桜小学校の学校日記へ ようこそ

3月17日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 鯖の塩焼き 和風サラダ 呉汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 さば・・・ノルウェー
 生わかめ・・・岩手県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・千葉県
 大根・・・神奈川県
 さつま芋・・・千葉県


☆今日は、「鯖の塩焼き」を出しました。さばには、頭の働きをよくして、血をサラサラにする栄養が多く含まれています。脂ののった「鯖の塩焼き」は子供達からも大人気でした。
画像1 画像1

3月16日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 三色丼 わかめスープ せとか


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 大豆・・・北海道
 生わかめ・・・岩手県
 鶏卵・・・群馬県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 白菜・・・群馬県
 えのき・・・長野県
 ねぎ・・・埼玉県
 せとか・・・愛媛県


☆今日は、「せとか」という果物を出しました。フレッシュで甘く、柑橘類が苦手な子も「おいしい!」と食べていました。柑橘類にはビタミンがたくさん含まれているので、体調が崩れやすいこの時期に食べてほしい食材です。
画像1 画像1

3月15日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚のステーキソース 梅のりあえ 吉野汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鮭・・・チリ
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
 キャベツ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 大根・・・静岡県
 小ねぎ・・・福岡県


☆今日は「魚のステーキソース」を出しました。タレがごはんとよく合うのでごはんがすすんだようでした。
 
画像1 画像1

3月14日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 塩焼きそば にらたまスープ 大学芋


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 ごぼう・・・青森県
 にんじん・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんにく・・・青森県
 キャベツ・・・愛知県
 かぶ・・・千葉県
 小松菜・・・埼玉県
 
 
画像1 画像1

3月10日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 わかめとじゃこのごはん 豆腐ナゲット 野菜のごまだれかけ じゃが芋の味噌汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 玉ねぎ・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道
 えのき・・・新潟県
 だいこん・・・神奈川県


☆今日は、豆腐と鶏ひき肉で「豆腐ナゲット」を作りました。ナゲットは子供たちから大人気で、おかわりじゃんけんにも熱がはいっていました。
画像1 画像1

3月9日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チキンカレーライス えびサラダ デコポン


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 レモン・・・愛媛県
 りんご・・・青森県
 デコポン・・・愛媛県


☆今日は子供達から人気の「チキンカレーライス」を出しました。6年生にとっては桜小学校最後のカレーライスになるので、いつもの「星型にんじん」の他に「桜の花にんじん」もラッキーにんじんとして入れました。とても喜んでくれていて、こちらも嬉しくなりました。子供達の心に残る給食になればいいなと思います。
画像1 画像1

3月8日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の幽庵焼き 味噌ドレサラダ きりたんぽ汁


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 さけ・・・チリ
 生姜・・・高知県
 ゆず・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 小松菜・・・埼玉県
 大根・・・神奈川県
 にんじん・・・千葉県
 ごぼう・・・青森県
 こねぎ・・・福岡県


☆今日は秋田県の郷土料理「きりたんぽ汁」を出しました。秋田県は米作りが盛んです。そのため、お米をつぶして棒状にした「きりたんぽ」を鍋や汁に入れて食べます。給食では、温かい汁にいれました。
画像1 画像1

3月7日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ピザトースト じゃが芋のハニーサラダ コーンポタージュ


【食材の産地】
 ベーコン・・・鎌倉市
 ハム・・・鎌倉市
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 マッシュルーム・・・千葉県
 ピーマン・・・茨城県
 パセリ・・・千葉県
 じゃが芋・・・鹿児島県
 キャベツ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 きゅうり・・・群馬県
 大根・・・神奈川県


☆今日は「ピザトースト」を出しました。にんにくや玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンやハム、ホールトマトを炒めてパンにぬり、ピーマンとチーズを上からかけて焼きました。
画像1 画像1

3月4日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 こぎつねごはん 豚汁 青のりポテト


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・群馬県
 青のり・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・沖縄県
 玉ねぎ・・・北海道
 ごぼう・・・青森県
 大根・・・神奈川県
 里芋・・・埼玉県
 小松菜・・・埼玉県
 じゃが芋・・・鹿児島県


☆「こぎつねごはん」はきつねが大好きな食べ物とされている「油揚げ」が入っているので、この名前がつきました。
画像1 画像1

3月3日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ちらし寿司 魚の西京焼き 野菜のゆかりかけ 竹の子のすまし汁 ももゼリー


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 鶏卵・・・群馬県
 鮭・・・チリ
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 れんこん・・・茨城県
 にんじん・・・千葉県
 さやえんどう・・・愛知県
 生姜・・・高知県
 キャベツ・・・愛知県
 きゅうり・・・宮崎県


☆3月3日は「ひな祭り」です。そのため、給食でも「ちらし寿司」と「ももゼリー」を出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 マーボー豆腐丼 中華スープ しらぬい


【食材の産地】
 米・・・埼玉県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・福岡県、熊本県
 にんにく・・・青森県
 生姜・・・高知県
 にんじん・・・千葉県
 ねぎ・・・千葉県
 白菜・・・群馬県
 えのき・・・新潟県


☆豆腐は和食や中華料理によく登場する食べ物です。江戸時代は将軍様の食事に出るようなぜいたくな食べ物とされていたそうです。
画像1 画像1

3月1日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 きなこ揚げパン チキントマトシチュー 大根とツナのサラダ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・千葉県
 じゃが芋・・・北海道
 マッシュルーム・・・千葉県
 トマト・・・愛知県
 きゅうり・・・群馬県
 大根・・・神奈川県
 レモン・・・愛媛県


☆今日は、みんなから人気の「きなこ揚げパン」を出しました。6年生は桜小学校最後の「揚げパン」でした。喜んで食べてくれてこちらも嬉しくなりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終
新6年生登校日
4/6
(水)
始業式 入学式

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

出席停止解除願

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA総会資料

PTA委員会・係紹介

学校運営委員会だより

学習支援サイト