桜小学校の学校日記へ ようこそ

9月30日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の塩麹焼き 和風サラダ さつま汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 鮭・・・チリ
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・長野県
 きゅうり・・・岩手県
 だいこん・・・青森県
 にんじん・・・北海道
 ごぼう・・・群馬県
 さといも・・・千葉県
 ねぎ・・・秋田県


☆今日の「魚の塩麹焼き」は人気でどこのクラスもよく食べていました。鮭を酒やしょうが、みりん、塩麹、しょうゆで漬けて焼きました。
画像1 画像1

9月29日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 鶏飯 がね 野菜のごまだれかけ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 にんじん・・・北海道
 しょうが・・・高知県
 小ねぎ・・・熊本県
 さつま芋・・・千葉県
 玉ねぎ・・・北海道
 ごぼう・・群馬県
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県


☆今日は鹿児島県の郷土料理の「鶏飯」と「がね」を出しました。「鶏飯」は調味料で煮た具と、たくあん、炒り卵をごはんに混ぜ、教室でかけるようにだし汁を作りました。
また、「がね」は鹿児島弁で「かに」という意味があるそうで、「かに」の形に似ていることからこの名前がついたそうです。給食室ではたくさん作るため、クッキングシートに並べて作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん じゃが芋と鶏肉の煮物 みそしる


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 しょうが・・・高知県
 にんじん・・・北海道
 だいこん・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 えのき・・・長野県


☆今日は「じゃが芋と鶏肉の煮物」を出しました。「鶏肉」は、筋肉のもとになる「タンパク質」を多く含み、豚肉や牛肉と比べて「あぶら」が少ないのが特徴です。目の働きをよくしたり、体の老化を防ぐ栄養成分も多く含まれています。
画像1 画像1

9月27日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 クロックムッシュ ポトフ 巨峰


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 セロリ・・・静岡県
 じゃが芋・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 パセリ・・・長野県
 巨峰・・・長野県 


☆今日は「クロックムッシュ」を出しました。クロックムッシュはパンにハムとチーズをはさみ、ホワイトソースをぬったホットサンドの一種です。給食では、食パンにホワイトソースをぬって、ハムとチーズをのせて焼きました。「今日の給食どれも大好き!」と大人気でした。
画像1 画像1

9月26日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 豚肉の生姜焼き 味噌すいとん汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 もやし・・・栃木県
 だいこん・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 さといも・・・埼玉県
 ねぎ・・・秋田県
 ごぼう・・・群馬県
 小松菜・・・・埼玉県


☆今日は、「豚肉の生姜焼き」を出しました。「豚肉」には、「ビタミンB1」という栄養素が豊富です。「ビタミンB1」は疲労回復効果があるので、夏の暑さで疲れた体にぴったりの食材です。
画像1 画像1

9月22日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん ユーリンチー わかめサラダ 豆腐のとろみスープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 コーン・・・北海道
 しょうが・・・高知県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・秋田県
 キャベツ・・・長野県
 にんじん・・・北海道
 白菜・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県


☆今日の「ユーリンチー」は中国の料理です。ごはんとよく合う「ユーリンチー」は子供たちから大人気でした。
画像1 画像1

9月21日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ふわふわそぼろ丼 厚揚げとかぼちゃの味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 生わかめ・・・岩手県
 枝豆・・・北海道
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 だいこん・・・北海道
 かぼちゃ・・・北海道


☆今日出した「ふわふわそぼろ丼」の「ふわふわ」とは、高野豆腐のことです。高野豆腐をもどし、みじん切りにして入れています。子供から人気のメニューです。
画像1 画像1

9月20日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 スパゲティミーソトース ツナと枝豆のサラダ りんご


【食材の産地】
 豚肉・・・群馬県
 枝豆・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・静岡県
 にんじん・・・北海道
 ピーマン・・・茨城県
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・長野県
 きゅうり・・・岩手県
 レモン・・・広島県
 りんご・・・長野県、青森県

☆今日は「枝豆」が入ったサラダを出しました。「枝豆」は、名前に「まめ」がつきますが野菜の仲間です。ビタミンCや食物繊維が豊富な野菜です。
画像1 画像1

9月16日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 わかめとじゃこのごはん 塩肉じゃが 味噌汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 いんげん・・・青森県
 キャベツ・・・長野県
 えのき・・・長野県
 小松菜・・・埼玉県


☆「ちりめんじゃこ」は小さな魚を煮て広げて干した姿が「ちりめん」を広げたように見えることから、「ちりめんじゃこ」と呼ばれるようになったそうです。小魚は頭からしっぽまで丸ごと食べることができるので、カルシウムがいっぱいです。成長期の子供たちに食べてほしい食品の一つです。
 
画像1 画像1

9月15日(木)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 シナモントースト ブラウンシチュー コーンサラダ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 コーン・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 マッシュルーム・・・千葉県
 キャベツ・・・長野県
 りんご・・・青森県


☆シナモンとは、南インドやスリランカなどに生えている木の皮を乾燥させて作ります。シナモンは香りを楽しむだけではなく、料理に入れて素材の甘さを引き立てる効果もあります。
画像1 画像1

9月14日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 あんかけチャーハン 春雨サラダ 中華スープ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・群馬県
 鶏肉・・・宮崎県
 鶏卵・・・群馬県
 生わかめ・・・岩手県
 竹の子・・・香川県、愛媛県、徳島県
 しょうが・・・高知県
 ねぎ・・・秋田県
 にんじん・・・北海道
 だいこん・・・北海道
 キャベツ・・・長野県
 きゅうり・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 白菜・・・長野県
 えのき・・・長野県


☆今日は「あんかけチャーハン」を出しました。昨日から楽しみにしている子もいてもりもり食べていました。
 
画像1 画像1

9月13日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の七味焼き 味噌ドレサラダ 沢煮椀


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 さば・・・ノルウェー
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 ねぎ・・・秋田県
 しょうが・・・高知県
 キャベツ・・・長野県
 だいこん・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
 ごぼう・・・群馬県


☆今日は、「沢煮椀」を出しました。「沢煮椀」とは、細切りの野菜やお肉がたくさん入った汁物です。「さわ」には「たくさんの」という意味があり、そこから名付けられたとされています。さっぱりとした味付けで今日のような暑い日でものみやすいです。 
画像1 画像1

9月12日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 里芋ごはん 大根の味噌汁 月見団子


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 きなこ・・・北海道
 里芋・・・千葉県
 いんげん・・・青森県
 にんじん・・・北海道
 だいこん・・・北海道
 タマネギ・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県


☆9月10日(土)は「十五夜」でした。とてもきれいなお月様が出ていました。「十五夜」はは別名「いも名月」ともいい、「さといも」を飾ります。そのため、給食では「さといも」が入った「里芋ごはん」と「月見団子」を出しました。
画像1 画像1

9月7日(水)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 かやくごはん じゃが芋の味噌汁 フルーツジュレ


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 ごぼう・・・宮崎県
 にんじん・・・北海道
 玉ねぎ・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 だいこん・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
画像1 画像1

9月6日(火)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 丸パン ムサカ バジルサラダ ABCスープ


【食材の産地】
 鶏肉・・・宮崎県
 豚肉・・・群馬県
 にんにく・・・青森県
 玉ねぎ・・・北海道
 パセリ・・・長野県
 なす・・・群馬県
 じゃが芋・・・北海道
 にんじん・・・北海道
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・秋田県
 バジル・・・愛知県
 りんご・・・長野県


☆今日は、「ムサカ」というギリシャの料理を出しました。ゆでたじゃが芋に揚げたなすとミートソース、ホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼きました。子供からは大人気でなすが苦手な子もよく食べていました。
画像1 画像1

9月5日(月)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 ごはん 魚の変わりソース 野菜のからしじょうゆかけ 飛鳥汁


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 メルルーサ・・・ニュージーランド
 玉ねぎ・・・北海道
 小松菜・・・埼玉県
 もやし・・・栃木県
 にんじん・・・北海道
 しめじ・・・長野県
 だいこん・・・北海道
 ねぎ・・・青森県


☆今日の「魚の変わりソース」は酢、砂糖、玉ねぎ、からし、しょうゆ、塩をミキサーにかけ加熱して作りました。子供たちから人気でよく食べていました。
画像1 画像1

9月2日(金)の給食

【今日のこんだて】
 牛乳 チキンカレーライス こんにゃくサラダ 冷凍みかん


【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 玉ねぎ・・・北海道
 セロリ・・・長野県
 にんじん・・・北海道
 じゃが芋・・・北海道
 りんご・・・長野県
 きゅうり・・・長野県
 もやし・・・栃木県


☆今日から2学期の給食が始まりました。2学期最初の給食はみんなから大人気の「チキンカレーライス」です。まだまだ、蒸し暑い日が続きますが給食をたくさん食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27
(月)
春季休業日始

学校だより

学校評価

新1年生保護者の皆様

PTAだより

PTAガイド

かしの木タイム

PTA会則

PTA委員会・係紹介

さくらセミナー

学校運営委員会だより