知県
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・長野県
 もやし・・・栃木県
 人参・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 しめじ・・・長野県
 里芋・・・埼玉県


☆今日の「芋煮」は山形県の郷土料理です。里芋を主役にこんにゃくやねぎ、きのこやお肉などを入れた料理です。味付けや具材は山形県の中でも場所によって少しずつ違うそうです。
画像1 画像1

10月25日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 スパゲティミートソース コンソメスープ 柿


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 人参・・・北海道
 ピーマン・・・茨城県
 キャベツ・・・長野県
 じゃが芋・・・北海道
 パセリ・・・長野県
 柿・・・和歌山県


☆今日の「スパゲティミートソース」は、給食室の大きな釜で煮込み作りました。子供たちから大人気でモリモリ食べてくれていました。
画像1 画像1

10月22日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ミルクパン スパニッシュオムレツ ABCスープ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 じゃが芋・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 ピーマン・・・茨城県
 キャベツ・・・長野県
 パセリ・・・長野県


☆今日のスープは「ABCスープ」でした。「ABCスープ」はアルファベットのマカロニが入っている子供達から人気のスープです。
画像1 画像1

10月21日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の竜田揚げ お浸し 呉汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 生姜・・・高知県
 もやし・・・栃木県
 キャベツ・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県
 人参・・・北海道
 大根・・・千葉県
 薩摩芋・・・千葉県


☆今日は「呉汁」を出しました。「呉汁」とは、細かくすりつぶした大豆が入っている味噌汁です。大豆をすりつぶしたものを「呉」と呼ぶことからこのような名前がついたそうです。
 
画像1 画像1

10月20日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チリビーンズライス キャベツのスープ りんご


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 大豆・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 人参・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 りんご・・・青森県


☆今日の果物は「りんご」でした。「りんご」は秋から冬にかけての時期がおいしい果物です。「りんご」には水分がたっぷり含まれているので、ヨーロッパでは飲み水の代わりとして食べられていたそうです。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど、栄養満点の果物です。旬なこともあって、甘くてさくさくの美味しいりんごでした。
画像1 画像1

10月19日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 三色丼 あんかけ汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 人参・・・北海道
 大根・・・千葉県
 白菜・・・長野県
 ねぎ・・・秋田県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「あんかけ汁」はそうめんが入っている、とろみのついたお汁です。急に寒くなり暖かいお汁が体に染みます。寒い日は暖かいものを食べて体を中から暖め、風邪をひかないように過ごしてほしいです。
 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA総会資料

PTA委員会・係紹介

学校運営委員会だより

学習支援サイト