世田谷区立船橋小学校

6/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
鶏肉とごぼうのごはん
焼きししゃも
みそ汁

給食によく出る「じゃがいも」
日本には、16世紀の終わりにオランダ船によってジャガタラ(インドネシアのジャカルタ)から伝えられました。最初は「ジャガタラいも」と言っていましたが、いつしか今の「じゃがいも」になったと言われています。
給食にいも類が多くでるのは、栄養をバランスよく摂るためです。先日、5年生がじゃがいも料理の学習をしました。ご家庭でも是非たくさん食べてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30