世田谷区立船橋小学校

1/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

玄米ごはん
さばの塩焼き
野菜のごまあえ
すいとん




****************************


学校給食週間も今日で最後。
今日の給食は、昔出ていた給食の献立を再現したものです。

白米は昔高級品で、人々は「ぬか」がついた玄米を食べていました。
給食では白米と混ぜて出しました。
また、すいとんも米がなかなか買えなかったときに食べられていたもの。
小麦粉と水を練ってできた生地を
ちぎってだしの中に入れて煮ます。

玄米をいつもお家で食べているという子や、
すいとんの作り方を聞いてくる子がいました。

学校給食の始まりから今まで、
給食の中身はもちろん、目的も変わっています。
これからの学校給食も、時代の移り変わりとともに
変化していくと思います。
子どもたちが大人になる頃は
どのような給食になっているのか楽しみです。


食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31