ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

奥沢小とWeb会議

画像1 画像1
 今回、私は奥沢小学校の人とインターネットを使って話し合いました。代表委員会のメンバー同士で、お互いの学校の行事などについて紹介、質問し合いました。同じ「和みの学び舎」の学校でもわからないことがたくさんありましたが、今回奥沢小学校について学ぶことができました。よかったです。
(ルー)

珍珠丸子

画像1 画像1
12月9日の給食は、珍珠丸子(ちんじゅわんず)でした。
珍珠丸子は、肉団子の周りを粒のままの餅米で覆って蒸した中国の料理でした。
シュウマイの皮が餅米になったような味で、でも珍珠丸子の方がモチモチッとしてました。私は、初めてだったので、給食のお盆の上に乗っているのを見たとき少し驚きました。でも、おいしかったので、また食べたいです。

(ミルクのおねえちゃん)

クラスの金魚

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組の教室には、金魚が2匹います!
赤い金魚は、この間まで元気がなかったのですがエサをたくさん食べて元気になりました。
白と赤の金魚は、3年生の頃からずっと元気です。
これからも元気でいてほしいです!
(しろくろ)

最近の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
最近給食が楽しみです。
ユニークな給食(大根カレー,ビスキュイパンなど)があるからです。そんな給食の中には六年生の私も食べたことがないような給食もあって今日の給食は何かなと、一時間目から献立表を眺めています。
12月9日は、「珍珠丸子」という食べたことない料理が出てくるので今から楽しみです。

(ミルクのおねえちゃん)

後期児童会紹介式

画像1 画像1
 11月4日に後期児童会紹介式がありました。10月〜3月の後期を担当する、代表委員、各委員会の役員が紹介されました。私は、委員長として発表しました。これからのひがたまがよりよくなるように前期に引き続き頑張っていきます。
(m@yk、aisu)

6年生の連合運動会

 6年生は、19日に砧の総合運動場にある陸上競技場で連合運動会がありました。総合運動場の陸上競技場は、見たところ校庭の4倍以上もあって、びっくりしました。
私は、100m走とリレーに出場したのですが、同じレースをいっしょに走るのが他校の子だけだったので、その子たちの実力がわからず、とてもきん張しました。たぶん、みんなも同じ気持ちだったと思います。午前は女子が走り、午後は男子が走ったので、午後は女子たちで男子を応えんしました。
 長縄とびは、周りのリズムにつられないように、大きな声を出して、いい記録を出すことができました。
 これまで応えんしてくれた5年以下のみなさんも6年生になったら経験すると思います。とっても楽しいですよ。楽しみにしていてください。
(あ〜ちん)

6年生の連合運動会

 6年生は、明日連合運動会です。私たち5年生も応援しています。6年生は東玉川小学校の代表として一人一人の新記録目指してがんばってほしいです。
 これまで朝から練習をがんばってきました。すごいスピードで長なわを跳んでいる6年生を見ていると、みんなが心とリズムを合わせながら跳んでいることが伝わってきました。
 くいのないよう楽しんで、良い記録を出して帰ってきてほしいです。
(U.S.A.)

ザ☆まつり アピール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週火曜日に予定されているザ☆まつりのお店を紹介するアピール集会がありました。各学年工夫してお店の楽しさを紹介してくれました。火曜日が楽しみです。

夏休み自由研究作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの自由研究で作ったものが、ろう下に展示されています。それぞれ、よく工夫されいて、だれもが夏休みの間にがんばって作ったり調べたりしたことがよくわかります。
(K.A.)

1学期終業式

画像1 画像1
 1学期終業式がありました。校長先生からのお話や代表の人の発表がありました。勉強や運動会など1学期にがんばったことがたくさんありました。そして、みんなこれからも新しい目標をもってがんばると思います。
 私は初めて体育館の放送でしたが、しっかりやりとげることができました。二学期にもしっかりと聞きとりやすい放送を心がけたいです。

M@yK

開校65周年記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日の開校65周年を前に、6月17日(金)に、記念の集会がありました。ひがたまの歴史クイズ、ひがたまの良いところ発表などがありました。オリジナルソングをみんなで歌ったりバースデイケーキのろうそくを全員で吹き消しました。代表委員会の人たちが分担して準備してくれました。
 1年生から6年生まで全校で開校65周年を祝えて良かったです。これからもみんな仲良く、ひがたまの歴史が続いていってほしいです。
(瞳彩子華)

おはなしたまご読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、おはなしたまごのみなさんに読み聞かせをしていただきました。毎年毎月、1年生から6年生までクラスごとにいろいろなお話を読んでくださり感謝しています。
 今日も木の話や色の話など興味深いお話を読んでいただきました。次回はどんなお話なのか今から楽しみです。
(U.&A.)

体力テスト

1〜4年生の体力テストがありました。5・6年生は、1・2年生とペアになって一緒にやったり、先生の手伝いをしたりしました。今日は暑かったので、たいへんでしたが、1・2年生はかわいいのでつらくありませんでした。
(朝間)

放送委員会のこと

 月に1回の委員会活動の話し合いがありました。まずは、普段の放送で良かった点と悪かった点を担当曜日ごとに発表してもらいました。先生から注意点を教えてもらいました。
 その後、アナウンスの練習をしました。ゆっくりはっきり相手に話すようにアナウンスをすることを教えてもらいました。
 最後は、「おはなしテレビ」の練習をしました。1学期の終わりに絵本の読み聞かせ番組を放送する計画です。次の放送委員会で撮影をします。がんばりたいです。
(放徳賀送)

運動会が終わりました。

 今年は、白が優勝して、運動会が終わりました。どの学年も練習してきた成果が本番で出たと思います。これからは、生活リズムを戻して、運動会でのことを生かしてがんばりたいです。
(U.)

明日は運動会

 今日は運動会前日で、最後の練習と準備がありました。6年生にとっては、小学校生活最後の運動会です。明日のためにいろいろとがんばってきたので、そのがんばったことが本番で成功するとうれしいです。
(放徳賀送)

運動会のマスコット決定!

画像1 画像1
紅組:ガンバトくん
 運動会のマスコットのことを考えていたら、お母さんが「バトンの形にしてみたら」と教えてくれました。そこで、妹がバトンの絵をかいて、私がぬって仕上げました。
 こうしてガンバトくんができました。ガンバトくんは赤のマスコットになったけど、私は白組になりました。ちょっとおしいです。
 私は、リレー選手に選ばれたので、リレーの時にガンバトくんのことを思い出して、バトンの受け渡しが上手にできるようにしたいです。(AMI)
白組:かちタイガー
 運動会のマスコットのことでなやんでいたら、母が「トラならタイガーだから…」とアドバイスをくれました。そこで、1回かいてみたのですが、模様が細かすぎないか心配でした。父に見せたところ「かっこいいじゃん」とOKを出してくれたので、安心して提出することにしました。
 自分が赤か白か決まらないうちに、マスコットに応募して、「かちタイガー」は白組のマスコットに選ばれたのですが、私は紅組になってしまいました。(泣)
 小学校生活での運動会が今年も含めて2回なので、全力で勝てるようにがんばりたいです。来年のマスコットも今年と同じになるので、来年は白組になりたいです。(Mr.KAHO)

土曜日は運動会

 運動会がいよいよ近づいてきました。1年生から6年生まで、どの学年の人も運動会に向けて練習をがんばっています。
 その中でも、6年生は組体操や騎馬戦などの練習があり、大変です。運動会当日、今までの練習の成果を発揮して、小学校生活最後の運動会に、勝っても負けても、良い思い出を残したいです。
(たけのこ)

運動会紅白リレーの練習

 運動会が近づいてリレーの練習が忙しくなってきました。バトンパスの練習に特に力を入れています。選手が全員そろう練習のときばかりでなく、声をかけあって休み時間にも自主的に練習しています。
 4、5年生をまとめるキャプテンとして、チームに悔いが残らないようにチームを勝利に導くことができるようがんばります。
(もりちゃん)

運動会スローガン

画像1 画像1
 今年の運動会のスローガンは、代表委員会で話し合った結果、「嵐を起こそう!熱い思いと努力の風で!」に決まりました。このスローガンは6年1組のアイデアをもとにしています。
 どういう思いを込めてこのスローガンを作ったかというと、みんなのがんばる熱い思いと日々の努力の風で、当日に感動の嵐を起こそうという気持ちです。
 1年生から6年生まで、日々の努力で吹く小さな風が、熱い思いと一つになって、感動の嵐を起こせるようにがんばります。ぜひたくさんの方に見に来てほしいです。
(おりん)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 給食始
書き初め会 1・2年
安全指導日
学校運営委員会
1/10 マザーリング
学校休業日
1/7 冬季休業日終了
1/9 成人の日
PTA
1/5 一日開放
1/6 一日開放
保護者向け
1/10 給食費引き落とし