『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

☆2月16日(金)の給食

画像1 画像1
【 メ ニ ュ ー 】

・ご飯(有機米)  ・鮭の塩焼き
・じゃが芋の金平炒め  ・呉汁


【 産 地 】

米(有機米):秋田  鮭:チリ産  大根:世田谷区
豚肩ロース・ごぼう:青森  糸こんにゃく:群馬
人参・ねぎ:千葉  白ごま:スーダン・パラグアイ産
じゃが芋・鶏もも肉・大豆:北海道  えのき:長野
油揚げ・豆乳:アメリカ・カナダ産大豆  みそ:国産


【 今日 の 一言 】

 今日は有機米を使っています。10月から毎月1回出しており、今日で5回目です。私も砧中の給食で初めて「有機米」を食べたのですが、食べれば食べるほど、普通のお米との味の違いに驚きます。とにかく、お米の甘味と旨味が強いです。お米の水分もとても美味しく感じます。
 もちろん、いつも使っている「つや姫」もとっても美味しく、砧中の給食でほぼ毎日お世話になっているお米です。有機米はその値段が通常の物よりも3倍近くあり、常時使っていける物ではありません。また、農薬や化学肥料を使わないことから、日頃の農作業だけでなく、機械も専用の物を用意しないといけないという、農家の方の負担も膨大なものになっています。
 今日も生徒たちには意識して味わってもらいたいので、手紙を付けました。主食のご飯はほぼ毎日目にする物なので特別感が薄いかもしれませんが、その美味しさに気づけたら食事の満足感も一気にふくらみます。
 しかも、今日は久しぶりにチリ産の鮭を使いました。ご飯と合わせて食べると絶品でした!ジューシーな身なのでトングでつかむ時は崩れやすいという欠点はありますが、3月のリクエストでも入っていた人気メニューです!

 そして今日の金平炒めのじゃが芋はホクホクで柔らかい!ぜひ、冷めないうちに準備を終わらせて食べてもらえば、この料理の美味しさを再確認できるはずです!金平炒めについては以前ロイロノートで給食動画の配信をしたので、また見てください!

 呉汁は大豆と豆乳をミキサーにかけて味噌汁に加えてあります。豆乳のコクとまろやかさの裏に、味噌のしっかりとした味を感じる美味しい汁物です。体もあったまりますし、大豆の栄養もたっぷりです!

 今日の給食をしっかり食べて、連休は風邪への予防策と睡眠時間に気をつけて過ごし、来週こそはみんなが元気に登校してくれることを願っています!



栄養士 岩黒
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/23
(金)
天皇誕生日
2/26
(月)
学年末考査
2/27
(火)
学年末考査

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター